金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
思いもかけず金沢まで足を延ばすことになった今回の車中泊である。<br />金沢は既訪ではあるがなぜかほとんど記憶がない。<br />能登に行く途中のお立ち寄りだったためだと思われるが、もったいないことをしたものだ。<br />今回もお立ち寄りだがじっくり楽しむことにしよう。<br />

車中泊の旅:放浪日本海北上②、金沢編

18いいね!

2011/09/23 - 2011/09/25

1608位(同エリア4761件中)

2

78

annak

annakさん

思いもかけず金沢まで足を延ばすことになった今回の車中泊である。
金沢は既訪ではあるがなぜかほとんど記憶がない。
能登に行く途中のお立ち寄りだったためだと思われるが、もったいないことをしたものだ。
今回もお立ち寄りだがじっくり楽しむことにしよう。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車

PR

  • 地道ゆっくりきょろきょろしながら金沢到着。今日の車中泊は内灘サンセットパークへ、ここは近くに温泉があるのです。自炊で地鶏の雑炊を楽しみ、ひと風呂浴びて金沢城へ。

    地道ゆっくりきょろきょろしながら金沢到着。今日の車中泊は内灘サンセットパークへ、ここは近くに温泉があるのです。自炊で地鶏の雑炊を楽しみ、ひと風呂浴びて金沢城へ。

  • 石川門からのライトアップは有名どころですが小雨交じりで人影も少なく・・・

    石川門からのライトアップは有名どころですが小雨交じりで人影も少なく・・・

  • ひと走りしてひがし茶屋街へ<br /><br />卯辰山山麓を流れる浅野川の川岸には、今でもキムスコ(木虫籠)と呼ばれる美しい出格子がある古い街並みが残り、昔の面影をとどめています。灯ともし頃にもなれば、今でも軒灯がともる茶屋から三味線や太鼓の音がこぼれてきます。五木寛之著「朱雀の墓」の舞台としても知られています。また、平成13年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、「街並みの文化財」として保存策が進められています。(ガイドまる写し)

    ひと走りしてひがし茶屋街へ

    卯辰山山麓を流れる浅野川の川岸には、今でもキムスコ(木虫籠)と呼ばれる美しい出格子がある古い街並みが残り、昔の面影をとどめています。灯ともし頃にもなれば、今でも軒灯がともる茶屋から三味線や太鼓の音がこぼれてきます。五木寛之著「朱雀の墓」の舞台としても知られています。また、平成13年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、「街並みの文化財」として保存策が進められています。(ガイドまる写し)

  • どことなく京都の茶屋街と趣が違います。

    どことなく京都の茶屋街と趣が違います。

  • 夜遅くでしたので人影も少なく、いい感じですね。<br />annakの下手なコメントはイメージを壊しますので、しばらくは画像をお楽しみください。<br />何処からか三味線の音が聞こえてきてとてもいい感じです。

    夜遅くでしたので人影も少なく、いい感じですね。
    annakの下手なコメントはイメージを壊しますので、しばらくは画像をお楽しみください。
    何処からか三味線の音が聞こえてきてとてもいい感じです。

  • 素敵なお出迎えです。

    素敵なお出迎えです。

  • ここは伝建なのです。<br />以前訪れた時には全く興味がわきませんでしたが、こんなに素敵なところだったんだと大満足。

    ここは伝建なのです。
    以前訪れた時には全く興味がわきませんでしたが、こんなに素敵なところだったんだと大満足。

  • ひがし茶屋街、やはりここは武家の街ですので何処となく京都のそれとは違い、また新たな発見がありました。

    ひがし茶屋街、やはりここは武家の街ですので何処となく京都のそれとは違い、また新たな発見がありました。

  • 金沢と言えば金細工でしょうか。

    金沢と言えば金細工でしょうか。

  • 道の駅内灘サンセットパークの朝です。<br />自炊のトーストとベーコンエッグ、サラダを楽しみさあ出かけましょう。<br />今日は金沢探訪です。頭の片隅には九頭龍が残っていますが(笑)

    道の駅内灘サンセットパークの朝です。
    自炊のトーストとベーコンエッグ、サラダを楽しみさあ出かけましょう。
    今日は金沢探訪です。頭の片隅には九頭龍が残っていますが(笑)

  • 石川県立能楽堂が見たいとナビを頼りに来てみると、何やら素敵な建物がありました。

    石川県立能楽堂が見たいとナビを頼りに来てみると、何やら素敵な建物がありました。

  • 能楽堂はこの横にあるのです。

    能楽堂はこの横にあるのです。

  • はい、石川県立能楽堂

    はい、石川県立能楽堂

  • 加賀友禅産業会館で加賀友禅が学べるとあったので来てみましたが、まだ会館前でした。仕方ない後で来てみよう。

    加賀友禅産業会館で加賀友禅が学べるとあったので来てみましたが、まだ会館前でした。仕方ない後で来てみよう。

  • そして金沢城公園へ

    そして金沢城公園へ

  • 以前訪れた時は石川門だけだったような・・・・<br />新しい建物ですね。<br />

    以前訪れた時は石川門だけだったような・・・・
    新しい建物ですね。

  • この辺りに昔金沢大学があり、学食で食事をしたような記憶があります。

    この辺りに昔金沢大学があり、学食で食事をしたような記憶があります。

  • そして有名どころ兼六園へ、やはり外せませんね。<br />日本三名園の一つにあげられる金沢城の庭園で、約11万平方メートルの大きさを誇る。前田家5代藩主前田綱紀が、1676年に築いた蓮池庭が前身。1759年「宝暦の大火」によって全焼失したが、15年後11代藩主治脩が再建に着手。ほぼ現在の姿に造園されたのは13代藩主斎泰の時代。(ガイドまる写し)

    そして有名どころ兼六園へ、やはり外せませんね。
    日本三名園の一つにあげられる金沢城の庭園で、約11万平方メートルの大きさを誇る。前田家5代藩主前田綱紀が、1676年に築いた蓮池庭が前身。1759年「宝暦の大火」によって全焼失したが、15年後11代藩主治脩が再建に着手。ほぼ現在の姿に造園されたのは13代藩主斎泰の時代。(ガイドまる写し)

  • お土産物屋さんを横目で見ながら

    お土産物屋さんを横目で見ながら

  • はい、ことじ灯籠。<br />さすがに観光客の方が多く、写真を写すのが難しいです。

    はい、ことじ灯籠。
    さすがに観光客の方が多く、写真を写すのが難しいです。

  • 何とか人を避けながらパチリ。

    何とか人を避けながらパチリ。

  • さて、霞ヶ池をぐるっと歩いてみましょう。

    さて、霞ヶ池をぐるっと歩いてみましょう。

  • しつこく望遠でパチリ

    しつこく望遠でパチリ

  • 時雨亭へ

    時雨亭へ

  • 成巽閣へ<br />

    成巽閣へ

  • 期待膨らみますね。

    期待膨らみますね。

  • 内部は撮影禁止でとても残念です。<br />詳しくは→http://www.seisonkaku.com/

    内部は撮影禁止でとても残念です。
    詳しくは→http://www.seisonkaku.com/

  • 加賀友禅産業会館に戻り友禅のお勉強。<br />ここも内部は撮影禁止でご紹介できずとても残念です。

    加賀友禅産業会館に戻り友禅のお勉強。
    ここも内部は撮影禁止でご紹介できずとても残念です。

  • 気を取り直し、石川県立伝統産業工芸館へ<br />なんだか行ったり来たりで全く持って無計画な歩き方ですね(悲)<br />ここには加賀地方の伝統的な物を見ることができます。<br /><br />まずは加賀漆器

    気を取り直し、石川県立伝統産業工芸館へ
    なんだか行ったり来たりで全く持って無計画な歩き方ですね(悲)
    ここには加賀地方の伝統的な物を見ることができます。

    まずは加賀漆器

  • 九谷焼

    九谷焼

  • 九谷焼

    九谷焼

  • 輪島塗

    輪島塗

  • 金沢表具

    金沢表具

  • 加賀提灯

    加賀提灯

  • 七尾和蝋燭

    七尾和蝋燭

  • 加賀水引き細工

    加賀水引き細工

  • 加賀毛針

    加賀毛針

  • 加賀竿

    加賀竿

  • 太鼓

    太鼓

  • 能登花火

    能登花火

  • 加賀獅子頭

    加賀獅子頭

  • 金沢仏壇

    金沢仏壇

  • 和傘<br />う〜ん奥深いぞ加賀。<br />時間がいくらあっても足りません。半日かけてもいいでしょう。

    和傘
    う〜ん奥深いぞ加賀。
    時間がいくらあっても足りません。半日かけてもいいでしょう。

  • でも先を後一つ見たいところあり、長町武家屋敷跡へ。

    でも先を後一つ見たいところあり、長町武家屋敷跡へ。

  • 如何にも城下町という風情です。

    如何にも城下町という風情です。

  • おっ、ちょっとおじゃましてみましょう。

    おっ、ちょっとおじゃましてみましょう。

  • どれか一つお持ち帰りしようかな(笑)でも結構なお値段ですね。

    どれか一つお持ち帰りしようかな(笑)でも結構なお値段ですね。

  • 思わずお値段に目がいくのはやはり庶民ですね(笑)

    思わずお値段に目がいくのはやはり庶民ですね(笑)

  • ふう〜ちと疲れたぞ(笑)<br />結構気合を入れて拝見させていただきました。

    ふう〜ちと疲れたぞ(笑)
    結構気合を入れて拝見させていただきました。

  • 金沢、再訪でしたが全く初めてかのような発見があり、女房殿の「金沢は遠いの?」の一言に感謝しましょう。

    金沢、再訪でしたが全く初めてかのような発見があり、女房殿の「金沢は遠いの?」の一言に感謝しましょう。

  • さてこのわらじをはいて、九頭竜方面に戻りましょうか。(笑)

    さてこのわらじをはいて、九頭竜方面に戻りましょうか。(笑)

  • おまけの画像です。<br />結構annak夫婦と同じようなルートで金沢めぐりをされ、とても熱心に写真を写していらした女性です。どんな写真が撮れたのでしょうか、ちょっと拝見したいものです。<br />それにしてもannak今回の旅の写真は不作続きで、ちょっとスランプです。

    おまけの画像です。
    結構annak夫婦と同じようなルートで金沢めぐりをされ、とても熱心に写真を写していらした女性です。どんな写真が撮れたのでしょうか、ちょっと拝見したいものです。
    それにしてもannak今回の旅の写真は不作続きで、ちょっとスランプです。

この旅行記のタグ

関連タグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • morino296さん 2012/01/03 21:07:05
    魅力的な街
    annakさん

    新年明けましておめでとうございます。
    今年も宜しくお願いします。

    金沢、じっくりお楽しみになったようですね。
    金沢は、食べ物も美味しく、見どころも多く、楽しめますね。

    冬は寒さも厳しく、住むには大変なようですが、観光するには魅力的なところですね。

    義父の実家が、金沢にあり、伝統的建築物に指定されていることから、
    建て替えもままならないようで、維持に苦労しているようです。

    morino296

    annak

    annakさん からの返信 2012/01/04 08:47:48
    RE: 魅力的な街
    morino296さん
    明けましておめでとうございます。

    早々のご訪問ありがとうございます。
    金沢は再訪でしたが、若いころと感じ方が違う為か
    全く初訪しているようでした、いい町です。
    小さな旅と銘打つには大きい町ですが、じっくり時間をかけて
    住むように訪れてみたくなりました。

    伝建の中に自宅があると大変ですね。
    私の知り合いも自宅が島根県の大森(石見銀山)の中にあり
    改装などが難しいと言っています。
    我々旅行者は勝手なことを言いますが、そこに生活している方々の
    ご苦労は図りしれません。

    昨年後半から社内での働き方が大きく変わり、時間が取りにくくなり
    旅記のアップがままなりませんが、まあマイペースで頑張ります。

    今年もよろしくお願いします。

    annak



annakさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP