袋井旅行記(ブログ) 一覧に戻る
二日目は可睡ゆりの園と可睡斎へ。<br />曇り空でしたが、山の斜面に植えられたゆりの雰囲気とマッチして素敵でした。

静岡 花巡り~その3 可睡ゆりの園と可睡斎

26いいね!

2011/06/11 - 2011/06/12

112位(同エリア268件中)

2

37

ふー

ふーさん

二日目は可睡ゆりの園と可睡斎へ。
曇り空でしたが、山の斜面に植えられたゆりの雰囲気とマッチして素敵でした。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • 9:00 可睡ゆりの園<br /><br />開園の20分程前に到着。<br />駐車場はまだ余裕がありましたが、入り口付近にはすでに100人近い人が並んでいて驚き。<br />11時頃には駐車場に入る車列も延々大渋滞していました。<br /><br /><br />可睡ゆりの園HP↓<br />http://www.yurien.jp/

    9:00 可睡ゆりの園

    開園の20分程前に到着。
    駐車場はまだ余裕がありましたが、入り口付近にはすでに100人近い人が並んでいて驚き。
    11時頃には駐車場に入る車列も延々大渋滞していました。


    可睡ゆりの園HP↓
    http://www.yurien.jp/

    可睡ゆりの園 公園・植物園

  • ゆり園を満喫して道を挟んで向かい側の可睡斎へ。

    ゆり園を満喫して道を挟んで向かい側の可睡斎へ。

  • 11:00 秋葉総本殿 可睡齋(かすいさい)<br /><br />名前の由来は徳川家康公。<br /><br />家康公が幼い頃に戦からかくまったお礼に城主になった浜松城に招かれた住職が、家康公を前に居眠りした事から「可睡和尚」と呼ばれ、後に寺号も「可睡齋」と改めたそうです。<br /><br /><br />可睡齋HP↓<br />http://www.kasuisai.or.jp/

    11:00 秋葉総本殿 可睡齋(かすいさい)

    名前の由来は徳川家康公。

    家康公が幼い頃に戦からかくまったお礼に城主になった浜松城に招かれた住職が、家康公を前に居眠りした事から「可睡和尚」と呼ばれ、後に寺号も「可睡齋」と改めたそうです。


    可睡齋HP↓
    http://www.kasuisai.or.jp/

  • 本堂

    本堂

  • 肉球サービス!

    肉球サービス!

  • 可睡斎を後にします。

    可睡斎を後にします。

  • 12:00 じぇらーどげんき<br /><br />可睡斎の前、お土産物屋さん等の並びにあります。<br /><br />ダブルコーン 400円<br />カシス&ザクロとゆり根バニラ、おまけの1スプーンは抹茶。<br />どれも美味しかったです。<br /><br />この後、昨夜も並んでいたのであきらめた「炭焼きレストランさわやか」に寄りましたがまたまた並んでいたのでこのまま帰路へ。

    12:00 じぇらーどげんき

    可睡斎の前、お土産物屋さん等の並びにあります。

    ダブルコーン 400円
    カシス&ザクロとゆり根バニラ、おまけの1スプーンは抹茶。
    どれも美味しかったです。

    この後、昨夜も並んでいたのであきらめた「炭焼きレストランさわやか」に寄りましたがまたまた並んでいたのでこのまま帰路へ。

  • 13:40 御在所SA/鶏三和(とりさんわ)<br /><br />遅めのランチは帰路、SAにて。<br /><br />名古屋コーチンの親子丼 750円。<br />手羽先は丼とセットにすると1個120円が100円になります。

    13:40 御在所SA/鶏三和(とりさんわ)

    遅めのランチは帰路、SAにて。

    名古屋コーチンの親子丼 750円。
    手羽先は丼とセットにすると1個120円が100円になります。

この旅行記のタグ

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • shimahukurouさん 2011/06/14 23:37:47
    こんばんは〜
    ぷーさん、もしかしたらまだ製作中かしら?

    最近旅行記がどんどん増えてますね
    良い旅をなさっているようですね
    どの旅行記の景色も素晴らしい

    表紙のお写真も素敵ですが
    私はこの写真にうっとりです


                   shimahukurou



    ふー

    ふーさん からの返信 2011/06/21 13:45:56
    RE: こんばんは〜
    shimahukurouさん

    主人の仕事が忙しくなると休日出勤が増えて出かけられなくなるので今の内にと・・・
    用事さえ無ければ必ず出かけています^_^;


    ゆり園は各地にありますがスキー場が多いので見頃が7月以降になる所が多いです。
    可睡ゆりの園は丘の斜面を利用しているので見応えがあるのに開花が早くてお勧めですよ!

ふーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP