下田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
伊豆半島の先端「爪木崎」の「水仙まつり」に行ってきました~~♪<br />ここは、300万本以上の水仙があり、今ちょうど満開~~♪<br />数年前に行ったときは、一面の水仙の花に感動しましたが・・・、今回二度目ですので、多少感動は薄れてしまいます(苦笑)。<br />それでも、あの甘い香りには、癒されました~~♪<br />ちょうど「アロエの花」も咲いている時期で、「赤と白」のコントラストも良かったです~~♪<br />春を思わせる暖かい日で、歩いていると汗ばむほど~~、水仙の甘い香りと、遠く伊豆七島を望む海と、「柱状節理」の磯の景観に感動しながらの時間でした。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

水仙まつり~~♪

9いいね!

2015/01/16 - 2015/01/16

591位(同エリア1063件中)

0

15

harusan

harusanさん

伊豆半島の先端「爪木崎」の「水仙まつり」に行ってきました~~♪
ここは、300万本以上の水仙があり、今ちょうど満開~~♪
数年前に行ったときは、一面の水仙の花に感動しましたが・・・、今回二度目ですので、多少感動は薄れてしまいます(苦笑)。
それでも、あの甘い香りには、癒されました~~♪
ちょうど「アロエの花」も咲いている時期で、「赤と白」のコントラストも良かったです~~♪
春を思わせる暖かい日で、歩いていると汗ばむほど~~、水仙の甘い香りと、遠く伊豆七島を望む海と、「柱状節理」の磯の景観に感動しながらの時間でした。










旅行の満足度
3.5
  • 下田港内を遊覧する黒船号

    下田港内を遊覧する黒船号

  • アロエの花もたくさんありました。

    アロエの花もたくさんありました。

  • 野生の水仙の群落地だそうです。

    野生の水仙の群落地だそうです。

  • ちょうど満開の水仙でした〜〜♪

    ちょうど満開の水仙でした〜〜♪

  • 甘い香りが一面に〜〜♪

    甘い香りが一面に〜〜♪

  • 灯台へ向かう階段の小道です

    灯台へ向かう階段の小道です

  • 白亜の灯台

    白亜の灯台

  • 太平洋の大海原。

    太平洋の大海原。

  • 遠くに見える島の灯台は、日本最古のものだとか〜〜。

    遠くに見える島の灯台は、日本最古のものだとか〜〜。

  • 俵磯と呼ばれる「柱状節理」の岩がつならなる海岸

    俵磯と呼ばれる「柱状節理」の岩がつならなる海岸

  • 熱い溶岩が冷えるときにできる現象の岩。<br />五角形の俵型なので「俵磯」とよばれるようです。

    熱い溶岩が冷えるときにできる現象の岩。
    五角形の俵型なので「俵磯」とよばれるようです。

  • 「爪木崎のプレリードッグ」と呼ばれている、自然が作ったおもしろい岩です。

    「爪木崎のプレリードッグ」と呼ばれている、自然が作ったおもしろい岩です。

  • 壮観です!

    壮観です!

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP