春日井旅行記(ブログ) 一覧に戻る
先週8分咲きだったので、今週でもう見納めと思い、再び桜のマクロ撮影に行ってきました。<br /><br />何故マクロか?<br /><br />だってワイド、苦手なんだもん(苦笑)。<br /><br />【使用機材】 D600 Nikon 105?Micro<br /><br />フルサイズ機に105?。いいボケだしてくれました。<br />あとは腕がついてきてくれればいうことなし(笑)

桜 2014 見納め

10いいね!

2014/04/05 - 2014/04/05

83位(同エリア192件中)

0

33

まるな

まるなさん

先週8分咲きだったので、今週でもう見納めと思い、再び桜のマクロ撮影に行ってきました。

何故マクロか?

だってワイド、苦手なんだもん(苦笑)。

【使用機材】 D600 Nikon 105?Micro

フルサイズ機に105?。いいボケだしてくれました。
あとは腕がついてきてくれればいうことなし(笑)

PR

  • 先週8分咲きで、週半ばの雨で半分ぐらいダメかな〜と思っていましたが、<br />思った以上に残っていました。<br /><br />今週末はさくら祭りを開催していたので、屋台も出ていて桜の木の下ではお弁当を広げている人たちもいましたが、先週撮った桜の木の下は空いていました。<br /><br />その前に先週は気が付かなかった、色の濃い桜(だと思う。)<br />終わりかけでしたが、きれいな花を選んで撮ってみました。

    先週8分咲きで、週半ばの雨で半分ぐらいダメかな〜と思っていましたが、
    思った以上に残っていました。

    今週末はさくら祭りを開催していたので、屋台も出ていて桜の木の下ではお弁当を広げている人たちもいましたが、先週撮った桜の木の下は空いていました。

    その前に先週は気が付かなかった、色の濃い桜(だと思う。)
    終わりかけでしたが、きれいな花を選んで撮ってみました。

  • +1補正をして、少しハイキーな感じで。<br /><br />105?手持ちは、開放近くにすると被写界深度がなかなかシビアです。<br />花も風で揺れるけど、自分も揺れる。<br /><br />三脚持ってこればよかった。

    +1補正をして、少しハイキーな感じで。

    105?手持ちは、開放近くにすると被写界深度がなかなかシビアです。
    花も風で揺れるけど、自分も揺れる。

    三脚持ってこればよかった。

  • 先週と同じサクラの木で。<br /><br />ここでも+1補正してみました。<br />ISOが800ぐらいになっていることに気が付いたのは、ずっと後です(汗)<br /><br />でも、月刊カメラマンのサクラの撮影データの中で、ISO8000を使っている写真があったので、昼間でISO800もありかなと。<br /><br />

    先週と同じサクラの木で。

    ここでも+1補正してみました。
    ISOが800ぐらいになっていることに気が付いたのは、ずっと後です(汗)

    でも、月刊カメラマンのサクラの撮影データの中で、ISO8000を使っている写真があったので、昼間でISO800もありかなと。

  • 花びらにあたっている日の光を意識して。<br /><br />相方に褒めてもらった1枚。

    イチオシ

    花びらにあたっている日の光を意識して。

    相方に褒めてもらった1枚。

  • うつむき加減のサクラも美しい。<br /><br />うつむきかけた〜あなたの前を〜静かに時は流れ〜<br />と、この歌が出てこなくても、この歌が誰の歌かわかったあなたは同世代です。<br />(笑)<br /><br />このころの千春はよかった(遠い目)

    うつむき加減のサクラも美しい。

    うつむきかけた〜あなたの前を〜静かに時は流れ〜
    と、この歌が出てこなくても、この歌が誰の歌かわかったあなたは同世代です。
    (笑)

    このころの千春はよかった(遠い目)

  • フルサイズ、105mm開放側のボケが大好きです。<br /><br />うまく撮れるかどうかは別として(汗)

    フルサイズ、105mm開放側のボケが大好きです。

    うまく撮れるかどうかは別として(汗)

  • 根っこ近くに咲いていた花。<br />こちらは幹の質感を出すために、ちょっと絞りました。

    根っこ近くに咲いていた花。
    こちらは幹の質感を出すために、ちょっと絞りました。

  • 先週夜桜を撮影した公園に来ました。<br /><br />大きな桜の木の下は、ブルーシートで場所取りがしてあったので、隅っこの邪魔にならない場所のサクラで。<br />でも、隅っこのサクラのほうが小さかったけど、花はたくさん残っていました。<br />

    先週夜桜を撮影した公園に来ました。

    大きな桜の木の下は、ブルーシートで場所取りがしてあったので、隅っこの邪魔にならない場所のサクラで。
    でも、隅っこのサクラのほうが小さかったけど、花はたくさん残っていました。

  • そろそろお昼を作りに帰る時間になりました。<br /><br />帰り道においしそうなお団子の屋台で出ていたので、お団子を買って帰宅。<br /><br />今夜はまた雨が降るかもということで、夜にまた撮影に来ることにしました。

    そろそろお昼を作りに帰る時間になりました。

    帰り道においしそうなお団子の屋台で出ていたので、お団子を買って帰宅。

    今夜はまた雨が降るかもということで、夜にまた撮影に来ることにしました。

  • 夕飯の片づけを済ませ、いざ出かけようとしたら相方が行くの行かないのはっきりしない態度です。<br />そんなヤツはほっておいて、一人でカメラと三脚を担いで出かけました。<br /><br />夜はライトアップする、と書いてありましたが、ライトアップというより夜桜見物の明り取り程度の電球だったので、昼間に行った桜公園で撮影です。<br /><br />私が到着したときには誰もいなかったのに、20分ぐらいで相方が来てそのあと、お子ちゃまたちが乱入してきました。<br />広い公園なのに、どうしてこっちに寄ってくるかな?

    夕飯の片づけを済ませ、いざ出かけようとしたら相方が行くの行かないのはっきりしない態度です。
    そんなヤツはほっておいて、一人でカメラと三脚を担いで出かけました。

    夜はライトアップする、と書いてありましたが、ライトアップというより夜桜見物の明り取り程度の電球だったので、昼間に行った桜公園で撮影です。

    私が到着したときには誰もいなかったのに、20分ぐらいで相方が来てそのあと、お子ちゃまたちが乱入してきました。
    広い公園なのに、どうしてこっちに寄ってくるかな?

  • 夜には雨の予報が出ていたので、空も曇っています。<br />ナトリウム灯から離れた場所(お子ちゃまたちに三脚を蹴飛ばされないように)での撮影になりました。

    夜には雨の予報が出ていたので、空も曇っています。
    ナトリウム灯から離れた場所(お子ちゃまたちに三脚を蹴飛ばされないように)での撮影になりました。

  • 光が少ない分、露光時間を長くしての撮影。<br /><br />そのうち子供の数が増えて、鬼ごっこを始めました。<br />なんか私たちに構ってほしそうな感じでしたが、無視を決め込んでいたら、すぐにどこかに行ってしまいました。<br /><br />

    光が少ない分、露光時間を長くしての撮影。

    そのうち子供の数が増えて、鬼ごっこを始めました。
    なんか私たちに構ってほしそうな感じでしたが、無視を決め込んでいたら、すぐにどこかに行ってしまいました。

  • サクラも見納めだな〜と、しみじみしながらの撮影。<br /><br />

    サクラも見納めだな〜と、しみじみしながらの撮影。

  • 曇っていても、青く写るから不思議です。<br /><br />相方は、ミラーレス機で星と桜を撮りたかったみたいですが、残念ながら星が出ていなかったので、桜を下からあおって撮っていました。<br />

    曇っていても、青く写るから不思議です。

    相方は、ミラーレス機で星と桜を撮りたかったみたいですが、残念ながら星が出ていなかったので、桜を下からあおって撮っていました。

  • 最後にWBを、より青を強調するように設定したら、きれいに撮れました。<br /><br />毎回思うけど、WBって大切だな。<br /><br />

    最後にWBを、より青を強調するように設定したら、きれいに撮れました。

    毎回思うけど、WBって大切だな。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP