寧波旅行記(ブログ) 一覧に戻る
そろそろ天台山へ行くバスの出る時間が近づいてきた。朝の散歩はこれ位にしてホテルへ引き上げなければ。バスターミナルは寧波鉄道駅の横にあるから、心配ない。早朝ホテルを出て、駅前を歩き、月湖を散歩し、鼓楼まで来た。鼓楼の前の大通りは朝の通勤ラッシュなのか、通行車両が絶え間ない。<br /><br />ここからタクシーでホテルに戻るべくタクシーを待つが中々泊まってくれない。客を載せていない空車のタクシーもそのまま通り過ぎて行く。当方が日本人だと分かって止めない訳ではないのだろう。東京と違って、流しを掴まえる、ということが常識的でないのかも知れない。偶々客を下ろして止まったタクシーに駆け寄り、ホテルの名刺を出して、行ってもらう。乗ってしまえば5分もかからない。所詮はコンパクトな都市なのだ。<br /><br />ホテルで荷物を纏め、寧波駅に向かう。駅は少し入り組んでいて、バスターミナルが分からない。と、制服を着た駅の案内嬢、と言っても鉄道省の公務員には違いなく、どこか冷たい感じの女性だったが、親切にも駅のコンコースをずっと先の方まで案内してくれてターミナルまで連れて行ってくれる。公務員の見た感じのよそよそしさとは違って、随分な親切に感謝する。<br /><br />大きな待合室で、大勢の人がバスを待っている。近郊の各地へ行くのか、バス乗車口(ゲート)が幾つも並んでいる。ゲートは10口以上もある。丁度補陀山に来る前、上海の南浦ターミナルでも同じようなゲートを見た。このゲートはバスに限らず、鉄道でも同じで、出発直前にならないとこのゲートは開かない。<br /><br />バスが出るまでの間、待合室のキオスクのような店でおでんを売っている。おでんこそ日本の独創と思うのだが、こうして中国で売られていると、このおでんまでもが中国発祥の料理かと思わせる。味付けは日本のと比べてやや薄味だが、練り物などは日本そっくりだ。・・どちらが本家なのだろう・・。そんな風に物珍しく眺めていたり、味見したりしている内にバスの発車時刻がやってきた。

補陀落渡海への旅(61)寧波バスターミナル。

2いいね!

2012/05/25 - 2012/06/03

80位(同エリア121件中)

0

11

ちゃお

ちゃおさん

そろそろ天台山へ行くバスの出る時間が近づいてきた。朝の散歩はこれ位にしてホテルへ引き上げなければ。バスターミナルは寧波鉄道駅の横にあるから、心配ない。早朝ホテルを出て、駅前を歩き、月湖を散歩し、鼓楼まで来た。鼓楼の前の大通りは朝の通勤ラッシュなのか、通行車両が絶え間ない。

ここからタクシーでホテルに戻るべくタクシーを待つが中々泊まってくれない。客を載せていない空車のタクシーもそのまま通り過ぎて行く。当方が日本人だと分かって止めない訳ではないのだろう。東京と違って、流しを掴まえる、ということが常識的でないのかも知れない。偶々客を下ろして止まったタクシーに駆け寄り、ホテルの名刺を出して、行ってもらう。乗ってしまえば5分もかからない。所詮はコンパクトな都市なのだ。

ホテルで荷物を纏め、寧波駅に向かう。駅は少し入り組んでいて、バスターミナルが分からない。と、制服を着た駅の案内嬢、と言っても鉄道省の公務員には違いなく、どこか冷たい感じの女性だったが、親切にも駅のコンコースをずっと先の方まで案内してくれてターミナルまで連れて行ってくれる。公務員の見た感じのよそよそしさとは違って、随分な親切に感謝する。

大きな待合室で、大勢の人がバスを待っている。近郊の各地へ行くのか、バス乗車口(ゲート)が幾つも並んでいる。ゲートは10口以上もある。丁度補陀山に来る前、上海の南浦ターミナルでも同じようなゲートを見た。このゲートはバスに限らず、鉄道でも同じで、出発直前にならないとこのゲートは開かない。

バスが出るまでの間、待合室のキオスクのような店でおでんを売っている。おでんこそ日本の独創と思うのだが、こうして中国で売られていると、このおでんまでもが中国発祥の料理かと思わせる。味付けは日本のと比べてやや薄味だが、練り物などは日本そっくりだ。・・どちらが本家なのだろう・・。そんな風に物珍しく眺めていたり、味見したりしている内にバスの発車時刻がやってきた。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 寧波「鼓楼」の前はこの町一番の大通りになっている。この先が寧波駅。

    寧波「鼓楼」の前はこの町一番の大通りになっている。この先が寧波駅。

  • 昨夜宿泊した駅前ホテル。

    昨夜宿泊した駅前ホテル。

  • ここの2階が部屋。広くて清潔で、値段の割には良かったが、夜急襲されたのは問題だった。

    ここの2階が部屋。広くて清潔で、値段の割には良かったが、夜急襲されたのは問題だった。

  • ホテルフロント。

    ホテルフロント。

  • 部屋の料金表。確か150元位だったか。

    部屋の料金表。確か150元位だったか。

  • 寧波バスターミナルの待合室。

    寧波バスターミナルの待合室。

  • この乗車口(ゲート)は時間にならないと開かない。

    この乗車口(ゲート)は時間にならないと開かない。

  • ゲートの外には出発準備をしているバスが止まっている。

    ゲートの外には出発準備をしているバスが止まっている。

  • 待合室でのおでん。日本のと変わらない。

    待合室でのおでん。日本のと変わらない。

  • ヨーグルトも売っていた。

    ヨーグルトも売っていた。

  • ライチ(レイシ竜眼)は本場物だ。

    ライチ(レイシ竜眼)は本場物だ。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP