鳥取旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1日目 <br /> <br />【集合】 新宿駅西口 都庁大型バス駐車場 (21:45出発) =バスにて=(車中泊) =<br /><br />   ※移動途中、トイレ休憩を設けさせていただいております。<br />2日目 <br /> = 徒歩鳥取砂丘 (自由散策/約60分)=バスにて=<br /><br />   ※当日は砂の入りにくい靴でのご参加をお願いいたします。<br /><br /> = 徒歩出雲大社 (自由参拝・自由散策/約240分)=バスにて=<br /><br /> = 徒歩温泉 (ご入浴/約120分 ※施設は当日ご案内)= (車中泊) =バスにて=<br /> <br />3日目 <br /> <br /> =(車中泊)=バスにて= 新宿駅周辺(07:30頃)<br />

鳥取砂丘・出雲大社バスツアー

11いいね!

2015/06/19 - 2015/06/21

2295位(同エリア4862件中)

0

78

けいちゃん

けいちゃんさん

1日目

【集合】 新宿駅西口 都庁大型バス駐車場 (21:45出発) =バスにて=(車中泊) =

   ※移動途中、トイレ休憩を設けさせていただいております。
2日目
 = 徒歩鳥取砂丘 (自由散策/約60分)=バスにて=

   ※当日は砂の入りにくい靴でのご参加をお願いいたします。

 = 徒歩出雲大社 (自由参拝・自由散策/約240分)=バスにて=

 = 徒歩温泉 (ご入浴/約120分 ※施設は当日ご案内)= (車中泊) =バスにて=

3日目

 =(車中泊)=バスにて= 新宿駅周辺(07:30頃)

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 金曜日の夜9時半に新宿都庁前の駐車場集合 <br />場所柄か、若い女性がたくさんのツアーでした。 <br />一人旅の人も結構いてビックリ!! <br /><br />長距離のため シートはワイド仕様。 <br />足も伸ばせるし リクライニングすれば問題なく寝ていられます。

    金曜日の夜9時半に新宿都庁前の駐車場集合
    場所柄か、若い女性がたくさんのツアーでした。
    一人旅の人も結構いてビックリ!!

    長距離のため シートはワイド仕様。
    足も伸ばせるし リクライニングすれば問題なく寝ていられます。

  • 途中トイレ休憩を計3回して 8時に到着したのは鳥取砂丘<br /><br />長靴に履き替えて 説明を受けて、向う側にある馬の背まで<br />頑張って登っていきました。 <br />角度も急な上、砂地なので大変でしたが、頑張りました。 <br /><br />

    途中トイレ休憩を計3回して 8時に到着したのは鳥取砂丘

    長靴に履き替えて 説明を受けて、向う側にある馬の背まで
    頑張って登っていきました。
    角度も急な上、砂地なので大変でしたが、頑張りました。

  • 9時から 始まる砂の博物館には少し前に着きました。 <br />すごい 砂の彫刻に圧倒されて 写真を撮りまくってました。

    9時から 始まる砂の博物館には少し前に着きました。
    すごい 砂の彫刻に圧倒されて 写真を撮りまくってました。

  • 9時半に砂丘を出発 出雲大社に向かいます <br />途中トイレ休憩があり、12時半ごろ出雲大社に到着しました。 <br />約1時間のガイドさんの解説を聞き、解散です。 <br />

    9時半に砂丘を出発 出雲大社に向かいます
    途中トイレ休憩があり、12時半ごろ出雲大社に到着しました。
    約1時間のガイドさんの解説を聞き、解散です。

  • お腹が空いたのでまず ランチ  <br />荒木屋さんで出雲大社のお神酒のヤチホコを飲みながら出雲そばをいただきました。

    お腹が空いたのでまず ランチ 
    荒木屋さんで出雲大社のお神酒のヤチホコを飲みながら出雲そばをいただきました。

  • 鳥取にやっとできたというスタバ

    鳥取にやっとできたというスタバ

  • 竹内まりやの実家の旅館

    竹内まりやの実家の旅館

  • 旧JR大社駅の建物

    旧JR大社駅の建物

  • 参道をブラブラしながら もう一度参拝することにした。

    参道をブラブラしながら もう一度参拝することにした。

  • よくTVで出てくる場所 神楽殿  

    よくTVで出てくる場所 神楽殿  

  • 去年皇族からお嫁に来た典子さんの婚家

    去年皇族からお嫁に来た典子さんの婚家

  • まだ 時間があったので 旧暦10月の神在月に、全国の八百万の神々を <br />お迎えする浜稲佐の浜まで歩いてみました。

    まだ 時間があったので 旧暦10月の神在月に、全国の八百万の神々を
    お迎えする浜稲佐の浜まで歩いてみました。

  • そして途中にあった 出雲阿国の墓

    そして途中にあった 出雲阿国の墓

  • 5時半に出雲大社を出発し、米子にある温泉に向かう。 <br />2時間の入浴、食事タイムを過ごして 9時に米子を出発 <br /><br />帰りは4か所のトイレ休憩をし 新宿には朝の7時に到着。<br />

    5時半に出雲大社を出発し、米子にある温泉に向かう。
    2時間の入浴、食事タイムを過ごして 9時に米子を出発

    帰りは4か所のトイレ休憩をし 新宿には朝の7時に到着。

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP