赤羽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 クリスマスも近い 23日の朝<br /><br />荒川の鉄橋付近グランドは子供たちの声で 晴れやかです。<br /><br />師走の風も、、此処では、、その威力も見えません<br /><br />荒川鉄橋付近を主に写しました。

2010 師走 荒川のひととき

11いいね!

2010/12/23 - 2010/12/23

153位(同エリア303件中)

0

40

義臣

義臣さん

 クリスマスも近い 23日の朝

荒川の鉄橋付近グランドは子供たちの声で 晴れやかです。

師走の風も、、此処では、、その威力も見えません

荒川鉄橋付近を主に写しました。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 毎度の 志茂橋でなく<br /><br /> 由緒ある 「岩淵」の名の「岩淵橋」<br /><br />この赤羽の地名も以前は「岩淵の宿」でした。<br /><br />

    毎度の 志茂橋でなく

     由緒ある 「岩淵」の名の「岩淵橋」

    この赤羽の地名も以前は「岩淵の宿」でした。

  •  シッカリした文字で書かれた 橋の「名板」

     シッカリした文字で書かれた 橋の「名板」

  •  渡ります<br /><br />  見える橋は「新荒川大橋」

     渡ります

      見える橋は「新荒川大橋」

  • 土手 先に見えるは 川口市

    土手 先に見えるは 川口市

  •  川口の高層マンション<br /><br />鋳物で有名な川口も 廃業、、移転 などで<br /><br /> 衰退しましたが その 広い敷地跡は<br /><br />多くのマンションが現れました。

     川口の高層マンション

    鋳物で有名な川口も 廃業、、移転 などで

     衰退しましたが その 広い敷地跡は

    多くのマンションが現れました。

  •  走る人

     走る人

  • ご夫婦?

    ご夫婦?

  • 新荒川大橋を、、くぐり。。

    新荒川大橋を、、くぐり。。

  •  荒川大橋やや上流の鉄橋へ向います、<br /><br />土手の上への道

    荒川大橋やや上流の鉄橋へ向います、

    土手の上への道

  • 荒川の標識も 土手の上に

    荒川の標識も 土手の上に

  •  風が強く 新河岸川かわの土手下を行きます

     風が強く 新河岸川かわの土手下を行きます

  • 寒い、、そんな風情の鳥たち

    寒い、、そんな風情の鳥たち

  •  土手の向こう桜の木の合間に先ほどの川口市の高層マンション

     土手の向こう桜の木の合間に先ほどの川口市の高層マンション

  • 鉄橋、<br /><br /> 色々な電車が行きます、、<br /><br /> その一

    鉄橋、

     色々な電車が行きます、、

     その一

  • そのニ

    そのニ

  • その三

    その三

  • 師走の空<br /><br />  東北へ向う 列車 鉄橋<br /><br />道には<br /><br />  京浜東北線 の文字

    師走の空

      東北へ向う 列車 鉄橋

    道には

      京浜東北線 の文字

  • 歓声、、<br /><br /> 少年野球の子供たち<br /><br />   良いですね。。<br /><br />    元気 元気 大好き

    歓声、、

     少年野球の子供たち

       良いですね。。

        元気 元気 大好き

  • 此処だけでも<br /><br /> グランドには 四面の野球場

    此処だけでも

     グランドには 四面の野球場

  •  力 イッパイ。。

     力 イッパイ。。

  • 親達  寒そう、、<br /><br />  応援の声だけ、、元気

    親達  寒そう、、

      応援の声だけ、、元気

  • 近年 以前の荒川の姿を取り戻そうと<br /><br /> 試行錯誤、、<br /><br />流れを 引き入れて、、池、、

    近年 以前の荒川の姿を取り戻そうと

     試行錯誤、、

    流れを 引き入れて、、池、、

  •  白鷺も来ています。

     白鷺も来ています。

  •   堰

      堰

  • 川口市の学校 時には マイクからの声も聞こえてきます。

    川口市の学校 時には マイクからの声も聞こえてきます。

  • 川鵜 羽を広げ、、

    川鵜 羽を広げ、、

  • 葦の原、、空き地

    葦の原、、空き地

  • 此方でも 少年野球

    此方でも 少年野球

  • ランドマークのような<br /><br /> 高層マンション

    ランドマークのような

     高層マンション

  •  気をつけて。。 表示。<br /><br />この付近は 戦後 水練場があり よく泳ぎに来ました、<br /><br /> 付近は 畑の時代(昭和20年代)

     気をつけて。。 表示。

    この付近は 戦後 水練場があり よく泳ぎに来ました、

     付近は 畑の時代(昭和20年代)

  • 荒川大橋、、

    イチオシ

    荒川大橋、、

  • 大橋の下から 振り向いて。

    大橋の下から 振り向いて。

  •  川の水 雨の水 そして 岩、、<br /><br /> 時には水の無い事も有ります<br /><br /> 魚はすめません

     川の水 雨の水 そして 岩、、

     時には水の無い事も有ります

     魚はすめません

  •  古くなった ベンチ

     古くなった ベンチ

  • 水量計

    水量計

  •  少年が 野球場へ急ぎます、、<br /><br />   急げ。。

     少年が 野球場へ急ぎます、、

       急げ。。

  • 私の 荒川 ポイントの桜木

    私の 荒川 ポイントの桜木

  • 志茂橋を<br /><br /> 岩淵橋から 砂利を積んだ船がきます。

    志茂橋を

     岩淵橋から 砂利を積んだ船がきます。

  • 墨田川方面 それとも 荒川へ<br /><br />  エンジン音を響かせて<br /><br />   下って行きます<br /><br />       完

    墨田川方面 それとも 荒川へ

      エンジン音を響かせて

       下って行きます

           完

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP