東広島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
出張…仕事は微妙も、その遠方の地に行ってもよいという甘美な響きが心地よい。<br />今回は広島出張の前乗りでの半休を利用して、ついでにどこか行こうかと思案。直前まで竹原も候補に残していましたが、アクセス重視で酒の町・西条に行くことにしました。<br /><br />適当にぶらついたので、写真は時系列ではなくて見やすいように少し整理してあります。

出張ついでに行く、赤瓦が輝く酒蔵のある町・西条~安芸のむかし町をあるく~

67いいね!

2013/04/19 - 2013/04/19

35位(同エリア212件中)

15

50

ぺでぃまる

ぺでぃまるさん

出張…仕事は微妙も、その遠方の地に行ってもよいという甘美な響きが心地よい。
今回は広島出張の前乗りでの半休を利用して、ついでにどこか行こうかと思案。直前まで竹原も候補に残していましたが、アクセス重視で酒の町・西条に行くことにしました。

適当にぶらついたので、写真は時系列ではなくて見やすいように少し整理してあります。

同行者
その他
交通手段
新幹線 JRローカル 徒歩

PR

  • 山陽新幹線は山中を通るので、車窓からの景色が東海道新幹線ほど楽しくありません。でも福岡出張の時などに車窓から見える、西条盆地の赤瓦の民家は一度行ってみたいな〜って思っていました。<br /><br />新幹線を広島駅で乗り換えての、JR山陽本線の車窓から見る景色はほのぼの(*^^*)

    山陽新幹線は山中を通るので、車窓からの景色が東海道新幹線ほど楽しくありません。でも福岡出張の時などに車窓から見える、西条盆地の赤瓦の民家は一度行ってみたいな〜って思っていました。

    新幹線を広島駅で乗り換えての、JR山陽本線の車窓から見る景色はほのぼの(*^^*)

  • JR西条駅に降り立ったホームからは、立派な赤瓦のお寺。この地には丈夫な釉土石が生産されていて、それから作られる赤瓦は寒さや霜に強いことから当地で広まったとのことです。<br /><br />こんなに屋根ばっか見るの、私だけかも。

    JR西条駅に降り立ったホームからは、立派な赤瓦のお寺。この地には丈夫な釉土石が生産されていて、それから作られる赤瓦は寒さや霜に強いことから当地で広まったとのことです。

    こんなに屋根ばっか見るの、私だけかも。

  • JR西条駅前はとても酒蔵がある雰囲気には見えません。観光案内所があったのでロッカーの場所を聞くと、16時までなら預かっときますよと(^_^v<br /><br />パンフレットを貰ってからGo!!!

    JR西条駅前はとても酒蔵がある雰囲気には見えません。観光案内所があったのでロッカーの場所を聞くと、16時までなら預かっときますよと(^_^v

    パンフレットを貰ってからGo!!!

  • なぜ西条で酒造りが盛んになったのでしょうか。地理的要因としては下記でしょうか。<br /><br />明治中期に、海辺の安芸津で三浦仙三郎が生み出した軟水醸造法は安芸津の杜氏によって全国に広められました。安芸津から近い西条も明治中期に鉄道を引き込んだのを機会に、街道沿いにある商家が次々に酒造りをはじめたのでした。大正の中頃には線路沿いの南側に、当時はまだ珍しい酒造会社が三つも誕生し、それらの醸造蔵が次々と建っていきました。

    なぜ西条で酒造りが盛んになったのでしょうか。地理的要因としては下記でしょうか。

    明治中期に、海辺の安芸津で三浦仙三郎が生み出した軟水醸造法は安芸津の杜氏によって全国に広められました。安芸津から近い西条も明治中期に鉄道を引き込んだのを機会に、街道沿いにある商家が次々に酒造りをはじめたのでした。大正の中頃には線路沿いの南側に、当時はまだ珍しい酒造会社が三つも誕生し、それらの醸造蔵が次々と建っていきました。

  • 自然要因としては下記でしょうね。<br /><br />西条は周囲を標高400〜700m程度の賀茂山系の山々に囲まれた標高250mの盆地であり、昼夜・夏冬の寒暖の差が激しく、酒米の栽培や酒の仕込みに理想的な環境であるからということです。他には龍王山に降った雨水が、古代に堆積した西条湖成層を10〜15年もかけて伏流水となって流れてくることも一因のようです。<br /><br />こうして赤い煙突が立ち並び、白壁の酒蔵が続く酒蔵通りの町が誕生したのでした。では酒蔵通りを歩いていきましょうか。

    自然要因としては下記でしょうね。

    西条は周囲を標高400〜700m程度の賀茂山系の山々に囲まれた標高250mの盆地であり、昼夜・夏冬の寒暖の差が激しく、酒米の栽培や酒の仕込みに理想的な環境であるからということです。他には龍王山に降った雨水が、古代に堆積した西条湖成層を10〜15年もかけて伏流水となって流れてくることも一因のようです。

    こうして赤い煙突が立ち並び、白壁の酒蔵が続く酒蔵通りの町が誕生したのでした。では酒蔵通りを歩いていきましょうか。

  • 白牡丹酒造<br /> 石田三成に仕えた智将、島左近の子孫が1675(延宝3)年に開いたと伝えられる広島で屈指の歴史を誇る酒蔵です。酒蔵通りには、江戸時代に建造された延宝蔵(写真2枚上)と天保蔵。手造りの基本を守りつつ、他の蔵に先駆けてオートメーション化を図ってきたとのことです。後切れの良い上品な味わいが特長らしいです。<br /><br />日本酒は基本得意でないので、味に関しては受け売りです(^〜^ゞ

    白牡丹酒造
     石田三成に仕えた智将、島左近の子孫が1675(延宝3)年に開いたと伝えられる広島で屈指の歴史を誇る酒蔵です。酒蔵通りには、江戸時代に建造された延宝蔵(写真2枚上)と天保蔵。手造りの基本を守りつつ、他の蔵に先駆けてオートメーション化を図ってきたとのことです。後切れの良い上品な味わいが特長らしいです。

    日本酒は基本得意でないので、味に関しては受け売りです(^〜^ゞ

  • 西條鶴酒造<br /> 広島県産の酒造好適米と、伝統的な手造りの醸造法にこだわる酒蔵。1904(明治37)年の創業で、当時の建物がほぼそのままの姿で残っています。酒造りは厳冬期に限ることで、後切れが良く、さらりと飲める純米酒や吟醸酒を醸し出すとのことです。超低温永年熟成による純米大吟醸原酒“神髄”は、モンドセレクションの金賞を10年連続して受賞している。<br /><br />スゲー(@@)

    西條鶴酒造
     広島県産の酒造好適米と、伝統的な手造りの醸造法にこだわる酒蔵。1904(明治37)年の創業で、当時の建物がほぼそのままの姿で残っています。酒造りは厳冬期に限ることで、後切れが良く、さらりと飲める純米酒や吟醸酒を醸し出すとのことです。超低温永年熟成による純米大吟醸原酒“神髄”は、モンドセレクションの金賞を10年連続して受賞している。

    スゲー(@@)

  • この西條鶴の煉瓦の煙突が、西条で唯一現役で活躍しているとのことです。

    この西條鶴の煉瓦の煙突が、西条で唯一現役で活躍しているとのことです。

  • 西条の町は各蔵元ごとに8ヶ所、酒の仕込みに使われている水と水が飲める施設が整えられています。<br /><br />西條鶴の仕込み水は天保井水。

    西条の町は各蔵元ごとに8ヶ所、酒の仕込みに使われている水と水が飲める施設が整えられています。

    西條鶴の仕込み水は天保井水。

  • キレイ…そう?照れるなあ(≧▽≦ゞ<br />キレイのネタばらしは下の写真でどうぞ。

    キレイ…そう?照れるなあ(≧▽≦ゞ
    キレイのネタばらしは下の写真でどうぞ。

  • 亀齢酒造<br /> 百薬の長である酒を口にすることで、亀のごとく長生きすることを願って命名され、1917(大正6)年の全国清酒品評会で、月桂冠や賀茂鶴と同時に初代名誉賞を受賞した伝統ある酒蔵。甘口が多い広島酒の中では、辛口の酒で喉ごしのうまさを身上とするとのこと。<br /><br />ここが一番赤瓦のある酒蔵を見やすいと目星をつけていたところです。

    亀齢酒造
     百薬の長である酒を口にすることで、亀のごとく長生きすることを願って命名され、1917(大正6)年の全国清酒品評会で、月桂冠や賀茂鶴と同時に初代名誉賞を受賞した伝統ある酒蔵。甘口が多い広島酒の中では、辛口の酒で喉ごしのうまさを身上とするとのこと。

    ここが一番赤瓦のある酒蔵を見やすいと目星をつけていたところです。

  • 辛口というのは下調べて知ってはいたが、ここの雰囲気が良さげだったので、おじゃますることにしました。

    辛口というのは下調べて知ってはいたが、ここの雰囲気が良さげだったので、おじゃますることにしました。

  • 万年亀舎(まねきや)は亀齢酒造をPRするために、2000年に開店したショップです。亀齢のお酒やお酒に関するグッズの中には、麺に日本酒を練り込んだ醸華町うどんや酒粕を原料にした美肌石鹸という変り種もあります。<br /><br />“醸華町”で“じょうかまち”と読ませるのは巧いですな(^−^)

    万年亀舎(まねきや)は亀齢酒造をPRするために、2000年に開店したショップです。亀齢のお酒やお酒に関するグッズの中には、麺に日本酒を練り込んだ醸華町うどんや酒粕を原料にした美肌石鹸という変り種もあります。

    “醸華町”で“じょうかまち”と読ませるのは巧いですな(^−^)

  • 酒蔵では日本酒の試飲がいただけたりします。車でないし出張先だしで、羽を伸ばしての試飲(=^〜^)o∀<br />決して酔ったわけではないが、テンションが上がって一本純米酒購入。<br />

    酒蔵では日本酒の試飲がいただけたりします。車でないし出張先だしで、羽を伸ばしての試飲(=^〜^)o∀
    決して酔ったわけではないが、テンションが上がって一本純米酒購入。

  • 「いつ撮るの!今でしょ!」<br /><br />って今年の流行りを心の中で呟くことで、購入したら少しは堂々と写真が撮れる気がする私は、間違いなく小心者…

    「いつ撮るの!今でしょ!」

    って今年の流行りを心の中で呟くことで、購入したら少しは堂々と写真が撮れる気がする私は、間違いなく小心者…

  • 毛利家の家紋があるので由来があるかと検索したら、亀齢酒造は毛利家の家来に当たるとのこと。私は潜在的に広島っていうと浅野家より毛利家の方が最初に出てきちゃいます。<br /><br />そういえば昔V6の森田剛が若い頃の毛利元就やってたなーって思い出したりする。平清盛に出てたのもチラッと見たが、なにかチャラい雰囲気があるのはある意味魅力なのだろうか。

    毛利家の家紋があるので由来があるかと検索したら、亀齢酒造は毛利家の家来に当たるとのこと。私は潜在的に広島っていうと浅野家より毛利家の方が最初に出てきちゃいます。

    そういえば昔V6の森田剛が若い頃の毛利元就やってたなーって思い出したりする。平清盛に出てたのもチラッと見たが、なにかチャラい雰囲気があるのはある意味魅力なのだろうか。

  • 因みにこの赤瓦、行政の指導でなく自生的に保存されているらしいです。いいものは自然に残っていくのかなあ〜

    因みにこの赤瓦、行政の指導でなく自生的に保存されているらしいです。いいものは自然に残っていくのかなあ〜

  • 亀齢酒造の仕込み水は万年亀井戸。地元の方がお水をペットボトルに持ち帰っているのを見て、私もお酒の試飲のカップでお水をいだだきました。

    亀齢酒造の仕込み水は万年亀井戸。地元の方がお水をペットボトルに持ち帰っているのを見て、私もお酒の試飲のカップでお水をいだだきました。

  • 個人的に広域地名が嫌いなのもあって、東広島市って言うのがどうもシックリこないです。賀茂市(=当地がかつて京都の上賀茂神社・下鴨神社の荘園に当たるため)ないしは西條市ならば、新潟県加茂市や愛媛県西条市との同名を回避できたはずなのに。<br /><br />実際は合併を和らげるための手段でしょうけど。

    個人的に広域地名が嫌いなのもあって、東広島市って言うのがどうもシックリこないです。賀茂市(=当地がかつて京都の上賀茂神社・下鴨神社の荘園に当たるため)ないしは西條市ならば、新潟県加茂市や愛媛県西条市との同名を回避できたはずなのに。

    実際は合併を和らげるための手段でしょうけど。

  • そんな普通の人が興味なさそうなコトを考えながら歩いていると、マンホールに“酒都(しゅと)・西条”。<br /><br />これも巧いこと考えたね〜

    そんな普通の人が興味なさそうなコトを考えながら歩いていると、マンホールに“酒都(しゅと)・西条”。

    これも巧いこと考えたね〜

  • 福美人酒造<br /> 1917(大正6)年、酒造業者有志の出資により、全国で初めて法人組織の蔵として創業。間もなく全国酒類品評会の最高位を連続受賞し、審査標準酒の栄誉を受けたとのことです。また、酒造業界の要請で杜氏や発酵工学の技術者を養成する教育機関に指定され、1970(昭和45)年頃まで“西条酒造学校”として多くの人材を輩出したとのことです。名の如く、ふくよかでやさしい口あたりの酒は、広島の酒の代名詞である女酒を代表する銘柄といわれている。<br /><br />ふくよかでやさしい、いいなあ&quot;/(≧д≦)イテテ

    福美人酒造
     1917(大正6)年、酒造業者有志の出資により、全国で初めて法人組織の蔵として創業。間もなく全国酒類品評会の最高位を連続受賞し、審査標準酒の栄誉を受けたとのことです。また、酒造業界の要請で杜氏や発酵工学の技術者を養成する教育機関に指定され、1970(昭和45)年頃まで“西条酒造学校”として多くの人材を輩出したとのことです。名の如く、ふくよかでやさしい口あたりの酒は、広島の酒の代名詞である女酒を代表する銘柄といわれている。

    ふくよかでやさしい、いいなあ"/(≧д≦)イテテ

  • 消滅の危機に瀕したカープを助けた初代樽募金の樽と知ったのは、帰宅後のことでした…<br /><br />私どこにも肩入れをしない風に野球を見ますが、こういうエピソードも含めたカープの苦難や悲哀には何か共感します(^^;A

    消滅の危機に瀕したカープを助けた初代樽募金の樽と知ったのは、帰宅後のことでした…

    私どこにも肩入れをしない風に野球を見ますが、こういうエピソードも含めたカープの苦難や悲哀には何か共感します(^^;A

  • そうこうしている内に16時前になったので、観光案内所にスーツケースを取りに戻りました。このまま帰るのは勿体無いし、日本酒知らない私でも知っている賀茂鶴はさすがに行っとこか!

    そうこうしている内に16時前になったので、観光案内所にスーツケースを取りに戻りました。このまま帰るのは勿体無いし、日本酒知らない私でも知っている賀茂鶴はさすがに行っとこか!

  • 因みに当地は今は酒蔵の町ですが(広大の学園都市の性格も有していますが)、江戸時代には西国街道(旧山陽道)の四日市という宿場で、中心には広島藩直営の御茶屋と呼ばれた本陣が置かれていた町です。<br /><br />現当時の表御門を復元した門がありますが、外観のみ見学自由です。

    因みに当地は今は酒蔵の町ですが(広大の学園都市の性格も有していますが)、江戸時代には西国街道(旧山陽道)の四日市という宿場で、中心には広島藩直営の御茶屋と呼ばれた本陣が置かれていた町です。

    現当時の表御門を復元した門がありますが、外観のみ見学自由です。

  • 賀茂鶴酒造<br /> 江戸時代初期から醸造業を生業とし、1873(明治6)年に賀茂鶴と命名。明治時代から先進的精米技術を取り入れ、1917(大正6)年には全国酒類品評会で初の名誉賞を受賞しました。また、市販酒としていち早く大吟醸造りの酒を発売する先駆けともなりました。全国新酒鑑評会の金賞受賞数は現在も記録を更新している銘酒蔵です。<br /><br />日本酒に疎い私でも知っているくらいだもんね。

    賀茂鶴酒造
     江戸時代初期から醸造業を生業とし、1873(明治6)年に賀茂鶴と命名。明治時代から先進的精米技術を取り入れ、1917(大正6)年には全国酒類品評会で初の名誉賞を受賞しました。また、市販酒としていち早く大吟醸造りの酒を発売する先駆けともなりました。全国新酒鑑評会の金賞受賞数は現在も記録を更新している銘酒蔵です。

    日本酒に疎い私でも知っているくらいだもんね。

  • 賀茂鶴酒造のオフィスを兼ねたレトロな洋館は、明治・大正からの西条の繁栄を推して知ることができますよね。

    賀茂鶴酒造のオフィスを兼ねたレトロな洋館は、明治・大正からの西条の繁栄を推して知ることができますよね。

  • 本陣跡と洋館の間から賀茂鶴酒造の探検開始♪

    本陣跡と洋館の間から賀茂鶴酒造の探検開始♪

  • 広い敷地内には杜氏や蔵人のマンションなんかもあって、さすがのメガ酒蔵には笑ってもうた。後から調べたら三万坪をこえるって言うじゃない〜♪<br /><br />いつの流行りだったか?

    広い敷地内には杜氏や蔵人のマンションなんかもあって、さすがのメガ酒蔵には笑ってもうた。後から調べたら三万坪をこえるって言うじゃない〜♪

    いつの流行りだったか?

  • 賀茂鶴酒造は手作りの酒造り用具や酒米の展示、酒造りのDVD観賞の可能な見学室を設けています。<br /><br />風にたなびく藍色の暖簾と青空とが何とも絵になるわ。

    賀茂鶴酒造は手作りの酒造り用具や酒米の展示、酒造りのDVD観賞の可能な見学室を設けています。

    風にたなびく藍色の暖簾と青空とが何とも絵になるわ。

  • さすが大手とばかり、賀茂鶴酒造の試飲はこの圧倒的な量!コレは好きなヒトには堪らんじゃろーなぁ(^m^)

    さすが大手とばかり、賀茂鶴酒造の試飲はこの圧倒的な量!コレは好きなヒトには堪らんじゃろーなぁ(^m^)

  • 「日本酒あんまり飲めないのに、勢いでかけつけ3杯ほど試飲してやったぜぇ。ワイルドだろぉ〜」<br /><br />と去年の流行りを心の中で呟いた後に、本家とか発祥とかいう言葉に非常に弱い私はここでも購入してしまいました。妻にもみじ饅頭頼まれてんのに、前乗りでスーツケースの余裕が乏しくなってしまう暴挙と言うか計画性のなさ(´・ω・`)

    「日本酒あんまり飲めないのに、勢いでかけつけ3杯ほど試飲してやったぜぇ。ワイルドだろぉ〜」

    と去年の流行りを心の中で呟いた後に、本家とか発祥とかいう言葉に非常に弱い私はここでも購入してしまいました。妻にもみじ饅頭頼まれてんのに、前乗りでスーツケースの余裕が乏しくなってしまう暴挙と言うか計画性のなさ(´・ω・`)

  • まあ気を取り直して散策しましょうか(`・ω・´) <br />美しい白壁・海鼠壁に規則正しく並べられた酒樽もフォトジェニック。

    まあ気を取り直して散策しましょうか(`・ω・´)
    美しい白壁・海鼠壁に規則正しく並べられた酒樽もフォトジェニック。

  • 文豪の酒にまつわる逸話が賀茂鶴の横に掲げられていました。さすが大手はパワーが違うのぉ…

    文豪の酒にまつわる逸話が賀茂鶴の横に掲げられていました。さすが大手はパワーが違うのぉ…

  • 日本酒にはいろんな思い出があります。大阪から京都への電車に乗ったら米原までたどり着いたりとか、トイレに籠城したりだとか、コンクリートの冷たさがよくて寝転がったりとか、名前を間違ったりだとか…<br /><br />もうアラフォーの一児の父親ですが、昔を思い出すと恥ずかしい限りです(´・ω・`)<br />酒は飲んでも飲まれるな!

    日本酒にはいろんな思い出があります。大阪から京都への電車に乗ったら米原までたどり着いたりとか、トイレに籠城したりだとか、コンクリートの冷たさがよくて寝転がったりとか、名前を間違ったりだとか…

    もうアラフォーの一児の父親ですが、昔を思い出すと恥ずかしい限りです(´・ω・`)
    酒は飲んでも飲まれるな!

  • 賀茂鶴酒造の仕込み水は福神井戸。こんな感じで20Lとかのポリタンクで汲みに来ている車が4台ほどありました。<br /><br />人気があるということは美味しいのかな?

    賀茂鶴酒造の仕込み水は福神井戸。こんな感じで20Lとかのポリタンクで汲みに来ている車が4台ほどありました。

    人気があるということは美味しいのかな?

  • JR西条駅前の酒蔵横丁で酒の肴と一緒に楽しむのも考えましたが、やはり広島に来たからにはお好み焼き!私は旧岡山県民なので、両方のプライドを尊重して、広島風とも関西風とも言わないことにしてます。

    JR西条駅前の酒蔵横丁で酒の肴と一緒に楽しむのも考えましたが、やはり広島に来たからにはお好み焼き!私は旧岡山県民なので、両方のプライドを尊重して、広島風とも関西風とも言わないことにしてます。

  • みっちゃん総本店と悩みに悩み、4トラフォローのちゃみおさんにもご意見を伺って悩みましたが、やはり名店・八昌に行くことにしました!超人気店だけあって1時間以上待ちましたが、7年ぶりのワクワク感を胸にして職人さんの手さばきを見つつ、高まる期待(^^)<br /><br />八昌<br />住所:広島県広島市中区薬研掘10-6 <br />TEL:082-248-1776<br />営業時間:16:00〜22:30(火〜土)・16:00〜21:00(日・祝)<br />定休日:月曜、第1・第3火曜<br /><br />ちなみに座ってからもなかなか来ないのは並んでいる間に学習済みで、何人かビール飲み待ちになってました。よって私はビールのオーダーはお好み焼きが来てからしましたよ(^ー^)

    みっちゃん総本店と悩みに悩み、4トラフォローのちゃみおさんにもご意見を伺って悩みましたが、やはり名店・八昌に行くことにしました!超人気店だけあって1時間以上待ちましたが、7年ぶりのワクワク感を胸にして職人さんの手さばきを見つつ、高まる期待(^^)

    八昌
    住所:広島県広島市中区薬研掘10-6
    TEL:082-248-1776
    営業時間:16:00〜22:30(火〜土)・16:00〜21:00(日・祝)
    定休日:月曜、第1・第3火曜

    ちなみに座ってからもなかなか来ないのは並んでいる間に学習済みで、何人かビール飲み待ちになってました。よって私はビールのオーダーはお好み焼きが来てからしましたよ(^ー^)

  • そば肉玉(840円)+イカ天のトッピング(157円)。低温の野菜用の鉄板と高温のソバ・仕上げ用の鉄板で作られたお好み焼きが来た瞬間、遠い道のりを私の下に来たようで何か神々しささえ感じた(≧▽≦)<br /><br />ソバのカリカリ感と野菜の甘みとが口に広がり、また半熟に仕上げられた卵を絡めたらシ・ア・ワ・セ♪同じような素材を使うはずなのに、なぜこんなに美味しいのでしょうか?関西と比べると、やっぱ野菜の甘みが全然違います。ただ食べにくいのはありますけどね…

    そば肉玉(840円)+イカ天のトッピング(157円)。低温の野菜用の鉄板と高温のソバ・仕上げ用の鉄板で作られたお好み焼きが来た瞬間、遠い道のりを私の下に来たようで何か神々しささえ感じた(≧▽≦)

    ソバのカリカリ感と野菜の甘みとが口に広がり、また半熟に仕上げられた卵を絡めたらシ・ア・ワ・セ♪同じような素材を使うはずなのに、なぜこんなに美味しいのでしょうか?関西と比べると、やっぱ野菜の甘みが全然違います。ただ食べにくいのはありますけどね…

  • 行きたい所に行って食べたいものも食べたので、明朝の仕事頑張ろ!

    行きたい所に行って食べたいものも食べたので、明朝の仕事頑張ろ!

この旅行記のタグ

関連タグ

67いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (15)

開く

閉じる

  • はむじさん 2013/05/13 22:51:56
    ありがとうございました。
    べてぃまるさん、今晩は。初めましてham-jiと申します。
    この度は私の旅行記{花桃の里を目指して飯田街道を行く。」をご覧下さり

    投票も。誠に有難うございました。お礼のコメントを書こうと思ってお邪魔させて頂きました。

    実は私は日本酒ファンなのでつい題名に釣られて覘かせてもらいました。
    「賀茂鶴」良い酒です。

    私が5年前に定年になって愛知県の戻るまでの5年間。神戸単身赴任時代。
    三宮の居酒屋で良くこの賀茂鶴を飲みました。

    街の風景がすばらしい所ですね。西条市。私も一度は訪れてみたくなりました。                          ham-ji

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2013/05/15 22:30:52
    どういたしまして
    ham-jiさん、書き込みありがとうございます。
    花桃の里の存在は知っていましたが、旅行記を拝見して感動しきりでした。
    地元の通学路で見た白桃の花とは違って、華やかですね〜

    > 実は私は日本酒ファンなのでつい題名に釣られて覘かせてもらいました。
    > 「賀茂鶴」良い酒です。
    > 私が5年前に定年になって愛知県の戻るまでの5年間。神戸単身赴任時代。
    > 三宮の居酒屋で良くこの賀茂鶴を飲みました。

    日本酒の苦手な私でも、一升瓶があっという間に無くなりました。
    ちびちび自分のペースで飲むのに日本酒はイイですね。
    宴会向きじゃない気がしましたし、ちゃんぽんするもんでもない気もしました。

    > 街の風景がすばらしい所ですね。西条市。私も一度は訪れてみたくなりました。

    赤瓦の酒蔵が独特で惹かれましたね。試飲もいっぱいできるし、是非どうぞ〜
    間違えて本家の愛媛県西条市に行ってはいけませんよ。

     ぺでぃまる
  • ころっつさん 2013/05/12 23:37:44
    さすが!
    ぺでぃまるさん、こんばんは。

    広島へ出張でしたか?…そこでまちなみ愛好家のぺでぃまるさんとして選ばれたのは、西条でしたか。さすが御見事ですね〜。
    ここは通過したことはあるのですが、このまちもいつか訪れてみたいとい思っていたところですので、参考になります。

    最近新聞記事でも西条のことが取り上げられており、酒蔵のまちなみにあうよう町中で武士と町娘による時代劇風の殺陣が行われ、観光客の人気を博しているとか…。

    あまり強くはないですが、日本酒をたしなみながら歩いてみたいものです。


    ころっつ

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2013/05/13 18:06:21
    RE: さすが!
    ころっつさん、こんばんは。

    > 広島へ出張でしたか?…そこでまちなみ愛好家のぺでぃまるさんとして選ばれたのは、西条でしたか。さすが御見事ですね〜。
    > ここは通過したことはあるのですが、このまちもいつか訪れてみたいとい思っていたところですので、参考になります。

    重伝建は竹原・御手洗とありますが、なにぶんアクセスが悪くて。
    ここは駅側で電車の本数もあったのでチョイスしたのです。
    赤瓦がいわゆる日本海側に多い中、美しく残っているのに魅せられて訪れました。

    > 最近新聞記事でも西条のことが取り上げられており、酒蔵のまちなみにあうよう町中で武士と町娘による時代劇風の殺陣が行われ、観光客の人気を博しているとか…。
    > あまり強くはないですが、日本酒をたしなみながら歩いてみたいものです。

    西条はもう少し観光客を誘致できそうですけど、一般的には分かりにくいのかなあ。
    蔵のある風景、粋ですけどね。
    日本酒は強くないですが、むかし町には結構老舗の酒蔵がありますよね。
    今回は幸い車ではないので嗜めました。

     ぺでぃまる
  • Rさん 2013/05/11 23:30:54
    憧れの酒蔵めぐり
    ぺでぃまるさん、こんばんは♪

    下戸の私は「試飲」という言葉に強い憧れがあります〜。
    こうやって酒蔵をめぐりながら美味しい日本酒を試してみたい…
    試飲をしてお気に入りの一本を探すなんて楽しいだろうなぁ。

    「キレイ」って何?と思ったら、座布団3枚あげたいくらいうまいネーミング!
    “醸華町”もうまい!
    美肌石鹸はお酒の香りがするんですかね?
    石鹸なら酔わないかな〜。

    お好み焼きも美味しそう♪
    はふはふ言いながら食べたい!
    待ってもいいからいつかここで食べてみたいな。

    かけつけ3杯でワイルドになっちゃったぺでぃまるさんが
    奥様にお約束のお土産を買えたか気になります(笑)
    またお邪魔しますね〜。

    Rita

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2013/05/12 14:24:10
    RE: 憧れの酒蔵めぐり
    Ritaさん、こんにちは〜

    > 下戸の私は「試飲」という言葉に強い憧れがあります〜。
    > こうやって酒蔵をめぐりながら美味しい日本酒を試してみたい…
    > 試飲をしてお気に入りの一本を探すなんて楽しいだろうなぁ。

    私も日本酒は苦手なクチでしたが、今回は蔵の数々にテンション上がって飲んでしまいました。
    好きな人は、ぜーったい楽しいだろうなあ。

    > 「キレイ」って何?と思ったら、座布団3枚あげたいくらいうまいネーミング!
    > “醸華町”もうまい!
    > 美肌石鹸はお酒の香りがするんですかね?
    > 石鹸なら酔わないかな〜。

    西条は何故かネーミングがベタな感じがなく秀逸な気がしました。
    石鹸なら酔わなさそうですけど、お風呂が酒っぽい香りになったら上せそうだな〜

    > お好み焼きも美味しそう♪
    > はふはふ言いながら食べたい!
    > 待ってもいいからいつかここで食べてみたいな。

    かなり美味しかったですよ♪待ち時間も味の一助と考えれば、少し辛さも消えますかね。
    広島ではお皿に盛っての店もあるけど、やっぱ鉄板にあるほうがお好み焼きは旨い!
    暖簾分けは数店あるみたいだけど、関西にはなかったな〜

    > かけつけ3杯でワイルドになっちゃったぺでぃまるさんが
    > 奥様にお約束のお土産を買えたか気になります(笑)
    > またお邪魔しますね〜。

    しっかり広島でゲッツ!しました。間違いない。

    和歌山、またゆっくり伺います♪

     ぺでぃまる
  • 4人目のふーさん 2013/05/08 10:32:21
    日本酒!
    ぺでぃまるさん、こんにちは!

    西条、素敵な場所ですね!
    たくさんの酒蔵にビックリ。
    赤瓦の酒蔵はとっても素敵です。

    日本酒好きだから試飲ばっかりしてしまいそうです。
    そういえば以前広島に行って
    「辛口の日本酒ありますか?」
    って聞いたら
    「広島は甘口が多いのよ〜」
    って言われました。
    赤瓦の亀齢酒造さんでは辛口をつくっているんですね〜

    最後のお好み焼きがおいしそうです。
    おいしいお好み焼き食べたいなぁ

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2013/05/12 14:12:07
    RE: 日本酒!
    ふーさん、こんにちは!
    天気いいですから、どこかお出かけ中かな?

    > 西条、素敵な場所ですね!
    > たくさんの酒蔵にビックリ。
    > 赤瓦の酒蔵はとっても素敵です。

    色気のないJR駅そばにこんなトコが残っているんだな〜ってビックリ。
    赤瓦が青空に映えてキレイでしたよ。
    そんなトコばっか見ている自分、やはりマニアックだなーって思っちゃいます。

    > 日本酒好きだから試飲ばっかりしてしまいそうです。
    > そういえば以前広島に行って
    > 「辛口の日本酒ありますか?」
    > って聞いたら
    > 「広島は甘口が多いのよ〜」
    > って言われました。
    > 赤瓦の亀齢酒造さんでは辛口をつくっているんですね〜

    甘口って舌当たりがいいので、つい深酒になってしまします(^^;A
    辛口をキンキンに冷やしたら美味しいんでしょうね。
    買ったお酒は今テンション上がっているのもあって、飲みきっちゃいました。
    「辛口の日本酒ありますか?」←カッコいいですね〜

    > 最後のお好み焼きがおいしそうです。
    > おいしいお好み焼き食べたいなぁ

    これは本当に絶品。ビールが進みました♪
    そういえば暖簾分けしたお店が数個あって、名古屋にもありましたよ。
    ネットで検索したら御器所駅から徒歩2分って書いていました。
    いつ行くの?

     ぺでぃまる

    4人目のふー

    4人目のふーさん からの返信 2013/05/12 21:32:46
    RE: RE: 日本酒!
    ぺでぃまるさん、こんばんは!

    > 天気いいですから、どこかお出かけ中かな?
    相方が土曜日の夜に38時間ぶりに会社から帰ってきたので今日は家でだらだらです。。。
    今日はどこかに行きたいぐらいいいお天気でしたね〜♪

    > ネットで検索したら御器所駅から徒歩2分って書いていました。
    > いつ行くの?
    今でしょ!!
    と言いたいのですが、御器所って我が家からはちょっと微妙な場所ですねぇ・・・
    お昼に営業してたら今すぐ行くのになぁ〜
    でも、いい情報ありがとうございます!
  • ちゃみおさん 2013/05/06 21:07:45
    お仕事は頑張れましたか?
    ぺでぃまるさん、こんばんは〜。

    悩みに悩まれてやっぱり八昌でしたか!
    一杯飲みながらだと、やはり八昌が良いでしょうね(*^▽^*)
    双子玉子が使われているところが、なんとなくお得な感じしませんか?
    翌日はお好み焼きパワーで、お仕事頑張れたことでしょう^m^

    ぺでぃまるさんセレクトのむかし町・広島県版は西条に行かれたのですね。
    それぞれの蔵元の煙突が立ち並ぶ景色は良いですよね。
    今度もう少し時間があれば竹原にもお越しくださいね。

       ちゃみお

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2013/05/11 00:20:22
    仕事頑張りましたよ〜
    ちゃみおさん、こんばんは〜
    悩みに悩んだお好み焼きチョイス、やはり間違いありませんでした!
    お好み焼きとビールが、本当に合って至福のヒ・ト・ト・キ♪でした。
    双子玉子、全く覚えてませんでした。確かにラッキー感強かったです。

    西条はちゃみおさんの酒まつり旅行記も参考にさせてもらいました。
    非常に地味なのですが、今なぜか赤瓦に惹かれてましてね。
    以前に津和野旅行記でこんなコメを残した記憶もあります(^^ゞ
    竹原、是非行きたいです!子どもと一緒にうさぎの島にも行ってみたいなぁ〜

    ちゃみおさんはレンタカーでの欧州旅行行ってたんですね!7か国だし、これは長編になりそうだぁ。
    初めて伺ったのもイタリアのレンタカー縦断だったような気がします。
    またじっくり読ませてもらいますね。

     ぺでぃまる
  • たらよろさん 2013/05/05 13:47:31
    広島のお好み食べたい!!
    こんにちは、ぺでぃまるさん。

    お仕事、お休みされてますか?
    時には体を休めてのんびりしないとねっ。

    広島のお好み焼きを長らく食べてないわーとふと思った私。
    いやいや、そろそろ食べないといけないんじゃないの?
    私も八昌さん、一度いってみたいの。
    やっぱり、混んでいるんですね。
    でも、納得の美味しさかな??

    広島の地酒っていろいろありますよね。
    今の日本、他にもいろんなアルコールが出てきて、日本酒業界は苦戦のようですね。
    京都でも、乾杯は日本酒で!!
    なんていう条例ができました。
    少しでも日本酒に触れて欲しい、、、そんな気持ちなんですよね。

    でも、私はやっぱりビール派だから、ちゃんぽんしちゃうの怖いんだよなー


    たらおろ

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2013/05/11 00:09:45
    美味しかったですよ〜
    たらよろさん、こんばんは〜
    返信遅くなってゴメンナサイ。
    GW前半で山中温泉に行ってました。たらよろさんの旅行記もめっちゃ参考にさせてもらいました。
    GW後半は忙しかった…

    > 広島のお好み焼きを長らく食べてないわーとふと思った私。
    > いやいや、そろそろ食べないといけないんじゃないの?
    > 私も八昌さん、一度いってみたいの。
    > やっぱり、混んでいるんですね。
    > でも、納得の美味しさかな??

    そう、納得の美味しさ♪でも前も今回も凄く混んでるんです。
    で回転が速いわけではないから、気合がいりそうですよ。
    関西で食べる広島のお好み焼きってやっぱ何か物足りないですよね。
    叡電の踏切そばに“きんさい”ってトコがありましたが、10年ぶりに横を通ったらなくなってました。何か寂しいわぁ〜

    > 広島の地酒っていろいろありますよね。
    > 今の日本、他にもいろんなアルコールが出てきて、日本酒業界は苦戦のようですね。
    > 京都でも、乾杯は日本酒で!!
    > なんていう条例ができました。
    > 少しでも日本酒に触れて欲しい、、、そんな気持ちなんですよね。
    > でも、私はやっぱりビール派だから、ちゃんぽんしちゃうの怖いんだよなー

    いつか伏見もゆっくり歩きたいなーって思いながら、どうしても車で行くので飲めないんです。
    って言っても、かなり日本酒は苦手なんですけどね…
    私も圧倒的ビール派なので、ちゃんぽんは絶対無理。お好み焼きには時間経っていたんで、ビール旨く飲めました(^^)

     ぺでぃまる
  • CANさん 2013/05/02 22:11:57
    広島のお好み焼き〜♪
    べでぃまるさん

    こんばんは!CANです。
    出張は大変だけど、普段遊びじゃ行けないところに行けちゃうこともあり
    私も結構好きです!

    安芸のむかし町も風情があっていいけど、
    なんといっても広島風お好み焼きの美味しそうなこと!!!!
    実は夏に広島出張があるかもしれないので、
    チェックさせていただきますね。

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2013/05/10 23:37:39
    RE: 広島のお好み焼き〜♪
    CANさん、こんばんは〜
    返信が遅くなって申し訳ございません。
    やっとGWの温泉旅行記ができあがっての返信です。

    出張ってタイヘンだけどいい機会ですよね。ノルマ果たしたら、けっこう気楽ですしね。
    西条はけっこう楽しかったですが、やはり皆さんお好み焼きに食いつきますね(^^)
    八昌のお好み焼きは間違いありません!でも絶対並ぶのが難点ですかね〜

     ぺでぃまる

ぺでぃまるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP