白神山地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
雨が上がった弘前城を後に、本日の宿がある深浦に向かいます。<br /><br />予定では、昼過ぎに弘前を出発し、岩木山のふもとを回るルートで<br />鯵ケ沢近くの「くろくま館」に向かい、<br />ミニ白神を散策するつもりでした。<br />が、生憎の天気で散策には不向きです。<br />散策は明日にして、海岸沿いをゆっくりドライブする事としました。<br /><br />楽しみにしていた岩木山の景観はまったく拝めません。<br />また、簡単に考えていた移動も思ったより時間がかかります。<br /><br />車を飛ばして、、なんて考えていたのですが、<br />地元の方は超安全運転。<br />1車線しかないので抜くのもままならず、、、<br />街並みを眺めながら、ゆっくりドライブすることに致しました。

2012GW 青森、秋田に行って来ました。 復興に協力できているのか? その③鯵ケ沢、深浦

8いいね!

2012/05/04 - 2012/05/05

335位(同エリア580件中)

0

17

amachibi

amachibiさん

雨が上がった弘前城を後に、本日の宿がある深浦に向かいます。

予定では、昼過ぎに弘前を出発し、岩木山のふもとを回るルートで
鯵ケ沢近くの「くろくま館」に向かい、
ミニ白神を散策するつもりでした。
が、生憎の天気で散策には不向きです。
散策は明日にして、海岸沿いをゆっくりドライブする事としました。

楽しみにしていた岩木山の景観はまったく拝めません。
また、簡単に考えていた移動も思ったより時間がかかります。

車を飛ばして、、なんて考えていたのですが、
地元の方は超安全運転。
1車線しかないので抜くのもままならず、、、
街並みを眺めながら、ゆっくりドライブすることに致しました。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
レンタカー ANAグループ 新幹線
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • さすが、青森はりんごの産地です。<br /><br />アップルロードにはどこまでもリンゴの木が続いています。<br /><br />りんごの木の下は土ではなくて草が生えています。<br />何か意味があるのでしょうか??<br />

    さすが、青森はりんごの産地です。

    アップルロードにはどこまでもリンゴの木が続いています。

    りんごの木の下は土ではなくて草が生えています。
    何か意味があるのでしょうか??

  • 1時間半位で鯵ケ沢に近づいてきました。<br /><br />通称、イカ焼き通りに着きました。<br /><br /><br /><br />

    1時間半位で鯵ケ沢に近づいてきました。

    通称、イカ焼き通りに着きました。



  • 道路沿いにイカ焼き小屋が並んでいます。<br /><br />雨で、観光客も少ないGW、、、。<br /><br />復興に協力です。<br />買わなくては!!

    道路沿いにイカ焼き小屋が並んでいます。

    雨で、観光客も少ないGW、、、。

    復興に協力です。
    買わなくては!!

  • あまりの美味しさにバクバクと食してしまいました。<br /><br />写真は約半分に減ったイカ焼きです。<br />300円。<br /><br />今回の旅行、イカの美味しさに出会う旅でした。<br />

    あまりの美味しさにバクバクと食してしまいました。

    写真は約半分に減ったイカ焼きです。
    300円。

    今回の旅行、イカの美味しさに出会う旅でした。

  • 海岸通りには、道の駅、ならぬ海の駅があります。<br />夏のシーズンは海水浴客でにぎわうでしょう。<br /><br />生鮮野菜や、地元の魚介類が売られていました。<br />

    海岸通りには、道の駅、ならぬ海の駅があります。
    夏のシーズンは海水浴客でにぎわうでしょう。

    生鮮野菜や、地元の魚介類が売られていました。

  • 海の駅のまんまえは、日本海。<br /><br />イカ釣り船が接岸していました。

    海の駅のまんまえは、日本海。

    イカ釣り船が接岸していました。

  • 鯵ケ沢から深浦に入ると、<br />「千畳敷海岸」という景勝地がありました。<br />

    鯵ケ沢から深浦に入ると、
    「千畳敷海岸」という景勝地がありました。

  • その名の通り、<br />千畳あるような岩の海岸です。

    その名の通り、
    千畳あるような岩の海岸です。

  • あいにくの天気ですが、、、<br />晴れたら、きっと夕日も素晴らしい景色となる所でしょう。

    あいにくの天気ですが、、、
    晴れたら、きっと夕日も素晴らしい景色となる所でしょう。

  • そんなこんなで、弘前から約2時間。<br /><br />今夜のお宿、「ペンション深浦」に到着です。<br /><br />目の前は岡崎海岸。<br />海岸沿いと言うよりは、一段上がった道に面しています。

    そんなこんなで、弘前から約2時間。

    今夜のお宿、「ペンション深浦」に到着です。

    目の前は岡崎海岸。
    海岸沿いと言うよりは、一段上がった道に面しています。

  • 部屋は2ベットルーム。<br /><br />と言うか、、、<br />普通のお部屋に近いです。<br /><br />狭いですが、清潔です。<br />

    部屋は2ベットルーム。

    と言うか、、、
    普通のお部屋に近いです。

    狭いですが、清潔です。

  • 共同の洗面所。<br /><br />使い捨て歯ブラシが置いてあります。<br /><br />掃除が行き届いていて気持ちがいいです。

    共同の洗面所。

    使い捨て歯ブラシが置いてあります。

    掃除が行き届いていて気持ちがいいです。

  • このお宿にしたわけ、、。<br />それは食事の口コミがとっても良かったからです。<br /><br />ご覧下さい、この料理の数。<br />

    このお宿にしたわけ、、。
    それは食事の口コミがとっても良かったからです。

    ご覧下さい、この料理の数。

  • さらに!!<br /><br />このジャンボ海老フライ。<br /><br />おいしかった〜。

    さらに!!

    このジャンボ海老フライ。

    おいしかった〜。

  • 宿の食堂の窓がとっても大きくて、<br /><br />本来なら、「日本の夕日100選」と言われている<br />岡崎海岸の夕日が見えるはずでした、、、、<br /><br />が、、、<br /><br />海があることすらよく解らない。<br />残念。<br />

    宿の食堂の窓がとっても大きくて、

    本来なら、「日本の夕日100選」と言われている
    岡崎海岸の夕日が見えるはずでした、、、、

    が、、、

    海があることすらよく解らない。
    残念。

  • 翌朝の朝食。<br /><br />シンプルですが、おいしかったです。<br /><br />GWでも、とっても良心的な値段で大満足なお宿でした。<br />ペンションって言うより民宿みたいなイメージでしたが、<br />お風呂も綺麗でしたし、<br />宿の方も感じ良くて心地よい時間を過ごせました。<br /><br />

    翌朝の朝食。

    シンプルですが、おいしかったです。

    GWでも、とっても良心的な値段で大満足なお宿でした。
    ペンションって言うより民宿みたいなイメージでしたが、
    お風呂も綺麗でしたし、
    宿の方も感じ良くて心地よい時間を過ごせました。

  • さあ、今日は旅のメインイベント、<br />白神山地を感じられる「ミニ白神」と「十二湖」に<br />行きましょう<br /><br />秋田出身の友人から、飲食店が少ないとの情報をもらっていたので<br />宿におねがいしておにぎり弁当を作ってもらいました。<br />ジャンボおにぎり2個入って300円。<br /><br />では、行ってきま~す。<br /><br />④に続く

    さあ、今日は旅のメインイベント、
    白神山地を感じられる「ミニ白神」と「十二湖」に
    行きましょう

    秋田出身の友人から、飲食店が少ないとの情報をもらっていたので
    宿におねがいしておにぎり弁当を作ってもらいました。
    ジャンボおにぎり2個入って300円。

    では、行ってきま~す。

    ④に続く

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP