両国旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「牛に引かれて善光寺参り」で有名な、信州長野の善光寺の「出開帳」が開催されていると、27日のTVニュースで知ったので早速行ってきました。<br />会場はJR両国駅西口近くの「回向院」(えこういん)です。<br /><br />東日本大震災復‘幸’支‘縁’<br />「善光寺出開帳 両国 回向院」<br /> 平成25年4月27日(土)~5月19日(日)<br /><br />「出開帳」とは、普段拝することのできない寺院の本尊などを他の地に運び、一定期間拝むことができるように祀ることです。<br />江戸時代に回向院で行われた善光寺の出開帳は大変な人気を誇り、中でも空前の賑わいをもたらした安永7年(1778)では、60日で1,603万人の参詣があったとも云われています。(太田南畝「半日閑話」)~(公式ガイドブックより引用)<br /><br />今回の出開帳は戦後初めての開催だそうです。<br />参拝料は大人1,000円、子供500円です。<br /><br />せっかくですから、「お戒壇(かいだん)巡り」もしましょう。<br />お戒壇巡り料は大人500円、子供300円です。<br /><br />「お戒壇巡り」とは、善光寺にお参りした方はご存知でしょうが、真っ暗な回廊を進み「極楽の錠前」に触れることで御仏と結縁(けちえん)を果たし、極楽往生が叶うと言われるものです。<br /><br />会場には、出開帳仏の他にも善光寺所蔵の文化財や、被災地の菩薩さまが祀られていました。<br /><br />忘れてならないのは、上の写真の「回向柱」(えこうばしら)です。<br />御仏さまの右の御手と「善の綱」で結ばれていますので、この柱に触れると御仏さまに触れるのと同じご利益があると言われています。<br />今回の回向柱は岩手県陸前高田市の杉の木が用いられているそうです。

善光寺さん東京へ~「善光寺出開帳 両国 回向院」

54いいね!

2013/04/28 - 2013/04/28

70位(同エリア758件中)

2

55

okahon

okahonさん

「牛に引かれて善光寺参り」で有名な、信州長野の善光寺の「出開帳」が開催されていると、27日のTVニュースで知ったので早速行ってきました。
会場はJR両国駅西口近くの「回向院」(えこういん)です。

東日本大震災復‘幸’支‘縁’
「善光寺出開帳 両国 回向院」
 平成25年4月27日(土)~5月19日(日)

「出開帳」とは、普段拝することのできない寺院の本尊などを他の地に運び、一定期間拝むことができるように祀ることです。
江戸時代に回向院で行われた善光寺の出開帳は大変な人気を誇り、中でも空前の賑わいをもたらした安永7年(1778)では、60日で1,603万人の参詣があったとも云われています。(太田南畝「半日閑話」)~(公式ガイドブックより引用)

今回の出開帳は戦後初めての開催だそうです。
参拝料は大人1,000円、子供500円です。

せっかくですから、「お戒壇(かいだん)巡り」もしましょう。
お戒壇巡り料は大人500円、子供300円です。

「お戒壇巡り」とは、善光寺にお参りした方はご存知でしょうが、真っ暗な回廊を進み「極楽の錠前」に触れることで御仏と結縁(けちえん)を果たし、極楽往生が叶うと言われるものです。

会場には、出開帳仏の他にも善光寺所蔵の文化財や、被災地の菩薩さまが祀られていました。

忘れてならないのは、上の写真の「回向柱」(えこうばしら)です。
御仏さまの右の御手と「善の綱」で結ばれていますので、この柱に触れると御仏さまに触れるのと同じご利益があると言われています。
今回の回向柱は岩手県陸前高田市の杉の木が用いられているそうです。

旅行の満足度
5.0

PR

  • JR両国駅西口の改札前にある案内図です。<br /><br />回向院は、改札を出て左へ(地図では下へ)進み、突き当りにあります。

    JR両国駅西口の改札前にある案内図です。

    回向院は、改札を出て左へ(地図では下へ)進み、突き当りにあります。

  • 改札を出ると正面に案内板を持った方がいて案内してくれます。<br /><br />「回向院は左へ」なのですが、右には「両国長屋ストリート」の案内が・・・<br />立ち寄ってみましょうか。

    改札を出ると正面に案内板を持った方がいて案内してくれます。

    「回向院は左へ」なのですが、右には「両国長屋ストリート」の案内が・・・
    立ち寄ってみましょうか。

  • 「両国長屋ストリート」<br />4月27日(土)〜5月19日(日)<br /><br />東北、信州の物産展です。<br />

    「両国長屋ストリート」
    4月27日(土)〜5月19日(日)

    東北、信州の物産展です。

  • 東北コーナーと信州コーナーがあり、どちらも賑わっています。

    東北コーナーと信州コーナーがあり、どちらも賑わっています。

  • 「ひまわりの種 ご自由にお持ちください。」<br /><br />遠慮なく一袋いただきました。

    「ひまわりの種 ご自由にお持ちください。」

    遠慮なく一袋いただきました。

  • さあ、回向院に向かいます。<br /><br />が、何だ、この人の多さ。<br />正面に見える回向院の山門まで、人波が続いています。<br /><br />全員が出開帳に行くのかな?

    さあ、回向院に向かいます。

    が、何だ、この人の多さ。
    正面に見える回向院の山門まで、人波が続いています。

    全員が出開帳に行くのかな?

  • 違いました。<br />「両国にぎわい祭り」が、両国駅西口で27〜28日の2日間開催されているのだそうです。

    違いました。
    「両国にぎわい祭り」が、両国駅西口で27〜28日の2日間開催されているのだそうです。

  • それにしても大変な賑わいです。<br /><br />道路の両側にいろんなお店がズラリ。<br />その前に長い行列ができています。

    それにしても大変な賑わいです。

    道路の両側にいろんなお店がズラリ。
    その前に長い行列ができています。

  • 行列が一番長かったちゃんこのお店「相撲茶屋 寺尾」です。<br /><br />「ちゃんこ霧島」の行列も長かったですね。

    行列が一番長かったちゃんこのお店「相撲茶屋 寺尾」です。

    「ちゃんこ霧島」の行列も長かったですね。

  • 人波をかき分けて、回向院の門前にたどり着きました。

    人波をかき分けて、回向院の門前にたどり着きました。

  • まず、左手の販売所で「出開帳参拝券」と「お戒壇巡り券」を購入します。<br /><br />入場後は「お戒壇巡り券」は購入できないので、こちらでお求めください。と案内がありました。

    まず、左手の販売所で「出開帳参拝券」と「お戒壇巡り券」を購入します。

    入場後は「お戒壇巡り券」は購入できないので、こちらでお求めください。と案内がありました。

  • 正面の山門から入ります。<br /><br />そんなに混んでいる様子はないけど・・・

    正面の山門から入ります。

    そんなに混んでいる様子はないけど・・・

  • まずは左手にある「回向柱」に触れて、御仏さまのご利益を・・・<br /><br />柱の上に見える綱が御仏さまの右手と結ばれています。

    まずは左手にある「回向柱」に触れて、御仏さまのご利益を・・・

    柱の上に見える綱が御仏さまの右手と結ばれています。

  • 正面の本堂に行く手前に長い行列が・・・<br /><br />右手の念仏堂に祀られた出開帳仏「一光三尊阿弥陀如来像」にお参りする順番待ちの行列です。

    正面の本堂に行く手前に長い行列が・・・

    右手の念仏堂に祀られた出開帳仏「一光三尊阿弥陀如来像」にお参りする順番待ちの行列です。

  • ある程度の人数ごとにまとまって進みます。<br />前に進むと僧侶から説明を受け、そのあとでお参りします。<br /><br />(撮影禁止です)<br /><br />天井に回向柱へ続く「善の綱」が見えますね。

    ある程度の人数ごとにまとまって進みます。
    前に進むと僧侶から説明を受け、そのあとでお参りします。

    (撮影禁止です)

    天井に回向柱へ続く「善の綱」が見えますね。

  • 出開帳仏にお参りの後は、行列のまま進み2階へ上がります。<br /><br />階下にはお参りの順番待ちの行列が見えます。

    出開帳仏にお参りの後は、行列のまま進み2階へ上がります。

    階下にはお参りの順番待ちの行列が見えます。

  • 両側竹垣の通路を進むと、被災地からの菩薩さまが祀られた部屋へ。<br />靴を脱いで畳に正座して拝みます。<br /><br />(撮影禁止です)

    両側竹垣の通路を進むと、被災地からの菩薩さまが祀られた部屋へ。
    靴を脱いで畳に正座して拝みます。

    (撮影禁止です)

  • その隣には「お茶席」があったりします。(500円)

    その隣には「お茶席」があったりします。(500円)

  • 行列に従って階段を何階も上がると、ミニ庭園のある屋上にたどり着きます。<br /><br />

    行列に従って階段を何階も上がると、ミニ庭園のある屋上にたどり着きます。

  • 花壇の奥にあるのは・・・

    花壇の奥にあるのは・・・

  • 三体の・・・

    三体の・・・

  • 菩薩さま。

    菩薩さま。

  • 屋上から、本殿脇から出口への通路を望みます。

    屋上から、本殿脇から出口への通路を望みます。

  • 今度は、屋上から下る階段です。<br /><br />行列がノロノロと続きます。

    今度は、屋上から下る階段です。

    行列がノロノロと続きます。

  • 階段脇には写真が・・・

    階段脇には写真が・・・

  • 善光寺の僧侶の一日が・・・

    善光寺の僧侶の一日が・・・

  • 行列がストップしてしまいました。

    行列がストップしてしまいました。

  • 待っている間に・・・<br /><br />通路わきにぶら下がるガラス玉。

    待っている間に・・・

    通路わきにぶら下がるガラス玉。

  • 通路わきにぶら下がるガラス玉をアップで。

    通路わきにぶら下がるガラス玉をアップで。

  • 通路わきにぶら下がるガラス玉をアップで(2)<br /><br />(なかなか行列が進まないので・・・)

    通路わきにぶら下がるガラス玉をアップで(2)

    (なかなか行列が進まないので・・・)

  • ようやく入り口に近づいてきました。<br />(ここは何階なんだろう?)

    ようやく入り口に近づいてきました。
    (ここは何階なんだろう?)

  • 建物内には、善光寺から運び込んだ文化財が・・・<br /><br />信州の善光寺に行ってもなかなか間近には見られないものが、ここでは直に見ることができます。<br /><br />(撮影禁止です)

    建物内には、善光寺から運び込んだ文化財が・・・

    信州の善光寺に行ってもなかなか間近には見られないものが、ここでは直に見ることができます。

    (撮影禁止です)

  • これは1階に下りる階段の踊り場の壁に飾られたものです。

    これは1階に下りる階段の踊り場の壁に飾られたものです。

  • 外に出て、「お戒壇巡り」に行く途中にあった自動販売機。<br /><br />しっかり、回向院の文字と紋が・・・

    外に出て、「お戒壇巡り」に行く途中にあった自動販売機。

    しっかり、回向院の文字と紋が・・・

  • 「お戒壇巡り」は建物脇を通って行きます。<br />(この先撮影禁止です)<br /><br />お戒壇巡りは遊園地のアトラクションのように楽しめます。<br />(入り口は遊園地のお化け屋敷みたいですけど・・・)<br />皆で盛り上がるのでお薦めです。<br />

    「お戒壇巡り」は建物脇を通って行きます。
    (この先撮影禁止です)

    お戒壇巡りは遊園地のアトラクションのように楽しめます。
    (入り口は遊園地のお化け屋敷みたいですけど・・・)
    皆で盛り上がるのでお薦めです。

  • 真っ暗な回廊をロープをたどりながら歩いて、無事「極楽の錠前」に触れ、外へ出てきました。

    真っ暗な回廊をロープをたどりながら歩いて、無事「極楽の錠前」に触れ、外へ出てきました。

  • 本堂にはまた行列です。<br /><br />善光寺から運ばれた「びんずる尊者坐像」が置かれ、信者をお待ちしています。

    本堂にはまた行列です。

    善光寺から運ばれた「びんずる尊者坐像」が置かれ、信者をお待ちしています。

  • さあ帰路へ。

    さあ帰路へ。

  • 境内には御守りなどの販売所が・・・<br /><br />「牛に引かれて善光寺参り」の手ぬぐいもあります。

    境内には御守りなどの販売所が・・・

    「牛に引かれて善光寺参り」の手ぬぐいもあります。

  • これは何かというと・・・

    これは何かというと・・・

  • これに触れた女性は美人になれるという碑。

    これに触れた女性は美人になれるという碑。

  • これは何かというと・・・

    これは何かというと・・・

  • 鼠小僧次郎吉の碑。<br /><br />その前で何をしているかというと・・・

    鼠小僧次郎吉の碑。

    その前で何をしているかというと・・・

  • この石を削り取るとお金が貯まるとのこと。<br /><br />皆さん頑張っています。

    この石を削り取るとお金が貯まるとのこと。

    皆さん頑張っています。

  • これは塩地蔵。<br /><br />塩が供えてあります。

    これは塩地蔵。

    塩が供えてあります。

  • これは小鳥の慰霊碑。

    これは小鳥の慰霊碑。

  • これは動物の慰霊碑。

    これは動物の慰霊碑。

  • ここは山門の反対側にあたる出口です。

    ここは山門の反対側にあたる出口です。

  • 町内を一周して山門前に戻ってきました。<br /><br />参拝券を求める方々で溢れていますね。<br /><br />

    町内を一周して山門前に戻ってきました。

    参拝券を求める方々で溢れていますね。

  • さあ、両国駅に向かいましょう。<br /><br />お祭りもまだまだ続くようです。

    さあ、両国駅に向かいましょう。

    お祭りもまだまだ続くようです。

  • JR両国駅西口に到着です。

    JR両国駅西口に到着です。

  • 両国は国技館のある街。<br /><br />改札内に力士の絵と手形が・・・

    両国は国技館のある街。

    改札内に力士の絵と手形が・・・

  • 白鳳に日馬富士、貴乃花も・・・

    白鳳に日馬富士、貴乃花も・・・

  • 電車に乗る前に御手洗へ。<br /><br />エチケットポスターも力士の絵でした。<br /><br />

    電車に乗る前に御手洗へ。

    エチケットポスターも力士の絵でした。

  • 本日のお土産は、信州善光寺の「足腰健全仏足御守」。<br />「善光寺出開帳」のシール付です。<br /><br />・・・足腰が弱ると大好きな旅行ができなくなりますから・・・<br />

    本日のお土産は、信州善光寺の「足腰健全仏足御守」。
    「善光寺出開帳」のシール付です。

    ・・・足腰が弱ると大好きな旅行ができなくなりますから・・・

この旅行記のタグ

関連タグ

54いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • nanachanさん 2013/05/21 00:48:19
    はじめまして
    こんばんは。
    訪問&投票ありがとうございました。

    東京で御開帳あるんですね。
    あとでゆっくり拝見させていただます。

    これからもよろしくお願い致します。

    okahon

    okahonさん からの返信 2013/05/21 15:41:53
    RE: はじめまして
    nanachanさん

    書き込みありがとうございます。
    ハワイ大好き、パリも大好きなokahonです。

    お一人でフランスへ行く勇気に拍手!
    そして今度は父上とお二人で行く優しさに大拍手です。

    他の旅行記も読ませていただきます。
    ではまた

    okahon

okahonさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP