三重旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「一生に一度は神宮参拝」と言われていた江戸時代に当たり前のように参拝されていた順をテレビで紹介されていましたので伊勢神宮を参拝してきました。<br />自分と親の体調の悪さ、仕事の行き詰まりなどがあり、「神頼み」してきました。<br />自分勝手な「神頼み」なので、ご利益があるかどうかわかりませんが、あると信じて参拝しました。<br /><br />素晴らしい景色を見ることができ、とても清々しい気持ちで帰ってきました。<br /><br />今回は、JR東海の「伊勢路フリーきっぷ」を使用して出かけます。<br /><br />http://railway.jr-central.co.jp/tickets/topics/convenience/ise/<br /><br />6000円分のタクシーチケットが付いてお得です。<br /><br />

古の参拝順で巡る伊勢神宮

25いいね!

2013/05/24 - 2013/05/25

2526位(同エリア11652件中)

6

37

OHBY

OHBYさん

「一生に一度は神宮参拝」と言われていた江戸時代に当たり前のように参拝されていた順をテレビで紹介されていましたので伊勢神宮を参拝してきました。
自分と親の体調の悪さ、仕事の行き詰まりなどがあり、「神頼み」してきました。
自分勝手な「神頼み」なので、ご利益があるかどうかわかりませんが、あると信じて参拝しました。

素晴らしい景色を見ることができ、とても清々しい気持ちで帰ってきました。

今回は、JR東海の「伊勢路フリーきっぷ」を使用して出かけます。

http://railway.jr-central.co.jp/tickets/topics/convenience/ise/

6000円分のタクシーチケットが付いてお得です。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
3.5
グルメ
4.5
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
タクシー JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • このタクシーチケットを使用して、二見浦駅から今宵の宿である岩戸館まで行きます。<br />岩戸館は、B&amp;B(Bed & Breakfast)の宿です。夕食付きのプランはありません。<br />お風呂は、にがりの入った湯で美肌と保温効果があるそうです。<br /><br />海側でない部屋で予約しましたが、空いていたのか海側で広い部屋でした。

    このタクシーチケットを使用して、二見浦駅から今宵の宿である岩戸館まで行きます。
    岩戸館は、B&B(Bed & Breakfast)の宿です。夕食付きのプランはありません。
    お風呂は、にがりの入った湯で美肌と保温効果があるそうです。

    海側でない部屋で予約しましたが、空いていたのか海側で広い部屋でした。

  • 朝4:30に起きて夫婦岩の間から登る朝日を見に行きますが、雲が厚く日の出時間になってもお日様が見えません。<br />日の出見学者は、数百人と予想以上の人出でした。

    朝4:30に起きて夫婦岩の間から登る朝日を見に行きますが、雲が厚く日の出時間になってもお日様が見えません。
    日の出見学者は、数百人と予想以上の人出でした。

  • 太陽が少し見えてきました。

    太陽が少し見えてきました。

  • 夫婦岩の間に太陽が来る位置に場所を変えました。<br />海面に太陽の光が筋となってとても綺麗です。<br />100kg近くある巨体で強引に人の合間を縫って、綺麗な写真を撮りました。

    イチオシ

    夫婦岩の間に太陽が来る位置に場所を変えました。
    海面に太陽の光が筋となってとても綺麗です。
    100kg近くある巨体で強引に人の合間を縫って、綺麗な写真を撮りました。

  • 宿に戻って、風呂に入ったあと朝食です。<br /><br />初めて豆乳花を食べました。<br />この他に野菜の陶板焼きとご飯と青さの味噌汁があります。<br />ボリューム満点で朝からお腹いっぱいです。

    宿に戻って、風呂に入ったあと朝食です。

    初めて豆乳花を食べました。
    この他に野菜の陶板焼きとご飯と青さの味噌汁があります。
    ボリューム満点で朝からお腹いっぱいです。

  • 8:30にチェックアウトし、二見興玉神社を参拝しました。

    8:30にチェックアウトし、二見興玉神社を参拝しました。

  • 伊勢神宮参拝順は、最初にこの二見からです。<br />江戸時代には、この海の水で禊を行い、身を清めたようです。<br />そのため、二見は「禊の地」と呼ばれています。<br /><br />また、この禊を潮浴びと呼び、これが海水浴の始まりという話もあります。

    伊勢神宮参拝順は、最初にこの二見からです。
    江戸時代には、この海の水で禊を行い、身を清めたようです。
    そのため、二見は「禊の地」と呼ばれています。

    また、この禊を潮浴びと呼び、これが海水浴の始まりという話もあります。

  • 国重要文化財の賓日館を見学します。<br />

    国重要文化財の賓日館を見学します。

  • 能舞台もある大広間はすごいです。

    能舞台もある大広間はすごいです。

  • 庭も綺麗です。

    庭も綺麗です。

  • 歩いて二見浦駅に行く途中の建物が趣があっていいですねぇ。

    歩いて二見浦駅に行く途中の建物が趣があっていいですねぇ。

  • 二見で禊をしたあとは、外宮に参拝します。<br />その前に昨年オープンした「せんぐう館」を見学します。<br />「伊勢路フリーきっぷ」を見せると割引があります。<br /><br />ここの見所は、御正殿の実物大模型です。圧倒されます。<br />このせんぐう館は、観光客に見せることだけが目的ではないそうです。もうひとつの大きな目的は、宮大工の技術の伝承だそうです。実物大の模型や作る工程を展示しているのもそのためだということです。

    二見で禊をしたあとは、外宮に参拝します。
    その前に昨年オープンした「せんぐう館」を見学します。
    「伊勢路フリーきっぷ」を見せると割引があります。

    ここの見所は、御正殿の実物大模型です。圧倒されます。
    このせんぐう館は、観光客に見せることだけが目的ではないそうです。もうひとつの大きな目的は、宮大工の技術の伝承だそうです。実物大の模型や作る工程を展示しているのもそのためだということです。

  • 混み合う前にと決めていたので早めの昼食です。<br />外宮前にある参宮アワビで有名な「伊勢せきや本店」の二階にある「あそらの茶屋」です。

    混み合う前にと決めていたので早めの昼食です。
    外宮前にある参宮アワビで有名な「伊勢せきや本店」の二階にある「あそらの茶屋」です。

  • お目当ての「姿煮あわびの釜飯膳」です。<br />スライスしたアワビを殻から外して、殻と昆布を取り出します。そして、最初に上の部分だけ食べます。それは、最初のいっぱいを食べている間にお焦げができるというわけです。<br />そして、ひつまぶしのように出汁をかけてお茶漬けで食べることもできます。<br />アワビは、柔らかくお年寄りでも大丈夫です。<br />値段は、2800円とリーズナブルでアワビが食べられます。

    お目当ての「姿煮あわびの釜飯膳」です。
    スライスしたアワビを殻から外して、殻と昆布を取り出します。そして、最初に上の部分だけ食べます。それは、最初のいっぱいを食べている間にお焦げができるというわけです。
    そして、ひつまぶしのように出汁をかけてお茶漬けで食べることもできます。
    アワビは、柔らかくお年寄りでも大丈夫です。
    値段は、2800円とリーズナブルでアワビが食べられます。

  • 外宮を参拝します。<br />神楽殿には、お守りを受ける人が多くいます。

    外宮を参拝します。
    神楽殿には、お守りを受ける人が多くいます。

  • 御正宮で参拝します。<br />御正宮では、お願いをするのではなく感謝をするところであると聞いたことがありますので、それに従い感謝しました。

    御正宮で参拝します。
    御正宮では、お願いをするのではなく感謝をするところであると聞いたことがありますので、それに従い感謝しました。

  • お願い事は、こちらの別宮の多賀宮でします。<br />となりにピカピカの新しい宮が見えます。

    お願い事は、こちらの別宮の多賀宮でします。
    となりにピカピカの新しい宮が見えます。

  • 次は、内宮にバスで向かいました。

    次は、内宮にバスで向かいました。

  • 宇治橋から五十鈴川を眺めます。<br />きれいな水です。

    宇治橋から五十鈴川を眺めます。
    きれいな水です。

  • 神鶏が参道にいました。<br />さすが神のお使いと言われるだけあって堂々としています。

    神鶏が参道にいました。
    さすが神のお使いと言われるだけあって堂々としています。

  • 手水舎が工事中であり、この御手洗場でお清めをする人が多くいました。

    手水舎が工事中であり、この御手洗場でお清めをする人が多くいました。

  • 神楽殿では、やはりお守りや御札を受ける人で溢れています。

    神楽殿では、やはりお守りや御札を受ける人で溢れています。

  • 新しい御正宮は、まだベールに包まれていますが、奥にピカピカの社殿の屋根が見えます。

    新しい御正宮は、まだベールに包まれていますが、奥にピカピカの社殿の屋根が見えます。

  • この御正宮への参道は、遷宮が終わると20年間通ることができなくなります。

    この御正宮への参道は、遷宮が終わると20年間通ることができなくなります。

  • 遷宮が行われる前に参拝しようと思っているためでしょうか、この時期にしては、人が多くいます。<br /><br />ここでは、外宮と同じくお願い事をするのではなく、無事参拝できたことを感謝します。<br />石段ではできるだけ右側を歩くと良いと言われています。パワーが右側に集まってくるからというのがその理由のようです。<br />そういえば、内宮は右側通行ですよね。

    遷宮が行われる前に参拝しようと思っているためでしょうか、この時期にしては、人が多くいます。

    ここでは、外宮と同じくお願い事をするのではなく、無事参拝できたことを感謝します。
    石段ではできるだけ右側を歩くと良いと言われています。パワーが右側に集まってくるからというのがその理由のようです。
    そういえば、内宮は右側通行ですよね。

  • ピカピカの社殿の鰹木と千木が見えます。

    ピカピカの社殿の鰹木と千木が見えます。

  • 実際のお願い事は、この別宮の荒祭宮で行います。<br />御正宮に次ぐ位が高い神様と言われています。<br /><br />それを知っている人が多いのか、多くの人が参拝待ちしています。

    実際のお願い事は、この別宮の荒祭宮で行います。
    御正宮に次ぐ位が高い神様と言われています。

    それを知っている人が多いのか、多くの人が参拝待ちしています。

  • 荒祭宮の横にも新しい社殿があります。<br />せんぐう館で見た、実物大模型と同じ作りです。

    荒祭宮の横にも新しい社殿があります。
    せんぐう館で見た、実物大模型と同じ作りです。

  • 最後は、無事参拝できたことを感謝するために金剛證寺にお参りします。<br />「伊勢路フリーきっぷ」のタクシーチケットが残っていますので、タクシーで向かいます。

    最後は、無事参拝できたことを感謝するために金剛證寺にお参りします。
    「伊勢路フリーきっぷ」のタクシーチケットが残っていますので、タクシーで向かいます。

  • きれいな光景です。

    きれいな光景です。

  • 国重要文化財の金剛證寺本堂です。<br />ご本尊の虚空蔵菩薩の裏に天照大神を祀ったお社がありますが、普段は見ることができません。<br />本堂が真っ赤にぬられているのは、邪気を払い伊勢神宮の鬼門を守るためと言われています。<br /><br />ここで、江戸時代の神宮参拝は終わりということになります。

    国重要文化財の金剛證寺本堂です。
    ご本尊の虚空蔵菩薩の裏に天照大神を祀ったお社がありますが、普段は見ることができません。
    本堂が真っ赤にぬられているのは、邪気を払い伊勢神宮の鬼門を守るためと言われています。

    ここで、江戸時代の神宮参拝は終わりということになります。

  • 朝熊山展望台によります。<br />ちょっと霞んでいますが、綺麗です。

    朝熊山展望台によります。
    ちょっと霞んでいますが、綺麗です。

  • この足湯に入って景色を眺めたかったですが、タクシーを待たせているため諦めました。

    この足湯に入って景色を眺めたかったですが、タクシーを待たせているため諦めました。

  • 鳥羽駅までタクシーで行きました。料金が6370円でしたが、タクシーチケットを使ったので1020円+スカイライン通行料だけで済みました。<br /><br />ちょっと早い夕食です。鳥羽駅に連結している鳥羽壱番館にある秀丸の「貝盛り合わせ定食」です。美味しかったです。<br />値段は、1650円です。

    鳥羽駅までタクシーで行きました。料金が6370円でしたが、タクシーチケットを使ったので1020円+スカイライン通行料だけで済みました。

    ちょっと早い夕食です。鳥羽駅に連結している鳥羽壱番館にある秀丸の「貝盛り合わせ定食」です。美味しかったです。
    値段は、1650円です。

  • お土産は、二見の「岩戸の塩」です。海水から岩戸館で精製した塩です。<br />ミネラルたっぷりで、少しクリーム色しています。

    お土産は、二見の「岩戸の塩」です。海水から岩戸館で精製した塩です。
    ミネラルたっぷりで、少しクリーム色しています。

  • もう一つ、塩ようかんです。<br />伊勢神宮にも奉納されているそうです。

    もう一つ、塩ようかんです。
    伊勢神宮にも奉納されているそうです。

  • おまけ<br /><br />内宮の駐車場からおかげ横丁へ行く地下通路にこんなハート型の石があります。職人さんが遊び心で作ったようです。機会があったら探してみてください。

    おまけ

    内宮の駐車場からおかげ横丁へ行く地下通路にこんなハート型の石があります。職人さんが遊び心で作ったようです。機会があったら探してみてください。

この旅行記のタグ

関連タグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • mamuさん 2013/06/17 12:50:45
    伊勢神宮参り、御利益があると良いですね♪
    こんにちは(^^

    「神頼み」のお気持ち、何となくわかります。
    私もココ最近、めげることが多かったので、「神頼み」したくなります。
    この旅行に行かれたことで、運気が良い方向に向くと良いですね。

    とても綺麗な夫婦岩のお写真ですね。
    こんな素敵なお写真を撮ることが出来たんですもの、きっと御利益があるような気もします。
    おまけのハート型の石も発見したことで、ほのぼのとした気持ちになりますね。
    そして、「姿煮あわびの釜飯膳」や「貝盛り合わせ定食」のグルメにも惹かれてしまいます(^^;
    貝好きの私はこれを見て、さらに伊勢に行きたくなりました。(笑

    伊勢神宮は関西からも十分に行ける距離なので、今度行く時はこの旅行記を参考にぜひ行ってきたいと思います。(^0^)/

    OHBY

    OHBYさん からの返信 2013/06/17 22:24:01
    RE: 伊勢神宮参り、御利益があると良いですね♪
    mamuさん、こんばんは。

    私には、まだご利益を感じるに至っていませんが、気が楽になりました。
    そんな矢先に私のPCが起動しなくなってしまいました。
    現在、そのPCに入っているデータ(特に思い出の写真など)をどのようにレスキューするかに必死の状態です。何とか無事救出したいのですが、なかなかうまくいきません。

    mamuさんも気がめいってしまうことが多かったのですか。ご利益が有る無しに限らずお伊勢さんに参拝すると気が楽になるから不思議です。
    貝好きのならば、アワビの姿煮釜飯や貝尽くしはたまらないと思いますね。
    大阪からも名古屋からも比較的容易に行けますね。
    ぜひとも参拝して元気を取り戻してください。
  • saraさん 2013/05/28 23:44:27
    こんばんは。
    OHBYさん、こんばんは。

    さすが伊勢神宮、今年は人多いですね。

    今年が無理でも是非訪れたいです。

    以前(大分前)に行った時はあまり調べてなかったので次回は参拝順を参考にさせていただきたいと思います。

    時間もかかりそうですが、ゆとりを持って訪れたいと思いました。

    また美味しそうな食事もいいですね。

    また情報見に立ち寄らせて下さい。

    OHBY

    OHBYさん からの返信 2013/05/29 21:58:51
    RE: こんばんは。
    saraさん、こんばんは。
    はじめましてではないですよね。お久しぶりですですよね。

    本当に今年は、人が多かったです。遷宮だけがその理由ではないように感じます。経済が良くなってきていることも理由なのかもしれません。
    この参拝順は、テレビで伊勢神宮の特集をやっていて、私も初めて知りました。無理すれば、1日で回れないこともないですが、慌ただしくなりますから、ゆとりを持ってゆっくりと回られた方が良いと思います。

    グルメは、さすがう「美し国」です。どれも美味しかったです。

    こちらこそ、よろしくお願いします。
  • 夏ミカンさん 2013/05/27 14:02:16
    勉強になりました
    こんにちは。
    お伊勢さんの正式参拝、とても勉強になりました。
    次回からはこの順で巡ってみたいと思います。
    夫婦岩のイチオシ写真、素敵です!
    私も見てみたいです、二見に泊まるのはいいですね。
    遷宮したあとの秋にでも行こうかしら、「しまかぜ」にも乗ってみたいし。
    グルメも美味しそうで、魅力的です。
     

    OHBY

    OHBYさん からの返信 2013/05/27 21:51:47
    RE: 勉強になりました
    夏ミカンさん、こんばんは。
    コメントありがとうございます。
    偉そうに旅行記に書いていますが、地元ローカル番組の伊勢神宮特集でこの参拝ルートを知りました。
    二見で禊、金剛證寺が伊勢神宮の鬼門を守っているというのは、伊勢では誰でも知っていることのようです。
    夫婦岩の間から日が昇るのは、夏至の前後1ヶ月ほどとのことです。秋ではちょっとずれてしまうと思います。
    岩戸館は、夕食プランがありませんので夜遅く到着する場合には、便利でしたよ。夫婦岩にも徒歩3分ほどです。
    外宮は左側通行、内宮は右側通行というのは知られていますが、これは外宮では進行方向右側に、内宮では左側に御正宮がありますよね。だから、パワーが集まりやすいところを歩くということなのかもしれませんね。そして、御正宮でパワーをもらった参拝者からのパワーもおすそ分けということなのかなと勝手に思っています。

    遷宮直後は、混雑するかもしれませんね。でも、夏の暑さよりかもましかもしれませんね。「しまかぜ」人気ですよね。デビュー当時のあの人気はだいぶ治まってきたのかなぁ?

    外宮前の伊勢せきやのアワビ釜飯、出てくるまで30分ほどかかりますが、一度試してみる価値はあると思いますよ。

OHBYさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP