トレド旅行記(ブログ) 一覧に戻る
マドリード3連泊、滞在初日でラマンチャの風車とトレドの町を散策します

スペイン・ポルトガル15日間 6ラマンチャと古都トレド

107いいね!

2011/11/19 - 2011/11/19

22位(同エリア814件中)

6

45

obaq

obaqさん

マドリード3連泊、滞在初日でラマンチャの風車とトレドの町を散策します

PR

  • リスボン2泊、ポルト1泊、サマランカ1泊。 このマドリード以降は全て3泊ずつになります。

    リスボン2泊、ポルト1泊、サマランカ1泊。 このマドリード以降は全て3泊ずつになります。

  • 朝食前にホテルの傍にある駅を散策

    朝食前にホテルの傍にある駅を散策

  • 駅舎の床に書いてあった鉄道路線地図です

    駅舎の床に書いてあった鉄道路線地図です

  • 朝食後 8:45 ホテルを出発

    朝食後 8:45 ホテルを出発

  • まずはラマンチャ地方の有名な風車を見学

    まずはラマンチャ地方の有名な風車を見学

  • 丘の尾根に当たる高台にあり街と遠景が見渡せます。

    丘の尾根に当たる高台にあり街と遠景が見渡せます。

  • 一日の内に雨、曇り、晴れの目まぐるしい天気を、毎日のように繰り返していますが、今回の旅行は不思議と観光中に晴れることが多かった。

    一日の内に雨、曇り、晴れの目まぐるしい天気を、毎日のように繰り返していますが、今回の旅行は不思議と観光中に晴れることが多かった。

  • どなたか強烈な晴れ女(男?)さんが居たのかも・・・

    どなたか強烈な晴れ女(男?)さんが居たのかも・・・

  • 丘の直ぐ下にある町並み

    丘の直ぐ下にある町並み

  • かつてラマンチャ地方では、粉引き用の風車が大活躍。

    かつてラマンチャ地方では、粉引き用の風車が大活躍。

  • そのうちの多くが現役を引退してもなお、観光客を呼び込んでいるそうです。

    そのうちの多くが現役を引退してもなお、観光客を呼び込んでいるそうです。

  • 16〜17Cを生きた作家セルバンテスも、作品の中で、この風車を相手にドンキホーテを戦わせて居ます。

    16〜17Cを生きた作家セルバンテスも、作品の中で、この風車を相手にドンキホーテを戦わせて居ます。

  • ラマンチャの風景を観光後、トレドへ。

    ラマンチャの風景を観光後、トレドへ。

  • 1:20  トレド到着 観光の前に昼食 エスカレータでトレドの中心部まで。

    1:20  トレド到着 観光の前に昼食 エスカレータでトレドの中心部まで。

  • 徒歩でカテドラルへ来ました。 市庁舎広場に面しています。

    徒歩でカテドラルへ来ました。 市庁舎広場に面しています。

  • カテドラルの中・ステンドグラスが760枚だそうです

    カテドラルの中・ステンドグラスが760枚だそうです

  • 1227年より立て始め1493年に完成

    1227年より立て始め1493年に完成

  • なんと260年も。  バルセロナのサクラダファミリアといい、スペインと言う国は気持ちの長い民族なんですねぇ

    なんと260年も。  バルセロナのサクラダファミリアといい、スペインと言う国は気持ちの長い民族なんですねぇ

  • 内装がとても豪華

    内装がとても豪華

  • 祭壇

    祭壇

  • 天井のフレスコ画。300平方メートル

    天井のフレスコ画。300平方メートル

  • 聖母子像

    聖母子像

  • 1枚の大理石で作られた(13C) 無表情で無く穏やかな顔が特徴だそうです

    1枚の大理石で作られた(13C) 無表情で無く穏やかな顔が特徴だそうです

  • エルグレコの画。イエスが赤い服を着ているのはイタリア風だとか。スペインは白(ゴヤ)

    エルグレコの画。イエスが赤い服を着ているのはイタリア風だとか。スペインは白(ゴヤ)

  • グレコの他にティッツィアーノ、カラバッジョ、ラファエロなどの絵がありました

    グレコの他にティッツィアーノ、カラバッジョ、ラファエロなどの絵がありました

  • カテドラルを出て市庁舎の前より全景

    カテドラルを出て市庁舎の前より全景

  • トレドの町並みを散策しながら

    トレドの町並みを散策しながら

  • サント・ドメ教会へ

    サント・ドメ教会へ

  • サント・ドメ教会。12世紀に建てられ多種の様式で建てられた

    サント・ドメ教会。12世紀に建てられ多種の様式で建てられた

  • 有名なグレコの壁絵、「オルガス伯の埋葬」(1588)・・ 撮影禁止なので大きめな絵を購入、それを撮ってみました。

    有名なグレコの壁絵、「オルガス伯の埋葬」(1588)・・ 撮影禁止なので大きめな絵を購入、それを撮ってみました。

  • その後徒歩でトレドの街を散策

    その後徒歩でトレドの街を散策

  • 街への門、ブルボン王朝の紋

    街への門、ブルボン王朝の紋

  • 高台へ登りトレドの街全体を

    高台へ登りトレドの街全体を

  • そのままマドリードへ戻ります。19:20着

    そのままマドリードへ戻ります。19:20着

この旅行記のタグ

107いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • fuzzさん 2014/06/11 17:51:04
    御礼<(_ _)>
    obaqさん、こんにちは。

    インドネシア旅行記、見ていただいてありがとうございます。

    私にしては長編でした。

    初めてのインドネシアで、学ぶことが多かったです。

    何より母が元気で最後まで参加できたことが本当に良かったです。

    母も少し体力に自信が付いたのか、最後には「来年もよろしくね」と言って別れました。

    今日はobaqさんのスペイン旅行にお邪魔しています。

    グレコの壁絵、「オルガス伯の埋葬」のレプリカ?を購入されたのですか。

    お値段は聞きませんが、さぞかしお高かったことでしょうね。

    日本へは空輸ですか?

    海外で絵を購入しようとはなかなか思いませんので驚きました。

    でも、欲しかったものを買わずに帰ると、何年たっても後悔の気持ちがおさまりませんものね(#^.^#)

    fuzz

    obaq

    obaqさん からの返信 2014/06/12 08:36:51
    RE: 御礼<(_ _)>
    fuzzさん  
    こんにちは

    目一杯楽しまれたことがたっぷりと盛り込まれた写真とコメントの大作、じっくりと拝見させて貰いました。
    ツァーディレクターをして旅の匠と言われる私の友人が、インドネシアってじっくり楽しむなら最低一ヶ月は滞在しなければだめと言っていました。
    私の時もたったの11日間、帰ってみてほんのわずかしか巡っていないことが判りました。
    母上様もかなりの自信を得たようで、これからは一緒される機会も増えることでしょう。

    良かったですね。


    又拝見に伺います。

    obaq
  • DHCさん 2012/01/19 09:33:19
    obaqさんいつも投票ありがとうございます。
    カテドダルと言うのは地名ですか?建物の名前ですか?260年も掛けて建築するとは桁違いの日数です、今日現在からみても江戸時代ですが恐れ入ります、建物も凄いですが内装も凝っていますね、ここを見る為に旅行しても満足して帰れそうですね、obaqさんの腕前もカメラもいいですがレンズも高そうな広角レンズで撮影されていますね、obaqさんは昨年は4回外国旅行に行ったのですねベトナム・インドネシア・ケニア・そして今回のスペインとポルトガル、其の間は日本国内の旅行、一年中旅行している感じですね、羨ましい限りです、私も真似したいですが。

    obaq

    obaqさん からの返信 2012/01/20 19:17:46
    こちらこそ宜しくお願い致します
    > カテドダルと言うのは地名ですか?建物の名前ですか?

    カテドラル・・・ 厳密に言うにはそれほどの知識は無いのですが、大聖堂のことだと思いますよ。
    いわゆる教会の親分みたいなものと言ったら良いのかなぁ(笑

    >260年も掛けて建築するとは桁違いの日数です、今日現在からみても江戸時代ですが恐れ入ります、建物も凄いですが内装も凝っていますね、ここを見る為に旅行しても満足して帰れそうですね、

    あまりにも大きいことと、当時の権力者たちが競って立派な建物を作ったようですね。
    自分たちが信じるキリストのためということで、宗教というものは信じられないくらい強力なものがあるのですねぇ。
    イスラム教のモスクと言い、日本の荘厳な神社仏閣etc.・・

    お城などと共に歴史には欠かせない建物ですね〜♪

    過ぎたるお言葉を有り難うございます。

    もうすでに晩年を迎えまして、「プロフィール」にも書きましたが、あと僅かな時間を悔いの無いよう好きなことに邁進したいと思っております。

    DHCさんは、まだ私と比べたらズッと若い事でしょう。
    望みを持ち続ければいつかは夢が叶えられると信じてきました。
    そして今があると思っています。
    どうぞ頑張って下さいね。
  • 385さん 2012/01/16 17:57:25
    ☆15日間の旅〜「古都トレド」編
     obaqさん
    今年も訪問させて頂きます。
    またまた外遊ですね・・・おかげで共有し頭の中は華やいでいます。

    歴史があるヨーロパはやはりスケールが違いますね。
    訪問された教会の天井のフレスコ画・祭壇・絵画等、本物を観られ
    又、心と脳裏に財産を蓄積されその画面から想像たくましく共有しています。

    他のスペイン・ポルトガルの旅も興味深く訪問し視野を広めさせて頂いています。旅の後は満足感はあるものの疲れはobaqさん然り分りますね。
    当分の間は旅気分で余韻をお楽しみ下さい。でも次の旅の計画でも?・・

    私は家族で例年の様に北海道にスキーでした。私は脳とは違いますね”
    日本の春はまだ!ご自愛くださいませ。後日また訪問させて頂きます。

    385

    obaq

    obaqさん からの返信 2012/01/17 23:13:35
    RE: ☆15日間の旅〜「古都トレド」編
    385さん  
    いつもコメントを有り難うございます。

    どちらかというと苦手なヨーロッパですが、それなりに感動を詰め込んで帰ってきました(笑
    しばらくは余韻を咀嚼したいと思います。
    次の旅はそれが終わったら考えられるのではと・・・
    それにしても体力、気力の衰えを痛感させられていて、これからは国内へのシフトが進みそうです(^_^;

    > 私は家族で例年の様に北海道にスキーでした。

    私もスキーは大好きなのですが、もう何年やっていないかなぁ〜
    北海道だったらミクロファインの粉雪で最高だったでしょうね。

    今年も宜しくお願い致します。


    obaq


obaqさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP