草津(滋賀)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4/26 − 5/7 まで<br />娘と、4月に3歳になったばっかりの孫が帰省してきました。<br /><br />今年のGWは、孫と娘に思いっきり振り回された、ハードウィーク。。。<br /><br />そんな中、4月28日、【草津宿場まつり】に出かけました。<br /><br />【くさつ】というと、おおかたの人に温泉がある町と思われています。<br />確かに、関東の草津は温泉で有名ですが、滋賀の草津市に温泉はありません。<br /><br />厳密に言うと、【草津温泉】という銭湯が街中にあることはあるけど・・・<br /><br />滋賀の草津市にホンモノの温泉はないけど、江戸時代には東海道と中山道が交わる宿場町として栄えました。<br /><br />

孫に遊ばれる 2013GW 草津宿場まつり編

14いいね!

2013/04/28 - 2013/04/28

142位(同エリア266件中)

0

35

いちご

いちごさん

4/26 − 5/7 まで
娘と、4月に3歳になったばっかりの孫が帰省してきました。

今年のGWは、孫と娘に思いっきり振り回された、ハードウィーク。。。

そんな中、4月28日、【草津宿場まつり】に出かけました。

【くさつ】というと、おおかたの人に温泉がある町と思われています。
確かに、関東の草津は温泉で有名ですが、滋賀の草津市に温泉はありません。

厳密に言うと、【草津温泉】という銭湯が街中にあることはあるけど・・・

滋賀の草津市にホンモノの温泉はないけど、江戸時代には東海道と中山道が交わる宿場町として栄えました。

旅行の満足度
5.0
同行者
乳幼児連れ家族旅行
交通手段
徒歩

PR

  • 【第45回草津宿場まつり】<br /><br />浅い歴史ながら、祭りは、年々豪華になり充実してきています。<br /><br />最初の頃は、町内会、企業、学校などの各グループが、仮装して踊りながら道路を練り歩いていたけど、<br />近年、それは無くなり、それに取って代わった【時代行列】が呼び物です。<br /><br />ちなみに夫は、新入社員のころ有無を言わさず出されて踊ったのだとか。。。

    【第45回草津宿場まつり】

    浅い歴史ながら、祭りは、年々豪華になり充実してきています。

    最初の頃は、町内会、企業、学校などの各グループが、仮装して踊りながら道路を練り歩いていたけど、
    近年、それは無くなり、それに取って代わった【時代行列】が呼び物です。

    ちなみに夫は、新入社員のころ有無を言わさず出されて踊ったのだとか。。。

  • 会場は、JR草津駅前から市役所までの間の4ゾーン。<br /><br />以前、夫と来た時は、おとなバージョンで旧東海道の草津宿本陣あたりの【街道ゾーン】で見たけど<br /><br />今年は子連れなので、子どもが喜びそうな【市役所ゾーン】と【天井川ゾーン】へ。

    会場は、JR草津駅前から市役所までの間の4ゾーン。

    以前、夫と来た時は、おとなバージョンで旧東海道の草津宿本陣あたりの【街道ゾーン】で見たけど

    今年は子連れなので、子どもが喜びそうな【市役所ゾーン】と【天井川ゾーン】へ。

  • 【市役所ゾーン】<br /><br />市役所ロータリー前に、【わんぱくコーナー】があるので向かいます。<br /><br /><br />まずは、流行の、ゆるキャラ。。。<br /><br />踏み切りの遮断機を着ているのは、【ストッピーくん】

    【市役所ゾーン】

    市役所ロータリー前に、【わんぱくコーナー】があるので向かいます。


    まずは、流行の、ゆるキャラ。。。

    踏み切りの遮断機を着ているのは、【ストッピーくん】

  • 非常ボタンをまとった、【ココプッシュくん】<br /><br />可愛い系とはちょっと違う、どことなく、道徳っぽい香りがするこちらのキャラたちは、<br />【草津警察署】ブース・・・・・やっぱりネ。<br /><br />警察の制服を着て白バイ乗車体験もできますが、3歳児には制服が大きすぎてムリ。<br />かといって、おとなはダメです、子どもだけ。<br /><br />そして、後ろにいる水色の鳥くんキャラは、名札がなくて名前が不明。<br />とくに道徳っぽくもなさそうだし、もしかして、可愛い系?(笑)<br /><br />孫には怖かったらしくて、写真撮影、拒否されました。<br /><br />

    非常ボタンをまとった、【ココプッシュくん】

    可愛い系とはちょっと違う、どことなく、道徳っぽい香りがするこちらのキャラたちは、
    【草津警察署】ブース・・・・・やっぱりネ。

    警察の制服を着て白バイ乗車体験もできますが、3歳児には制服が大きすぎてムリ。
    かといって、おとなはダメです、子どもだけ。

    そして、後ろにいる水色の鳥くんキャラは、名札がなくて名前が不明。
    とくに道徳っぽくもなさそうだし、もしかして、可愛い系?(笑)

    孫には怖かったらしくて、写真撮影、拒否されました。

  • 【お面づくり】<br /><br />子どもたちで賑わっています。<br /><br />

    【お面づくり】

    子どもたちで賑わっています。

  • 孫が選んだウサちゃんのお面を、係りの方が手際よく腕につけてくれました。<br /><br />もう少し大きいお兄ちゃんやお姉ちゃんたちは、手作りで楽しんでいます。<br /><br /><br />わずか数分も経たないうちに、ウサちゃんのお面は娘の手首へ。

    孫が選んだウサちゃんのお面を、係りの方が手際よく腕につけてくれました。

    もう少し大きいお兄ちゃんやお姉ちゃんたちは、手作りで楽しんでいます。


    わずか数分も経たないうちに、ウサちゃんのお面は娘の手首へ。

  • 【輪投げ】<br /><br />3歳児(なったばかりなので)は、投げるというよりも、ボードのまん前に立って、置くという感じ。<br /><br />だからパーフェクト。。。<br /><br />う〜ん?楽しんでもらえたのか、いまひとつ、ギモン(笑)

    【輪投げ】

    3歳児(なったばかりなので)は、投げるというよりも、ボードのまん前に立って、置くという感じ。

    だからパーフェクト。。。

    う〜ん?楽しんでもらえたのか、いまひとつ、ギモン(笑)

  • 【魚つり】<br /><br />ヒモの先についた磁石で魚を釣りあげる、あれ〜!<br /><br />結構、大漁で、今晩のおかずは安心。

    【魚つり】

    ヒモの先についた磁石で魚を釣りあげる、あれ〜!

    結構、大漁で、今晩のおかずは安心。

  • リズミカルな音楽が聞こえてきました。<br />行ってみると、ステージ前にはたくさんの人だかりが。<br /><br />【アクアステージ】での【キッズダンス】<br /><br /><br />小さな子どもが、とっても上手。<br /><br />セクシー。

    リズミカルな音楽が聞こえてきました。
    行ってみると、ステージ前にはたくさんの人だかりが。

    【アクアステージ】での【キッズダンス】


    小さな子どもが、とっても上手。

    セクシー。

  • 少〜ぉし、大きいお姉ちゃんたちも、大熱演。<br /><br />みんな、すごいキマっています。

    少〜ぉし、大きいお姉ちゃんたちも、大熱演。

    みんな、すごいキマっています。

  • 孫もノリノリ〜<br /><br />かなり気に入ったようすで、なかなかステージ前から離れようとしません。<br /><br /><br />後日、家で・・・「次はアンパンマンチームのお友だちです」というアナウンス付きで、突然踊りだします。<br /><br />なかなか激しい動きで、ターンもあるし。<br />そして、いくつものお友だちチームが出演し、全チームにフル出場。<br />ひとりで踊り続けます。<br /><br />すっかりハマっていました。

    孫もノリノリ〜

    かなり気に入ったようすで、なかなかステージ前から離れようとしません。


    後日、家で・・・「次はアンパンマンチームのお友だちです」というアナウンス付きで、突然踊りだします。

    なかなか激しい動きで、ターンもあるし。
    そして、いくつものお友だちチームが出演し、全チームにフル出場。
    ひとりで踊り続けます。

    すっかりハマっていました。

  • 男の子たちだって、ほら、このとおり。<br /><br />カッコいい〜!!<br /><br />このプログラム、唯一の、男の子チームだそうです。

    男の子たちだって、ほら、このとおり。

    カッコいい〜!!

    このプログラム、唯一の、男の子チームだそうです。

  • 前の道が、【グルメコーナー】<br /><br />今年は、福島県伊達市の食品や名産品が販売されている、【東北物産コーナー】がありました。<br /><br />わが家は、伊達市の、【桃のジュース】いただきました。<br /><br />

    前の道が、【グルメコーナー】

    今年は、福島県伊達市の食品や名産品が販売されている、【東北物産コーナー】がありました。

    わが家は、伊達市の、【桃のジュース】いただきました。

  • 地元の居酒屋さんも。<br /><br />なかなかの人気です。<br /><br />

    地元の居酒屋さんも。

    なかなかの人気です。

  • 近くは、守山宿から【ワカサギの天ぷら】【白玉ぜんざい】<br />石部宿の【たこ焼き】<br /><br />県外からは、太田宿(岐阜)の【高山ラーメン】【五平もち】<br />沼津宿の【ひもの】、桑名宿の【安永餅】など、<br /><br />他の宿場町からのグルメもたくさん。

    近くは、守山宿から【ワカサギの天ぷら】【白玉ぜんざい】
    石部宿の【たこ焼き】

    県外からは、太田宿(岐阜)の【高山ラーメン】【五平もち】
    沼津宿の【ひもの】、桑名宿の【安永餅】など、

    他の宿場町からのグルメもたくさん。

  • 【草津朝市】では、地元の農水産物が販売されています。<br /><br />

    【草津朝市】では、地元の農水産物が販売されています。

  • この頃になると、江戸時代の衣装を身にまとった人たちが、あちこちに。<br />現代人と江戸人が入り乱れていて、ちょっと、めずらしい光景。<br /><br />祭りの最大のイベント、【時代行列】の時間が近づいてきたようです。<br /><br />市役所前が出発点なので、出発を前に並んで準備中。<br /><br />今年の行列のヒロインは、『かわら版』によると、【篤姫】【和宮】だそうです。

    この頃になると、江戸時代の衣装を身にまとった人たちが、あちこちに。
    現代人と江戸人が入り乱れていて、ちょっと、めずらしい光景。

    祭りの最大のイベント、【時代行列】の時間が近づいてきたようです。

    市役所前が出発点なので、出発を前に並んで準備中。

    今年の行列のヒロインは、『かわら版』によると、【篤姫】【和宮】だそうです。

  • ここが先頭かな?

    ここが先頭かな?

  • 役柄紹介を聞いていないので、誰が誰やら・・・<br /><br />でも、古式ゆかしきお姿と、豪華絢爛な衣装は見ていて楽しい。

    役柄紹介を聞いていないので、誰が誰やら・・・

    でも、古式ゆかしきお姿と、豪華絢爛な衣装は見ていて楽しい。

  • 『かわら版』によると、<br /><br />【篤姫】は武家文化、【和宮】は公家文化。<br /><br />それぞれの違いを、衣装や髪型で分かりやすくしているので、見比べてみると面白いらしいです。

    『かわら版』によると、

    【篤姫】は武家文化、【和宮】は公家文化。

    それぞれの違いを、衣装や髪型で分かりやすくしているので、見比べてみると面白いらしいです。

  • お駕籠の前は、【篤姫さま】のお父上、【島津斉彬氏】です。<br />

    お駕籠の前は、【篤姫さま】のお父上、【島津斉彬氏】です。

  • この矢羽の模様の着物は、テレビでよく見かけます。<br /><br />お城の中で、腰元?<br /><br />なので、【篤姫さま】チームですかね。

    この矢羽の模様の着物は、テレビでよく見かけます。

    お城の中で、腰元?

    なので、【篤姫さま】チームですかね。

  • 出発前に、お供女中、女官による【手踊り】があります。<br /><br />曲は、【さくら音頭】<br /><br />人がきで、あまり見えなかったけど孫が大喜びです。<br /><br />終わってからも、もっと見る〜、もっと見る〜って、場を離れるのがひと苦労。<br />アイスクリームで釣りました。

    出発前に、お供女中、女官による【手踊り】があります。

    曲は、【さくら音頭】

    人がきで、あまり見えなかったけど孫が大喜びです。

    終わってからも、もっと見る〜、もっと見る〜って、場を離れるのがひと苦労。
    アイスクリームで釣りました。

  • 【篤姫さま】<br /><br />お綺麗ですね。。。

    【篤姫さま】

    お綺麗ですね。。。

  • この髪型は・・・お雛様の三人官女と同じ。<br /><br />【和宮さま】チームですね。<br /><br /><br />主役の【和宮さま】、輿に乗られての行列ですが、見逃しました^_^;

    この髪型は・・・お雛様の三人官女と同じ。

    【和宮さま】チームですね。


    主役の【和宮さま】、輿に乗られての行列ですが、見逃しました^_^;

  • あ〜!!<br /><br />青い着物の男性たちの髪型、やっぱり、お雛様で見ました。<br /><br />【和宮さま】チーム。

    あ〜!!

    青い着物の男性たちの髪型、やっぱり、お雛様で見ました。

    【和宮さま】チーム。

  • 行列に飽きたのか、孫がウトウトしだしたので、<br />【天井川ゾーン】へ移動します。<br />そこに、【わんぱく広場】があるらしい。<br /><br />旧草津川は、道路や家並みより高い所を川が流れる天井川ですが、今は廃川にされて多目的広場になっています。<br /><br />毎年11月に行われる、【草津 街あかり・華あかり・夢あかり】の会場にも使われています。<br /><br />

    行列に飽きたのか、孫がウトウトしだしたので、
    【天井川ゾーン】へ移動します。
    そこに、【わんぱく広場】があるらしい。

    旧草津川は、道路や家並みより高い所を川が流れる天井川ですが、今は廃川にされて多目的広場になっています。

    毎年11月に行われる、【草津 街あかり・華あかり・夢あかり】の会場にも使われています。

  • 【天井川ゾーン】<br /><br />こちらにもステージがあって、さまざまなパフォーマンスが繰り広げられています。<br />夜には、【草津薪能】も見られるようです。<br /><br />テントの中は、飲食や、キッズの体験コーナーになっていて、将棋・書道、おもしろ科学などが体験できます。<br /><br />ただ、3歳児には、まだムリ。

    【天井川ゾーン】

    こちらにもステージがあって、さまざまなパフォーマンスが繰り広げられています。
    夜には、【草津薪能】も見られるようです。

    テントの中は、飲食や、キッズの体験コーナーになっていて、将棋・書道、おもしろ科学などが体験できます。

    ただ、3歳児には、まだムリ。

  • これなら、出来る〜<br /><br />と、消防服を着せてもらって

    これなら、出来る〜

    と、消防服を着せてもらって

  • 消防自動車に乗り込みます。<br /><br />孫にとっては、この車、たぶん、ゲーセンにある車に乗るのと同じ感覚・・・だと思われます(笑)

    消防自動車に乗り込みます。

    孫にとっては、この車、たぶん、ゲーセンにある車に乗るのと同じ感覚・・・だと思われます(笑)

  • こちらは、【わんぱくサイクル】<br /><br />4人乗りサイクルなので、人手不足のわが家は出来ないなぁ〜とあきらめていたら、<br /><br />ボランティアの高校生のお兄ちゃんたちが、前でペダルをこいでくれて、

    こちらは、【わんぱくサイクル】

    4人乗りサイクルなので、人手不足のわが家は出来ないなぁ〜とあきらめていたら、

    ボランティアの高校生のお兄ちゃんたちが、前でペダルをこいでくれて、

  • 娘親子は、座ってるだけ。<br /><br />空いてるからと、2周も大回りしてもらっていました。<br /><br />孫も楽しそうで良かった。。。<br /><br /><br />子ども目線で、今年の宿場祭りを楽しみました。

    娘親子は、座ってるだけ。

    空いてるからと、2周も大回りしてもらっていました。

    孫も楽しそうで良かった。。。


    子ども目線で、今年の宿場祭りを楽しみました。

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP