その他の都市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
かの有名なスリジャヤワルダナプラコッテに行ってきました。<br />正式にはスリー・ジャヤワルダナプラ[コーッテ]、通称コーッテらしい。<br />スライド最大にして前の首都コロンボからは目と鼻の先です。<br /><br />1/13<br />キャンディを去る日になって晴れた。残念だ。<br />体調悪い時に宿の人に「大丈夫?何か飲む?」と聞かれて頼んだ紅茶代もしっかり請求された。残念だ。<br /><br />コロンボまでは列車で3時間弱。駅前にいくつか宿が並んでたので適当に飛び込んだ。<br />後はフォート駅付近をぶらぶらと。<br />ペターは小さい店がたくさんあって人もたくさんいて、その間を車が走ってるとにかく騒々しいところ。大してフォートはスリランカっぽい都会なんだけど、警察が多くて写真も禁止なのでイマイチ落ち着かず。<br /><br />1/14<br />夜は蚊と騒音と堅いベッドのお陰でよく眠れず、6時過ぎに朝食を食べて首都スリー・ジャヤワルダナプラ[コーッテ]に向かうことにした。地球の迷い方によるとバスターミナルからバスが出てるらしいんだけど、聞いてみたら乗り換えが必要らしい。<br /><br />103 番と174番のバスを乗り継いでなんとか着いたものの、道と広場?と湖と政府の建物がいくつかあるだけ。そして、政府の建物は撮影禁止らしい。湖の中にある国会議事堂を見て終わり。コロンボから往復2時間くらいで行けるから良いけど、1日かけて行ってこれだったら泣ける。<br /><br />バスは行きと帰りで値段が違った。スリランカでは12ルピーの切符を買って20ルピー札で払うとお釣りが10だったり7だったり5だったりする。誤魔化すと言うより細かい釣りを返すのが面倒?な感じ。<br /><br />その後、宿をチェックアウトして海に向かうことにした。当日予約で部屋をゲット出来たのはコロンボの南のMt.Laviniaの宿。部屋は安くなかったけど無線LANが使えた。しかも、ビーチまで徒歩3分!<br /><br />さっさとチェックインしてビーチに行ってみた。<br />誰も泳いでなかった…そもそもビーチにいる人が少ない。曇だし風も強いからなぁ。<br /><br />とりあえず、ビーチを歩いて土産物屋を冷やかしてKFCで昼食食べて宿に帰った。<br />ここで海を見ながらゆったり過ごそうと思ってたのに、こんなに鄙びてるとは。。。<br /><br />1/15<br />無線LAN使って部屋からインターネットに繋がるのでだらだら。<br />近所の郵便局が閉まってるのを確認して、昼食を食べるところ探してぶらぶら。<br /><br />寂れてるレストランに入ってみたら値段が高くてビックリ。が、値段が高くてもレストラン内は薄暗くて蚊がいる罠。なんだかなー。しかし味は良かった。<br /><br />宿に戻ろうとしたら結構人が道路を歩いてる。週末だから家族連れがビーチに向かってるみたい。昨日とは違ってビーチは地元の人たちで賑わってた。風も強いし泳いでる人はあんまりいなかったけど。<br /><br /><br /><br />・メモ<br />送料 100LKR<br />キャンディ→コロンボ 190LKR<br />宿代 1500LKR<br />昼食 100LKR<br />夕飯 190LKR<br />朝食 60LKR<br />スリージャヤワルダナプラ往復 48LKR<br />ネット 40LKR<br />コロンボ→Mt.Lavinia 20LKR<br />宿代 64USD<br />ポストカード 80LKR<br />飲み物 35LKR<br />昼食 470LKR<br />昼食 920LKR<br />飲み物 70LKR

スリー・ジャヤワルダナプラ[コーッテ]

1いいね!

2011/01/13 - 2011/01/15

234位(同エリア244件中)

0

21

miro2

miro2さん

かの有名なスリジャヤワルダナプラコッテに行ってきました。
正式にはスリー・ジャヤワルダナプラ[コーッテ]、通称コーッテらしい。
スライド最大にして前の首都コロンボからは目と鼻の先です。

1/13
キャンディを去る日になって晴れた。残念だ。
体調悪い時に宿の人に「大丈夫?何か飲む?」と聞かれて頼んだ紅茶代もしっかり請求された。残念だ。

コロンボまでは列車で3時間弱。駅前にいくつか宿が並んでたので適当に飛び込んだ。
後はフォート駅付近をぶらぶらと。
ペターは小さい店がたくさんあって人もたくさんいて、その間を車が走ってるとにかく騒々しいところ。大してフォートはスリランカっぽい都会なんだけど、警察が多くて写真も禁止なのでイマイチ落ち着かず。

1/14
夜は蚊と騒音と堅いベッドのお陰でよく眠れず、6時過ぎに朝食を食べて首都スリー・ジャヤワルダナプラ[コーッテ]に向かうことにした。地球の迷い方によるとバスターミナルからバスが出てるらしいんだけど、聞いてみたら乗り換えが必要らしい。

103 番と174番のバスを乗り継いでなんとか着いたものの、道と広場?と湖と政府の建物がいくつかあるだけ。そして、政府の建物は撮影禁止らしい。湖の中にある国会議事堂を見て終わり。コロンボから往復2時間くらいで行けるから良いけど、1日かけて行ってこれだったら泣ける。

バスは行きと帰りで値段が違った。スリランカでは12ルピーの切符を買って20ルピー札で払うとお釣りが10だったり7だったり5だったりする。誤魔化すと言うより細かい釣りを返すのが面倒?な感じ。

その後、宿をチェックアウトして海に向かうことにした。当日予約で部屋をゲット出来たのはコロンボの南のMt.Laviniaの宿。部屋は安くなかったけど無線LANが使えた。しかも、ビーチまで徒歩3分!

さっさとチェックインしてビーチに行ってみた。
誰も泳いでなかった…そもそもビーチにいる人が少ない。曇だし風も強いからなぁ。

とりあえず、ビーチを歩いて土産物屋を冷やかしてKFCで昼食食べて宿に帰った。
ここで海を見ながらゆったり過ごそうと思ってたのに、こんなに鄙びてるとは。。。

1/15
無線LAN使って部屋からインターネットに繋がるのでだらだら。
近所の郵便局が閉まってるのを確認して、昼食を食べるところ探してぶらぶら。

寂れてるレストランに入ってみたら値段が高くてビックリ。が、値段が高くてもレストラン内は薄暗くて蚊がいる罠。なんだかなー。しかし味は良かった。

宿に戻ろうとしたら結構人が道路を歩いてる。週末だから家族連れがビーチに向かってるみたい。昨日とは違ってビーチは地元の人たちで賑わってた。風も強いし泳いでる人はあんまりいなかったけど。



・メモ
送料 100LKR
キャンディ→コロンボ 190LKR
宿代 1500LKR
昼食 100LKR
夕飯 190LKR
朝食 60LKR
スリージャヤワルダナプラ往復 48LKR
ネット 40LKR
コロンボ→Mt.Lavinia 20LKR
宿代 64USD
ポストカード 80LKR
飲み物 35LKR
昼食 470LKR
昼食 920LKR
飲み物 70LKR

旅行の満足度
2.0
観光
1.0
ホテル
3.0
グルメ
2.5
ショッピング
1.0
交通
3.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス

PR

  • コロンボのペター

    コロンボのペター

  • ペターのバスターミナル

    ペターのバスターミナル

  • ペター

    ペター

  • デザート屋

    デザート屋

  • コーッテ付近の道

    コーッテ付近の道

  • 奥の方に見えるのが国会議事堂

    奥の方に見えるのが国会議事堂

  • マウント・ラビーニャの海<br />天気が悪いからか人は殆どいない

    マウント・ラビーニャの海
    天気が悪いからか人は殆どいない

  • 人が増えてきた

    人が増えてきた

  • マウントラビニヤの宿の朝食

    マウントラビニヤの宿の朝食

  • ケンタッキーで食べてみた

    ケンタッキーで食べてみた

  • キリバット<br />ココナッツで炊いた米?

    キリバット
    ココナッツで炊いた米?

  • ロティを細かくきって野菜と炒めた物?

    ロティを細かくきって野菜と炒めた物?

  • ケンタッキーのチキンビリヤニ

    ケンタッキーのチキンビリヤニ

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スリランカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スリランカ最安 462円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スリランカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP