逗子・葉山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日も天気が良いので突然思い立ち海が見たくなった。いつもなら江ノ島だけれど、ちょっと待てよ!ビーカープリンのマーロウの本店も海の前だったと思って計画も立てずふらっと。さて結果は・・・

広い太平洋を眺めながら地元の魚で作ったブイヤベースを頂いた。そしてビーカープリンも@葉山・マーロウ本店

29いいね!

2013/07/14 - 2013/07/14

105位(同エリア565件中)

6

39

ふらどく

ふらどくさん

今日も天気が良いので突然思い立ち海が見たくなった。いつもなら江ノ島だけれど、ちょっと待てよ!ビーカープリンのマーロウの本店も海の前だったと思って計画も立てずふらっと。さて結果は・・・

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
4.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 思い立ってJRに乗り逗子にやってきました。本日はお祭りでしたよ。2番乗り場からバスを乗って立石というバス停へ向かいます。

    思い立ってJRに乗り逗子にやってきました。本日はお祭りでしたよ。2番乗り場からバスを乗って立石というバス停へ向かいます。

  • 途中でマーロウが見えましたが、ここではありません。目指すは海辺の本店です。

    途中でマーロウが見えましたが、ここではありません。目指すは海辺の本店です。

  • バスは葉山に入りました。ここの番地1999なんです。

    バスは葉山に入りました。ここの番地1999なんです。

  • バスは葉山の御用邸の前を通過。

    バスは葉山の御用邸の前を通過。

  • 次に海が見えました。相模湾?太平洋?

    次に海が見えました。相模湾?太平洋?

  • 立石のバス停で降りました。バスの来た方向へ戻ります。

    立石のバス停で降りました。バスの来た方向へ戻ります。

  • 通りかかった立石公園の海がきれいです。

    通りかかった立石公園の海がきれいです。

  • 公共施設の建物がありまりました。

    公共施設の建物がありまりました。

  • それを超えると目的のマーロウの本店です。

    それを超えると目的のマーロウの本店です。

  • まずは看板から

    まずは看板から

  • こちらはこの店の名物ビーカープリンの看板です。

    こちらはこの店の名物ビーカープリンの看板です。

  • お店もしゃれた外装ですね。

    お店もしゃれた外装ですね。

  • 車からもわかりやすい。

    車からもわかりやすい。

  • プリンセットがある。めもめも。

    プリンセットがある。めもめも。

  • 入口です。雰囲気の良くおしゃれなお店ですね。

    入口です。雰囲気の良くおしゃれなお店ですね。

  • さすが海沿いのお店。食べてみたい。

    さすが海沿いのお店。食べてみたい。

  • 入口から海を眺めると絶景ですね。太平洋が見えます。

    入口から海を眺めると絶景ですね。太平洋が見えます。

  • 待合所です。混んでいるときはここで店員さんに名前と人数を言うと何組待ちか教えてもらえます。私は2組み待ちでした。

    待合所です。混んでいるときはここで店員さんに名前と人数を言うと何組待ちか教えてもらえます。私は2組み待ちでした。

  • 待っている間にプリンを激写。このビーカープリンが名物です。確かに量があります。

    イチオシ

    待っている間にプリンを激写。このビーカープリンが名物です。確かに量があります。

  • ちょっと広めにパシャリ。

    ちょっと広めにパシャリ。

  • こちらの食材を横浜の出店では買っているのですが、本丸に乗り込んだのは初めてです。実は紅茶がすごく美味しいんですよ。ダージリンでも良い物を輸入しています。

    こちらの食材を横浜の出店では買っているのですが、本丸に乗り込んだのは初めてです。実は紅茶がすごく美味しいんですよ。ダージリンでも良い物を輸入しています。

  • 待合室にバニラがおいてった。不思議。<br /><br />これがプリンになるんだと納得。

    待合室にバニラがおいてった。不思議。

    これがプリンになるんだと納得。

  • 気合いの入った待合室のメニューです。

    気合いの入った待合室のメニューです。

  • 眺めているとブイヤベース!と目にとまりました。値段は・・・ですが、ボーナス入ったし、まだ贅沢していないし、昨日馬が負けて傷心だしとかってに思い込み即決。<br /><br />パスタは1500円くらいでした。

    眺めているとブイヤベース!と目にとまりました。値段は・・・ですが、ボーナス入ったし、まだ贅沢していないし、昨日馬が負けて傷心だしとかってに思い込み即決。

    パスタは1500円くらいでした。

  • こちらがテーブル。

    こちらがテーブル。

  • 店内の様子。

    店内の様子。

  • 窓側に行きたかったな。向こうは太平洋です。パラソルの下も席ですが、冷房のある方がいいや!今回は・笑。

    窓側に行きたかったな。向こうは太平洋です。パラソルの下も席ですが、冷房のある方がいいや!今回は・笑。

  • こちらがマーロウの歴史のテーブルクロスです.左端が水で汚れてすみません。

    こちらがマーロウの歴史のテーブルクロスです.左端が水で汚れてすみません。

  • 店内の様子。おっしゃれ!

    店内の様子。おっしゃれ!

  • 激写しているとブイヤベースが運ばれてきました。マルセイユで食べたときは、中くらいの魚でしたが、ここは魚が良いですね。値段も納得です。

    激写しているとブイヤベースが運ばれてきました。マルセイユで食べたときは、中くらいの魚でしたが、ここは魚が良いですね。値段も納得です。

  • この湯気が良い感じ。実はタイトルとは違って太平洋を眺めてのんびりなんてことはなく、甲殻類と大格闘で食べるのに集中。実を取ると汁は飛び、かぶりついて身を取り食べる。恋人同士で気取っては食べられないかも?100年の恋もさめてしまうか・笑。

    イチオシ

    この湯気が良い感じ。実はタイトルとは違って太平洋を眺めてのんびりなんてことはなく、甲殻類と大格闘で食べるのに集中。実を取ると汁は飛び、かぶりついて身を取り食べる。恋人同士で気取っては食べられないかも?100年の恋もさめてしまうか・笑。

  • ブイヤベースは、白身魚ですね。それとスープでポアゾン。<br /><br />店員さんにおじやもできますよ!と言われましたが、スープが美味しく全部頂きました。

    ブイヤベースは、白身魚ですね。それとスープでポアゾン。

    店員さんにおじやもできますよ!と言われましたが、スープが美味しく全部頂きました。

  • 甲殻類と格闘後、いやいやブイヤベースを食べた後はデザートです。野いちごのプリンと紅茶です。

    イチオシ

    甲殻類と格闘後、いやいやブイヤベースを食べた後はデザートです。野いちごのプリンと紅茶です。

  • こちらがビーカープリンです。テイクアウトの時は本当にビーカーに入っています。その面影がみえますかね?

    イチオシ

    こちらがビーカープリンです。テイクアウトの時は本当にビーカーに入っています。その面影がみえますかね?

  • やはり窓側が気になる・笑。

    やはり窓側が気になる・笑。

  • 汚くて申し訳ないですが、プリンを食べ終わるとプリンの絵が出てきました。<br /><br />食事はこれでおしまい!

    汚くて申し訳ないですが、プリンを食べ終わるとプリンの絵が出てきました。

    食事はこれでおしまい!

  • 海を眺めながらプリンは食べられました・笑。

    海を眺めながらプリンは食べられました・笑。

  • 最後に建物を激写。

    最後に建物を激写。

  • その2。<br /><br />今年の夏はカリフォルニアかスペインで海を見ながらのんびりと思いましたが、葉山も悪くない。海外旅行分を回数券と食事代にしてもおつりがくるなあ・・・。<br /><br />お腹もいっぱい、気分もすっきりなのでまた来ようと思いました。

    その2。

    今年の夏はカリフォルニアかスペインで海を見ながらのんびりと思いましたが、葉山も悪くない。海外旅行分を回数券と食事代にしてもおつりがくるなあ・・・。

    お腹もいっぱい、気分もすっきりなのでまた来ようと思いました。

この旅行記のタグ

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • かものはしさん 2013/08/12 10:19:18
    なんていうか〜この皿というかオーナーの楽しませ方が!ツボにハマります
    ふらどくさん、こんにちは〜
     「おさんぽクルーズde進水式」に投票ありがとうございます。
     さて、掲示板のお返事もありがとうございました。
    >暑いですね。そして山口の大雨は大丈夫でしたか?
    アタクシは、瀬戸内海側に住んでいますので、さほど影響はございませんでした。災害地の方々は、ライフラインの復旧が今だに出来ていないとこもあるようです。
     ところで、ビーカープリンですが、理科の実験で使っていた器でしょうか?
    小さいものでも結構な量が計れた気がします。ぷっちんプリンのBIGよりデカイような気が・・・いや〜お一人で完食だとしたら「おみごと」
     では、またのご訪問をお待ちいたしております。

    ふらどく

    ふらどくさん からの返信 2013/08/15 07:17:33
    RE: なんていうか〜この皿というかオーナーの楽しませ方が!ツボにハマります
    かものはしさん

    こんにちは!
    私は船関係で働いていますが、進水式を見たことがありません。
    1回見てみたいものです。

    このところ都下武蔵野は、豪雨&落雷でした。
    何度も足止めにあったり、停電にあったりで散々でした。

    ビーカープリンですが、うちに容器があったので確認をしました。
    このお店のプリン専用につくられたものですね。
    容量は200mlよりちょっと多い感じです。
    ご飯を食べた後のプリンは、やはりきつかったです・笑。
    またプリンの種類がたくさんあり、1回食べるだけではすまないですよ。

    そうそう広島出身?の職場の後輩と女子が話す山口弁の話になって
    後輩曰く「女性の山口弁。超いいですよ。かわいいと思うでしょ!」と言っていました。
    やはりその土地の言葉ってあるんですね。

    猛暑ですが、何とか乗り切りましょう。

    ふらどく
  • durianさん 2013/08/02 23:41:11
    ここのプリン知ってる
    ふらどくさん

    こんばんは〜
    あぁ。。。此処のプリン知ってるけどまだ食べた事が無いので、食べてみたいと思っていました。
    本店はここなんですか、私も行ってみたくなりました。そんなに遠くはないなぁ。

    durian

    ふらどく

    ふらどくさん からの返信 2013/08/04 20:43:48
    RE: ここのプリン知ってる
    durianさん

    こんにちは!

    このカフェはロケーションの良いところにあり、なかなかおしゃれです。

    > あぁ。。。此処のプリン知ってるけどまだ食べた事が無いので、食べてみたいと思っていました。

    マーロウの支店は横浜のそごうにありますよ。それ以外は逗子に行かないと無いかもしれません。

    > 本店はここなんですか、私も行ってみたくなりました。そんなに遠くはないなぁ。

    実は、逗子駅から結構かかります。もし車でしたら海を見ながらのドライブですね。プリンも沢山の種類がありますし、食べ物も多数あり、両方とも美味しいですよ。ぜひ行ってみて下さいね。お勧めです。

    ふらどく
  • わんぱく大将さん 2013/07/17 09:20:41
    それって当たりくじ?
    ふらどくさん

    プリン食べて、お皿にプリンがでたら、もう一杯? そんなわけないか。
    アイスキャンディ―で昔、あったんですが。

    ここのバニラビーンズ、安いほう??

     大将

    ふらどく

    ふらどくさん からの返信 2013/07/19 07:31:01
    もし当たっても・・・
    大将さん

    > プリン食べて、お皿にプリンがでたら、もう一杯? そんなわけないか。

    もし当たってもう一杯その場で食べて!なんてなったら
    かなり大きなプリンなので罰ゲームにでっせ・笑
    おしいですが!

    > アイスキャンディ―で昔、あったんですが。

    ありましたなあ!なかなか当たらない・笑。

    > ここのバニラビーンズ、安いほう??

    たぶん日本でバニラビーンズを売っているを初めて見たので
    相場観がないです。すみません。

    しかしこの店は久しぶりに満足でした。

    ふらどく

ふらどくさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP