広島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回短かいですが、<br />一泊二日で広島に行ってきました。<br />写真やらの都合上<br />旅行全体2つと大久野島のみの3つに分けて<br />載せさせていただきますm(__)m<br /><br />初日は<br />東京→福山→三原→忠海→忠海港→<br />大久野島→尾道という感じで移動していきました。<br /><br />今回の一番メインである『大久野島』は<br />行ってみてよかったです!<br />次回機会があったら、<br />今度は島で宿泊もいいのかなと<br />思いました(*^▽^*)大満足です!<br /><br />ちなみに大久野島は野菜などの<br />持ち込み可能なので、<br />大量に持っていくことをおすすめします。<br />観光客が多いですが、<br />ウサギも何百羽いるので余ることはないです。<br />これは。

広島旅行×一日目×大久野島中心

18いいね!

2015/03/26 - 2015/03/27

4314位(同エリア13074件中)

0

69

ラスティ

ラスティさん

今回短かいですが、
一泊二日で広島に行ってきました。
写真やらの都合上
旅行全体2つと大久野島のみの3つに分けて
載せさせていただきますm(__)m

初日は
東京→福山→三原→忠海→忠海港→
大久野島→尾道という感じで移動していきました。

今回の一番メインである『大久野島』は
行ってみてよかったです!
次回機会があったら、
今度は島で宿泊もいいのかなと
思いました(*^▽^*)大満足です!

ちなみに大久野島は野菜などの
持ち込み可能なので、
大量に持っていくことをおすすめします。
観光客が多いですが、
ウサギも何百羽いるので余ることはないです。
これは。

PR

  • 朝6:30くらいの新幹線に乗車。<br />東京駅に来るまでの電車内で、朝早いのに<br />意外と人が多くてビックリしました。

    朝6:30くらいの新幹線に乗車。
    東京駅に来るまでの電車内で、朝早いのに
    意外と人が多くてビックリしました。

  • 福山駅に着き、新幹線を下車しました。

    福山駅に着き、新幹線を下車しました。

  • 今は10時ちょいぐらいです。<br />乗る予定の電車まで時間があるので、

    今は10時ちょいぐらいです。
    乗る予定の電車まで時間があるので、

  • 福山城へ少し寄り道します(^^)

    福山城へ少し寄り道します(^^)

  • 福山城へは北口から出てください。

    福山城へは北口から出てください。

  • 駅をでて歩道をわたると目の前に<br />案内があります。左側を見ると少し先に<br />階段があるので上ります。<br />

    駅をでて歩道をわたると目の前に
    案内があります。左側を見ると少し先に
    階段があるので上ります。

  • 坂を上がっていくと、

    坂を上がっていくと、

  • 数分で上まで来れました。

    数分で上まで来れました。

  • 福山城は水野勝成氏が<br />備後10万石の領主となって築いたお城で、<br />伏見櫓と筋鉄御門は国の重要文化財です。<br /><br />天守閣の内部は今回は時間がなく<br />見れなかったのですが、<br />歴代藩主の遺跡や資料のほか、<br />歴史資料などを収蔵&amp;展示する博物館として<br />公開されているそうです。

    福山城は水野勝成氏が
    備後10万石の領主となって築いたお城で、
    伏見櫓と筋鉄御門は国の重要文化財です。

    天守閣の内部は今回は時間がなく
    見れなかったのですが、
    歴代藩主の遺跡や資料のほか、
    歴史資料などを収蔵&展示する博物館として
    公開されているそうです。

  • 時間は9:00〜17:00で、入館は16:30までです。基本月曜日がお休みとなります。<br />料金は所蔵品展一般200円で、<br />高校生以下の方は無料のようです。<br /><br />ライトアップが綺麗とのお話なので<br />来たときはぜひ、そちらも!

    時間は9:00〜17:00で、入館は16:30までです。基本月曜日がお休みとなります。
    料金は所蔵品展一般200円で、
    高校生以下の方は無料のようです。

    ライトアップが綺麗とのお話なので
    来たときはぜひ、そちらも!

  • 駅まで戻って電車に乗り、<br />忠海駅に到着しました。

    駅まで戻って電車に乗り、
    忠海駅に到着しました。

  • 駅からでて

    駅からでて

  • 右に進みます。<br />

    右に進みます。

  • 看板があるので右に行きます。

    看板があるので右に行きます。

  • 少し行くと踏み切りがあります。<br />渡ってそのまままっすぐ行くと、

    少し行くと踏み切りがあります。
    渡ってそのまままっすぐ行くと、

  • 港に到着します!

    港に到着します!

  • すぐ横でチケットとウサギのエサが<br />購入できます。<br />向こうでは買えないので注意です!<br />今回は家から人参5本ほどを切ったものと、<br />キャベツを二分の一を持参してきたので、<br />エサは二袋だけ買いました。

    すぐ横でチケットとウサギのエサが
    購入できます。
    向こうでは買えないので注意です!
    今回は家から人参5本ほどを切ったものと、
    キャベツを二分の一を持参してきたので、
    エサは二袋だけ買いました。

  • 島に渡って、最初に思ったのは

    島に渡って、最初に思ったのは

  • 目の前がもうウサギの集会場に<br />なってるんですけど...。<br /><br />ということでした。

    目の前がもうウサギの集会場に
    なってるんですけど...。

    ということでした。

  • 人の声には反応しないので、<br />袋をがさがさしてみましょう。<br />するとウサギがあっという間に<br />集まります!<br /><br />一歩間違えると踏みそう、<br />というかわらわら来てしまって<br />動けなくなるのでご注意ください(^^;

    人の声には反応しないので、
    袋をがさがさしてみましょう。
    するとウサギがあっという間に
    集まります!

    一歩間違えると踏みそう、
    というかわらわら来てしまって
    動けなくなるのでご注意ください(^^;

  • 無料でバスが出ているのですが、<br />乗らずに広場まで歩いていくことにしました。<br />左の道へ行きます。

    無料でバスが出ているのですが、
    乗らずに広場まで歩いていくことにしました。
    左の道へ行きます。

  • どこいっても<br />ウサギだまり。

    どこいっても
    ウサギだまり。

  • せっかく来たので、<br />色々なところを回ろうと思います。<br />

    せっかく来たので、
    色々なところを回ろうと思います。

  • 階段を上がると、

    階段を上がると、

  • 灯台へ着きました。

    灯台へ着きました。

  • さらに階段を進むと、

    さらに階段を進むと、

  • 夕日の丘に到着します!

    夕日の丘に到着します!

  • その名の通り夕方などに来ると<br />海との光がとてもきれいだそうです!<br />

    その名の通り夕方などに来ると
    海との光がとてもきれいだそうです!

  • ずうっと奥まで来ると、<br />子ウサギたちを発見(*≧∀≦*)

    ずうっと奥まで来ると、
    子ウサギたちを発見(*≧∀≦*)

  • 最後の最後でまた<br />子ウサギを発見しました!<br /><br />島を一周して、<br />エサも途中でなくなってしまったのもあり<br />ちょうどタイミングよく来たフェリーで忠海港<br />へ戻りました。

    最後の最後でまた
    子ウサギを発見しました!

    島を一周して、
    エサも途中でなくなってしまったのもあり
    ちょうどタイミングよく来たフェリーで忠海港
    へ戻りました。

  • 忠海駅に戻りましたが、次の電車まで<br />時間が結構あるのでふらふら。<br />駅をでて左にあるコンビニで<br />ウサギのエサ(スティック状の人参が<br />コップに入っているものとか)が<br />売られていてちょっとビックリしました。

    忠海駅に戻りましたが、次の電車まで
    時間が結構あるのでふらふら。
    駅をでて左にあるコンビニで
    ウサギのエサ(スティック状の人参が
    コップに入っているものとか)が
    売られていてちょっとビックリしました。

  • 忠海駅から尾道駅に移動しました。<br />駅近くで写真をぱしゃり。

    忠海駅から尾道駅に移動しました。
    駅近くで写真をぱしゃり。

  • 今日泊まる 尾道国際ホテル へ着きました。

    今日泊まる 尾道国際ホテル へ着きました。

  • 中へ入ってチェックイン!<br />部屋は7Fでした。<br />ちなみにキーは<br />カードではなく普通の鍵でした。

    中へ入ってチェックイン!
    部屋は7Fでした。
    ちなみにキーは
    カードではなく普通の鍵でした。

  • 今日はもうまったりです。<br />

    今日はもうまったりです。

  • 明日に備えて<br />早めに寝ることにします。<br /><br />以上!1日目終了m(__)m

    明日に備えて
    早めに寝ることにします。

    以上!1日目終了m(__)m

この旅行記のタグ

関連タグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP