
2014/08/15 - 2014/08/15
3位(同エリア84件中)
しどにぃさん
ハイデラバードのメイン、競馬場へやってきました。
イギリスの影響が色濃いインドには多くの競馬場があります。
今回の旅程では2か所の競馬場に寄る計画をたてました。
まずは第1弾、ということで。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 4.0
PR
-
チャール・ミナールからリキシャで出発!
-
...と思ったら運ちゃんすぐ停まります
どこかイカれたみたいです
5分ほどいじって、再度出発 -
そんで到着
-
門をくぐって
-
入場口へ
-
入場料払ってプログラムを買って、ついでに持込禁止と言われた携帯を預けて
-
場内へ
-
掲示板
-
騎手の表示
白抜きは乗り替わりかな? -
スタンドっぽいスペースに見えますが
-
これ、パドック用です
-
建物に入っていきます
-
穴場
-
パドックスタンドと本来のスタンドが通路でつながれています
-
スタンドはこの通りの人混み
-
ボックス席
でも誰でも座れるみたい -
ターフビジョンも大きめです
-
レース前
-
パドックに出走馬が出てきました
-
しばらくして
-
騎手も出てきました
-
そしてレーススタート!
-
馬群は直線へ
-
ゴール!
-
レース後は
-
スタンド前を通って、戻っていきます
-
んじゃそろそろ食事にしますか
-
カレーコーナー
-
炒めものコーナー
-
でもやっぱり注文したのはビリヤニ
いやいやいや、量がすごすぎ!
半分ちょっと食べてギブ -
そのあとにカフェコーナーに行って
-
お茶とサモサ(サツマイモを厚めの春巻の皮で揚げたようなもの)
お茶はデフォルトでミルク・砂糖がいっぱい入ってます -
次のレースのトロフィー
レース前にパドックに放置されます -
パドックは地上階からだと金網越しになって見づらい
-
本馬場入場
-
んでまたスタート!
-
みんな盛り上がってます
-
ゴール!
-
冷たいものが欲しくなって買ったサムズアップ・コーラ
コカ・コーラ製造です -
馬券はPLACE(複勝)を拾うのみ...
-
さっきの放置されたトロフィー、やっと陽の目をみました
-
いよいよメインレース
-
この馬を買ってみました
-
インドは日本と同様、馬体重表記をします
前レースからの増減もわかります
これ、他の国では大半ありません -
そんでメインレースは
-
引っかかりもしなかった!
-
こういうときはさっさと帰りましょう
-
おっさんたちの間を抜けて
-
忘れずに携帯も返してもらって出ます
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- あららーさん 2014/12/01 14:05:23
- ハイデラバードの競馬場、綺麗ですね。
- ハイデラバードには数年前に住んでいたのに、
競馬場がどこにあったのかも全く知りませんでした。
競馬場というと、テレビのドラマなどを見ると
なんだか外れ馬券が、散乱してそうで、汚そうな
イメージだったのですが、ハイデラバードの競馬場は
インドにもかかわらず、とても綺麗ですね。
どちらかというと、かなり裕福な方々の遊びなのでしょうかね?
でも、インドの競馬場は女性が行くところではなさそうで
女性の姿は全くなさそうですね。
- しどにぃさん からの返信 2014/12/02 12:19:06
- RE: ハイデラバードの競馬場、綺麗ですね。
- 競馬場には富裕層が多く集まります。
なのでスタンドはフロアによって身なりが変わります。
馬主などが多い上階はいかにもなきれいな身なり。
1階はこちらもいかにもなヨボヨボな格好の人が...
女性は上階にのみいます。
しどにぃ
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
49