国分寺・小金井旅行記(ブログ) 一覧に戻る
江戸東京たてもの園へ行く。武蔵小金井駅からバスに乗って5分、徒歩5分で入口到着。園内は3つのゾーンに分かれている。東ゾーン、センターゾーン、西ゾーン。<br /><br />初めての場所で、興味深い所が多く写真を撮りすぎてしまい、絞りきれず前編、後編に分けてUPします。<br /><br />前編は、下町中通りの商店街を中心に散策した内容です。

江戸東京たてもの園 前編

38いいね!

2014/03/18 - 2014/03/18

58位(同エリア475件中)

2

56

umechan2

umechan2さん

江戸東京たてもの園へ行く。武蔵小金井駅からバスに乗って5分、徒歩5分で入口到着。園内は3つのゾーンに分かれている。東ゾーン、センターゾーン、西ゾーン。

初めての場所で、興味深い所が多く写真を撮りすぎてしまい、絞りきれず前編、後編に分けてUPします。

前編は、下町中通りの商店街を中心に散策した内容です。

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 江戸東京たてもの園入口<br /><br />入園料 一般400円

    江戸東京たてもの園入口

    入園料 一般400円

  • 東ゾーンへ行く 

    東ゾーンへ行く 

  • 万世橋交番<br />正式名称は須田町派出所。<br /><br />千代田区神田須田町一丁目<br />明治後期(推定)

    万世橋交番
    正式名称は須田町派出所。

    千代田区神田須田町一丁目
    明治後期(推定)

  • 上野消防署(旧下谷消防署)<br /><br />望楼上部建築年:1925年(大正14)<br />旧所在地:台東区上野五丁目

    上野消防署(旧下谷消防署)

    望楼上部建築年:1925年(大正14)
    旧所在地:台東区上野五丁目

  • 都電7500形<br /><br />渋谷駅前を起終点とし、新橋・浜町中ノ橋・(神田)須田町まで走っていた車両です。

    都電7500形

    渋谷駅前を起終点とし、新橋・浜町中ノ橋・(神田)須田町まで走っていた車両です。

  • 都電内部<br /><br />製造年:1962年(昭和37)<br />所属営業所:青山→柳島→荒川営業所

    都電内部

    製造年:1962年(昭和37)
    所属営業所:青山→柳島→荒川営業所

  • 村上精華堂<br />台東区池之端の不忍通りに面して建っていた小物問屋(化粧品屋)です。<br />イオニア式の柱を持ち、当時としてはとてもモダンな造りとなっている。<br /><br />〔台東区池之端二丁目/1928年(昭和3)〕

    村上精華堂
    台東区池之端の不忍通りに面して建っていた小物問屋(化粧品屋)です。
    イオニア式の柱を持ち、当時としてはとてもモダンな造りとなっている。

    〔台東区池之端二丁目/1928年(昭和3)〕

  • 村上精華堂

    村上精華堂

  • 村上精華堂<br /><br />昭和前期には、化粧用のクリーム・椿油や香水等を作って卸売りや小売りを行っていました。

    村上精華堂

    昭和前期には、化粧用のクリーム・椿油や香水等を作って卸売りや小売りを行っていました。

  • 植村邸<br />建物の前面を銅板で覆ったその姿は、看板建築の特徴です。<br /><br />〔中央区新富二丁目/1927年(昭和2)〕

    イチオシ

    植村邸
    建物の前面を銅板で覆ったその姿は、看板建築の特徴です。

    〔中央区新富二丁目/1927年(昭和2)〕

  • 植村邸

    植村邸

  • 大和屋(乾物屋)<br />港区白金台に建てられた木造3階建ての商店です。<br /><br />〔港区白金台四丁目/1928年(昭和3)〕

    大和屋(乾物屋)
    港区白金台に建てられた木造3階建ての商店です。

    〔港区白金台四丁目/1928年(昭和3)〕

  • 店先にたばこ屋も併設されている。

    店先にたばこ屋も併設されている。

  • 大和屋(乾物屋)<br /><br />戦前の乾物屋の様子を再現、スルメや昆布もそっくりに作ってある。

    大和屋(乾物屋)

    戦前の乾物屋の様子を再現、スルメや昆布もそっくりに作ってある。

  • 川野商店(和傘問屋)<br />傘づくりが盛んであった江戸川区小岩に建てられた和傘問屋の建物です。<br /><br />〔江戸川区南小岩八丁目/1926年(大正15)〕

    川野商店(和傘問屋)
    傘づくりが盛んであった江戸川区小岩に建てられた和傘問屋の建物です。

    〔江戸川区南小岩八丁目/1926年(大正15)〕

  • 川野商店(和傘問屋)<br /><br />内部は1930年(昭和5)頃の和傘問屋の店先の様子を再現。

    イチオシ

    川野商店(和傘問屋)

    内部は1930年(昭和5)頃の和傘問屋の店先の様子を再現。

  • 川野商店(和傘問屋)<br />

    川野商店(和傘問屋)

  • 小寺醤油店<br />大正期から、現在の港区白金で営業していた店です。<br /><br />〔港区白金台五丁目/1933年(昭和8)〕

    小寺醤油店
    大正期から、現在の港区白金で営業していた店です。

    〔港区白金台五丁目/1933年(昭和8)〕

  • 小寺醤油店<br />味噌や醤油、酒類を売っていました。<br /><br />陳列棚の曲線が素晴らしいです。

    イチオシ

    小寺醤油店
    味噌や醤油、酒類を売っていました。

    陳列棚の曲線が素晴らしいです。

  • 小寺醤油店<br /><br />量り売りの樽です。

    小寺醤油店

    量り売りの樽です。

  • 鍵屋(居酒屋)<br />台東区下谷の言問通りにあった居酒屋です。<br /><br />〔台東区下谷二丁目/1856年(安政3)〕

    イチオシ

    鍵屋(居酒屋)
    台東区下谷の言問通りにあった居酒屋です。

    〔台東区下谷二丁目/1856年(安政3)〕

  • 鍵屋(居酒屋)<br /><br />建物と店内は1970年(昭和45)頃の姿に復元されています。

    鍵屋(居酒屋)

    建物と店内は1970年(昭和45)頃の姿に復元されています。

  • 鍵屋(居酒屋)

    鍵屋(居酒屋)

  • 鍵屋(居酒屋)<br /><br />カウンターに座って一杯飲んでいる目線で撮った一枚。

    鍵屋(居酒屋)

    カウンターに座って一杯飲んでいる目線で撮った一枚。

  • 子宝湯<br />東京の銭湯を代表する建物です。<br /><br />神社仏閣を思わせる大型の唐破風や、玄関上の七福神の彫刻、脱衣所の格天井など贅をつくした造りとなっている。<br /><br />〔足立区千住元町/1929年(昭和4)〕

    子宝湯
    東京の銭湯を代表する建物です。

    神社仏閣を思わせる大型の唐破風や、玄関上の七福神の彫刻、脱衣所の格天井など贅をつくした造りとなっている。

    〔足立区千住元町/1929年(昭和4)〕

  • 子宝湯

    子宝湯

  • 子宝湯

    イチオシ

    子宝湯

  • 子宝湯

    子宝湯

  • 子宝湯

    子宝湯

  • 仕立屋<br />現在の文京区向丘に建てられた&lt;出桁造り&gt;の町家です。<br /><br />〔文京区向丘一丁目/1879年(明治12)〕

    仕立屋
    現在の文京区向丘に建てられた<出桁造り>の町家です。

    〔文京区向丘一丁目/1879年(明治12)〕

  • 仕立屋

    仕立屋

  • 仕立屋<br />内部は大正期の仕立屋の仕事場を再現しています。

    仕立屋
    内部は大正期の仕立屋の仕事場を再現しています。

  • 万徳旅館<br />青梅市西分町の青梅街道沿いにあった旅館です。<br /><br />〔青梅市西分町/江戸時代末期〜明治時代初期〕

    万徳旅館
    青梅市西分町の青梅街道沿いにあった旅館です。

    〔青梅市西分町/江戸時代末期〜明治時代初期〕

  • 万徳旅館

    万徳旅館

  • 万徳旅館

    万徳旅館

  • 万徳旅館

    万徳旅館

  • 万徳旅館

    万徳旅館

  • 万徳旅館

    万徳旅館

  • 万徳旅館

    万徳旅館

  • 店蔵型休憩棟<br />1階 無料休憩所<br />2階 食べ処「蔵」

    店蔵型休憩棟
    1階 無料休憩所
    2階 食べ処「蔵」

  • 2階 食べ処「蔵」<br />武蔵野の伝統の味を伝える手打ちうどんや日替わり弁当がたべられます。

    2階 食べ処「蔵」
    武蔵野の伝統の味を伝える手打ちうどんや日替わり弁当がたべられます。

  • 武蔵野うどん 600円<br /><br />冷たくて”こし”があってとてもおいしかったです。

    武蔵野うどん 600円

    冷たくて”こし”があってとてもおいしかったです。

  • 武居三省堂(文具店)<br />明治初期に創業した文具店です。<br />建物は震災後に建てられた<看板建築>で前面がタイル貼りになっていて屋根の形に特徴がある。<br /><br />〔千代田区神田須田町一丁目/1927年(昭和2)〕

    武居三省堂(文具店)
    明治初期に創業した文具店です。
    建物は震災後に建てられた<看板建築>で前面がタイル貼りになっていて屋根の形に特徴がある。

    〔千代田区神田須田町一丁目/1927年(昭和2)〕

  • 武居三省堂(文具店)<br />当初は書道用品の卸をしていましたが、後に小売店に変わりました。

    武居三省堂(文具店)
    当初は書道用品の卸をしていましたが、後に小売店に変わりました。

  • 武居三省堂(文具店)

    武居三省堂(文具店)

  • 花市生花店昭和初期に建てられた&lt;看板建築&gt;の花屋です。<br />建物の前面は花屋らしくデザインされている。<br /><br />〔千代田区神田淡路町一丁目/1927年(昭和2)〕

    花市生花店昭和初期に建てられた<看板建築>の花屋です。
    建物の前面は花屋らしくデザインされている。

    〔千代田区神田淡路町一丁目/1927年(昭和2)〕

  • 花市生花店<br />店内は昭和30年代の花屋を再現しています。

    花市生花店
    店内は昭和30年代の花屋を再現しています。

  • 丸二商店(荒物屋)<br />昭和初期に建てられた荒物屋です。<br />小さい銅板片を巧みに組み合わせて模様をかたち作り、建物の正面を飾っているのが特徴です。<br /><br />〔千代田区神田神保町三丁目/昭和初期〕

    丸二商店(荒物屋)
    昭和初期に建てられた荒物屋です。
    小さい銅板片を巧みに組み合わせて模様をかたち作り、建物の正面を飾っているのが特徴です。

    〔千代田区神田神保町三丁目/昭和初期〕

  • 丸二商店(荒物屋)<br />店内は昭和10年代の様子を再現しています。

    丸二商店(荒物屋)
    店内は昭和10年代の様子を再現しています。

  • 丸二商店(荒物屋)

    丸二商店(荒物屋)

  • 丸二商店(荒物屋)

    丸二商店(荒物屋)

  • 裏手には長屋も移築され、路地の様子も再現されている。<br /><br />懐かしい昭和時代の長屋風景

    裏手には長屋も移築され、路地の様子も再現されている。

    懐かしい昭和時代の長屋風景

  • ごみ箱と防火用水

    ごみ箱と防火用水

  • 懐かしい手押し式井戸や物干し台があります。

    懐かしい手押し式井戸や物干し台があります。

  • 長屋風景

    長屋風景

  • 今回歩いた下町中通り商店街です。<br /><br />    <br />    ・・・・・・続きます。

    今回歩いた下町中通り商店街です。

        
        ・・・・・・続きます。

この旅行記のタグ

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • pedaruさん 2014/03/30 06:53:20
    懐かしい建物
    umechan2さん はじめまして

    懐かしい沢山の建物を見せて頂きました。昭和位の建物ですと、取り壊されるのがオチですが、こんなに保存してくれているんですね〜

    嬉しくなっちゃいます。御徒町辺りでもまだ現役で銅板でくるんだ建物が結構ありますが、いつかなくなってしまうのでしょうね。

    いいもの見せて頂きありがとうございました。、こんど私も行ってみようと思います。

    これからもよろしくお願いします。

    pedaru

    umechan2

    umechan2さん からの返信 2014/03/30 14:46:26
    RE: 懐かしい建物
    pedaruさんこんにちは

    書き込み&投票ありがとうございます。

    江戸東京たてもの園は、新旧のたてものが混在展示されていますが、いいハーモニーをかもしだしています。
    また店内なども当時のままに再現されていて、何故か懐かしさを感じます。生まれていないはずなのに(笑い)
    是非体験することをお勧めします。

    こちらこそこれからもよろしくお願い致します。

umechan2さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP