しまなみ海道(因島・生口島・向島)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■耕三寺の紅葉/広島県尾道市瀬戸田町<br /> 瀬戸田町は広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ「しまなみ海道」のほぼ中間点の生口島にあります。<br /> 「耕三寺」は大阪の元実業家耕三寺耕三が慈母の菩提追悼の思いを込めて建立された浄土真宗本願寺派のお寺で「孝養の寺」と呼ばれています。紅葉と桜の名所としても有名です。<br /><br />▼中国新聞より。&#39;12/11/22<br /> 尾道市瀬戸田町の耕三寺境内で、モミジが見ごろを迎えている。12月2日まで「紅葉まつり」を開催。写真コンテストや境内を巡る子ども向けクイズなどがある。<br /> 約300本のモミジが鮮やかな赤や黄に染まった。イチョウも色付き、訪れた人は写真に収めながら散策した。見ごろは今月末まで。同寺は「お堂や塔の華やかな建築物と共演する紅葉を楽しんで」と呼び掛けている。<br /><br />【手記】<br /> 今年最後の観賞、散りゆく紅葉…補欠レンズ使用しての散策記でしたが、それなりに癒された耕三寺でした。

Solitary Journey [1131] 今年最後の観賞、散りゆく紅葉…それなりに癒された耕三寺<紅葉まつり最終日>広島県尾道市瀬戸田町

45いいね!

2012/12/02 - 2012/12/02

46位(同エリア484件中)

0

51

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■耕三寺の紅葉/広島県尾道市瀬戸田町
 瀬戸田町は広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ「しまなみ海道」のほぼ中間点の生口島にあります。
 「耕三寺」は大阪の元実業家耕三寺耕三が慈母の菩提追悼の思いを込めて建立された浄土真宗本願寺派のお寺で「孝養の寺」と呼ばれています。紅葉と桜の名所としても有名です。

▼中国新聞より。'12/11/22
 尾道市瀬戸田町の耕三寺境内で、モミジが見ごろを迎えている。12月2日まで「紅葉まつり」を開催。写真コンテストや境内を巡る子ども向けクイズなどがある。
 約300本のモミジが鮮やかな赤や黄に染まった。イチョウも色付き、訪れた人は写真に収めながら散策した。見ごろは今月末まで。同寺は「お堂や塔の華やかな建築物と共演する紅葉を楽しんで」と呼び掛けている。

【手記】
 今年最後の観賞、散りゆく紅葉…補欠レンズ使用しての散策記でしたが、それなりに癒された耕三寺でした。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・潮聲閣<br /> 紅葉まつり最終日の耕三寺訪問記です。見ごろ時期に時間が取れないことが多く、なかなかタイミングが難しいす。<br />

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・潮聲閣
     紅葉まつり最終日の耕三寺訪問記です。見ごろ時期に時間が取れないことが多く、なかなかタイミングが難しいす。

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・潮聲閣<br /> 瀬戸田町は広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ「しまなみ海道」のほぼ中間点の生口島にあります。<br />

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・潮聲閣
     瀬戸田町は広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ「しまなみ海道」のほぼ中間点の生口島にあります。

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・山門 国登録有形文化財<br /> 今年最後の観賞、散りゆく紅葉…至心殿や八角円堂・銀龍閣などが位置する境内上段東側一帯を中心として、各所で紅葉を観賞することができました。

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・山門 国登録有形文化財
     今年最後の観賞、散りゆく紅葉…至心殿や八角円堂・銀龍閣などが位置する境内上段東側一帯を中心として、各所で紅葉を観賞することができました。

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・山門 国登録有形文化財<br /> 山門は当寺の伽藍配置の中心軸線上の最前に建つ門であり、総門に相当します。 

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・山門 国登録有形文化財
     山門は当寺の伽藍配置の中心軸線上の最前に建つ門であり、総門に相当します。 

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・山門 国登録有形文化財<br /> 宇治の平等院鳳凰堂を再現した本堂をはじめとする境内の堂塔は、飛鳥から江戸の各時代の代表的仏教建築の様式や手法を取り入れ復元されています。 <br />

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・山門 国登録有形文化財
     宇治の平等院鳳凰堂を再現した本堂をはじめとする境内の堂塔は、飛鳥から江戸の各時代の代表的仏教建築の様式や手法を取り入れ復元されています。

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・中門 国登録有形文化財 <br /> 装飾については自由奔放で、柱の浮彫などは戦後の当寺の堂塔装飾の基準作となっています。 <br /><br />

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・中門 国登録有形文化財 
     装飾については自由奔放で、柱の浮彫などは戦後の当寺の堂塔装飾の基準作となっています。

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・中門

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・中門

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・中門

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・中門

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・入場門 

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・入場門 

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・僧宝蔵・法宝蔵 

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・僧宝蔵・法宝蔵 

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・五重塔 <br /> 境内中段の中央に建ち本堂・孝養の門と建物の軸線を直線に揃え、本堂と塔が前後に並び建つ四天王寺式の伽藍配置を見せる、中段における中心的建築です。<br /><br />

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・五重塔 
     境内中段の中央に建ち本堂・孝養の門と建物の軸線を直線に揃え、本堂と塔が前後に並び建つ四天王寺式の伽藍配置を見せる、中段における中心的建築です。

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・孝養門 <br /> 原作は日光東照宮陽明門だそうです。

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・孝養門 
     原作は日光東照宮陽明門だそうです。

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・孝養門 

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・孝養門 

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・孝養門 

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・孝養門 

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・至心殿・信楽殿 <br /> 本堂より見て左が至心殿、右が信楽殿です。

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・至心殿・信楽殿 
     本堂より見て左が至心殿、右が信楽殿です。

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・至心殿・信楽殿 <br /> 京都・法界寺の阿弥陀堂を原型としています。<br />

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・至心殿・信楽殿 
     京都・法界寺の阿弥陀堂を原型としています。

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・至心殿・信楽殿 

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・至心殿・信楽殿 

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・至心殿・信楽殿 

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・至心殿・信楽殿 

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・至心殿・信楽殿 

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・至心殿・信楽殿 

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・至心殿・信楽殿 

    イチオシ

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・至心殿・信楽殿 

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br /> ・至心殿・信楽殿

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

     ・至心殿・信楽殿

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・至心殿・信楽殿 

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・至心殿・信楽殿 

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・至心殿・信楽殿 

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・至心殿・信楽殿 

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・孝養門<br /> 日光東照宮陽明門を模した孝養門  

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・孝養門
     日光東照宮陽明門を模した孝養門  

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・孝養門 

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・孝養門 

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・孝養門 

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・孝養門 

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・孝養門 

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・孝養門 

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・救世観音大尊像<br />  

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・救世観音大尊像
      

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・救世観音大尊像<br /> 像高だけで10m(33尺3寸)あり、宝冠、台座などを加えた総高は15mにもなる大露仏です。<br /> 

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・救世観音大尊像
     像高だけで10m(33尺3寸)あり、宝冠、台座などを加えた総高は15mにもなる大露仏です。
     

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br /> 

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

     

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br /> 

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

     

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br /> 

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

     

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・茶祖堂<br /> 

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・茶祖堂
     

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・茶祖堂<br /> 当寺伽藍の東南隅の小立上に離れて建つ小堂であり、当寺の諸堂宇中では最も新しい建物で昭和41年の竣工となっています。 

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・茶祖堂
     当寺伽藍の東南隅の小立上に離れて建つ小堂であり、当寺の諸堂宇中では最も新しい建物で昭和41年の竣工となっています。 

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br /> 

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

     

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br /> 

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

     

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br /> 

    イチオシ

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

     

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br /> 

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

     

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・銀龍閣 国登録有形文化財 <br /> 信楽殿の後方、巨石と樹林にかこまれた林泉のなかに優麗とたたずむ書院造の建物です。 

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・銀龍閣 国登録有形文化財
     信楽殿の後方、巨石と樹林にかこまれた林泉のなかに優麗とたたずむ書院造の建物です。 

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・八角円堂(聖徳堂)国登録有形文化財<br /> 本堂から見て右方の小立上多宝塔と同様、伽藍中心軸線に対し正面を45度振って建っています。<br /> 

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・八角円堂(聖徳堂)国登録有形文化財
     本堂から見て右方の小立上多宝塔と同様、伽藍中心軸線に対し正面を45度振って建っています。
     

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・八角円堂(聖徳堂)国登録有形文化財<br /> 聖徳太子の御座所であったとされる奈良法隆寺の夢殿を原型としていますが、規模は二分の一に縮小しているそうです。<br /><br /> 

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・八角円堂(聖徳堂)国登録有形文化財
     聖徳太子の御座所であったとされる奈良法隆寺の夢殿を原型としていますが、規模は二分の一に縮小しているそうです。

     

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br /> 

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

     

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br /> 

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

     

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・千仏洞地獄峡 HPより。<br /> 入口は本堂西側至心殿横、出口は救世観音大尊像そばに設けており、地下約15mに全長350mにもなる隧道(洞窟)を掘り、富士山の熔岩と浅間山の焼石を鉄筋コンクリートで固めて岩組。<br />

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・千仏洞地獄峡 HPより。
     入口は本堂西側至心殿横、出口は救世観音大尊像そばに設けており、地下約15mに全長350mにもなる隧道(洞窟)を掘り、富士山の熔岩と浅間山の焼石を鉄筋コンクリートで固めて岩組。

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・千仏洞地獄峡  

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・千仏洞地獄峡  

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・千仏洞地獄峡  

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・千仏洞地獄峡  

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・千仏洞地獄峡  

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・千仏洞地獄峡  

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・千仏洞地獄峡  

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・千仏洞地獄峡  

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・千仏洞地獄峡  

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・千仏洞地獄峡  

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br />・千仏洞地獄峡 

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

    ・千仏洞地獄峡 

  • ■紅葉…それなりに癒された耕三寺<br /><br /> 今年最後の観賞、散りゆく紅葉・・・<br /><br /><br /> それではまた〜  THE END.

    ■紅葉…それなりに癒された耕三寺

     今年最後の観賞、散りゆく紅葉・・・


     それではまた〜  THE END.

この旅行記のタグ

45いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP