天城湯ヶ島温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
天城へ紅葉、グルメ、温泉を楽しんできました。<br /><br />1日目は10:00過ぎに南町田出発し、沼津で寿司の昼食。<br />かつらぎ山で軽めのハイキングをして宿でグルメ・温泉、卓球<br />を楽しみました。<br />2日目は宿周辺の紅葉を楽しんだ後、昭和の森会館から踊り子歩道を歩き紅葉林を見て、滑沢渓谷〜太郎杉を探索<br />いったん昭和の森会館に戻り、昼食<br />午後からは車で天城峠のトンネル前まで行き、そこからウォーキング<br />旧天城トンネル〜寒天橋〜二階滝<br />天城の紅葉を楽しんだ後は、三島の「うな重」にてボリューム満点の<br />駿河丼(うなぎ、さくらえびやしらす等の天ぷら)を食べました。<br /><br /><br />  <br /> 

伊豆(天城)の紅葉旅行

6いいね!

2010/11/20 - 2010/11/21

158位(同エリア333件中)

0

47

nao_rr77

nao_rr77さん

天城へ紅葉、グルメ、温泉を楽しんできました。

1日目は10:00過ぎに南町田出発し、沼津で寿司の昼食。
かつらぎ山で軽めのハイキングをして宿でグルメ・温泉、卓球
を楽しみました。
2日目は宿周辺の紅葉を楽しんだ後、昭和の森会館から踊り子歩道を歩き紅葉林を見て、滑沢渓谷〜太郎杉を探索
いったん昭和の森会館に戻り、昼食
午後からは車で天城峠のトンネル前まで行き、そこからウォーキング
旧天城トンネル〜寒天橋〜二階滝
天城の紅葉を楽しんだ後は、三島の「うな重」にてボリューム満点の
駿河丼(うなぎ、さくらえびやしらす等の天ぷら)を食べました。


  
 

同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 10:00過ぎに南町田を出発し、沼津でお寿司の朝食を食べることにしました。<br />グルメランキングで上位にある店は人が並んで待っていて、かつボリュームが多いみたい。<br />本日の宿の夕食が食べれなくなるので、ボリューム控えめで11/19開店祝いでお得な価格なおすし屋さん「すしの磯丸 沼津みな店」で食べました。<br />写真は、特上にぎり¥1650-のところ開店割引\1350-<br />これに茶碗蒸しとあさりのお味噌汁\250のセットをつけました。

    10:00過ぎに南町田を出発し、沼津でお寿司の朝食を食べることにしました。
    グルメランキングで上位にある店は人が並んで待っていて、かつボリュームが多いみたい。
    本日の宿の夕食が食べれなくなるので、ボリューム控えめで11/19開店祝いでお得な価格なおすし屋さん「すしの磯丸 沼津みな店」で食べました。
    写真は、特上にぎり¥1650-のところ開店割引\1350-
    これに茶碗蒸しとあさりのお味噌汁\250のセットをつけました。

  • 昼食後は、かつらぎ山へ<br />ロープウェイで上り、展望台をハイキング<br />今日の午前中は天気がよく富士山も良く見えたのですが、<br />午後はガスって富士山が見えませんでした(涙)。

    昼食後は、かつらぎ山へ
    ロープウェイで上り、展望台をハイキング
    今日の午前中は天気がよく富士山も良く見えたのですが、
    午後はガスって富士山が見えませんでした(涙)。

  • 本日のお宿は「船原館」<br />という温泉旅館です。

    本日のお宿は「船原館」
    という温泉旅館です。

  • 宿はちょと古めですが風情があります。<br />夕食も朝食もとっても美味しい♪

    宿はちょと古めですが風情があります。
    夕食も朝食もとっても美味しい♪

  • 宿の入口

    宿の入口

  • 入口入って右側にある大時計と置物など<br />

    入口入って右側にある大時計と置物など

  • 宿のロビー

    宿のロビー

  • 宿の喫茶店<br />

    宿の喫茶店

  • この旅館には「卓球室」がありました。<br />食前、食後の運動に卓球大会!<br />みんな本気で打ち合い、本格的なスマッシュもあり。

    この旅館には「卓球室」がありました。
    食前、食後の運動に卓球大会!
    みんな本気で打ち合い、本格的なスマッシュもあり。

  • 食事するお部屋は、囲炉裏つき<br />とっても風情があります。

    食事するお部屋は、囲炉裏つき
    とっても風情があります。

  • 煮物、さしみ等の前菜、<br />食前酒でまず乾杯!

    煮物、さしみ等の前菜、
    食前酒でまず乾杯!

  • 味噌風味のいのしし鍋<br />いのししの肉はやはり、豚肉に近いかな<br />わるさをした天然のいのししを料理している?!

    味噌風味のいのしし鍋
    いのししの肉はやはり、豚肉に近いかな
    わるさをした天然のいのししを料理している?!

  • 鮎の塩焼き<br />美味しかったです♪

    鮎の塩焼き
    美味しかったです♪

  • 甘辛のお味噌がかかった黒豆のおもち(写真)<br />甘辛のお味噌がかかったなすの焼きも食べました。<br /><br />揚げ物はなく焼き物中心、野菜がいっぱいヘルシー料理でした。

    甘辛のお味噌がかかった黒豆のおもち(写真)
    甘辛のお味噌がかかったなすの焼きも食べました。

    揚げ物はなく焼き物中心、野菜がいっぱいヘルシー料理でした。

  • ごはん(おかかわさびめし)とお味噌汁の後に<br />デザートを頂きました。

    ごはん(おかかわさびめし)とお味噌汁の後に
    デザートを頂きました。

  • この宿の大風呂<br /><br />男性タイム   チェックインタイム 〜 22:00<br />女性タイム   22:00 〜 翌朝<br /><br />翌朝で誰もいない時に撮りました。<br />アルカリ性、透明、肌がすべすべになります。<br />奥に扉があって露天風呂へ行けます。<br />露天風呂は内湯より温度がぬるめです。<br /><br />

    この宿の大風呂

    男性タイム   チェックインタイム 〜 22:00
    女性タイム   22:00 〜 翌朝

    翌朝で誰もいない時に撮りました。
    アルカリ性、透明、肌がすべすべになります。
    奥に扉があって露天風呂へ行けます。
    露天風呂は内湯より温度がぬるめです。

  • この宿では温泉治療をやっていて、その治療に使われる立ち湯があります。<br /><br />治療でないですが立ち湯は予約して使用できます。<br />胸のあたりまでお湯がある温泉プールのようです。<br /><br />家族でワイワイと温泉に入れちゃう感じですね。<br />うきわ持参で来る子供もいるみたい。<br />

    この宿では温泉治療をやっていて、その治療に使われる立ち湯があります。

    治療でないですが立ち湯は予約して使用できます。
    胸のあたりまでお湯がある温泉プールのようです。

    家族でワイワイと温泉に入れちゃう感じですね。
    うきわ持参で来る子供もいるみたい。

  • 宿の近くにあった紅葉です

    宿の近くにあった紅葉です

  • 昭和の森会館から滑沢渓谷を経由し太郎杉を目指してウォーキング<br />踊り子歩道に沿ってある紅葉林で写真撮影<br />

    昭和の森会館から滑沢渓谷を経由し太郎杉を目指してウォーキング
    踊り子歩道に沿ってある紅葉林で写真撮影

  • 後ろの山の緑を入れて紅葉を撮ってみました。

    後ろの山の緑を入れて紅葉を撮ってみました。

  • すすきと紅葉

    すすきと紅葉

  • ちょとアップにした紅葉

    ちょとアップにした紅葉

  • オレンジと赤の微妙な色合いがステキですね!

    オレンジと赤の微妙な色合いがステキですね!

  • 滑沢渓谷の木々はまだ紅葉していませんでした。<br />

    滑沢渓谷の木々はまだ紅葉していませんでした。

  • わさび畑です。<br />澄み切った天城の水の流れと一定の水温がわさび作りに<br />適しているようです。

    わさび畑です。
    澄み切った天城の水の流れと一定の水温がわさび作りに
    適しているようです。

  • 「太郎杉」には滑沢渓谷から30分(片道)歩いて行けます。<br /><br />樹齢 約450年がパワーを与えてくれるみたいで<br />パワースポットになっています。<br />

    「太郎杉」には滑沢渓谷から30分(片道)歩いて行けます。

    樹齢 約450年がパワーを与えてくれるみたいで
    パワースポットになっています。

  • 天城最大の巨木<br />樹高 53m、幹周13.6m<br />人と比較するとその巨大さがわかります。<br />

    天城最大の巨木
    樹高 53m、幹周13.6m
    人と比較するとその巨大さがわかります。

  • 太郎杉を見た後は来た道を戻ります。<br />太郎杉歩道周辺の木々も緑のままで、紅葉はしていませんでした。

    太郎杉を見た後は来た道を戻ります。
    太郎杉歩道周辺の木々も緑のままで、紅葉はしていませんでした。

  • 太郎杉歩道横の川

    太郎杉歩道横の川

  • 川の色がコバルトブルーに見えます。<br />神秘的です。

    川の色がコバルトブルーに見えます。
    神秘的です。

  • 昭和の森会館に13:00到着<br />おなかペコペコ<br /><br />掻き揚げうどん\650−を食べました。<br />

    昭和の森会館に13:00到着
    おなかペコペコ

    掻き揚げうどん\650−を食べました。

  • 天城のトンネル前横の峠道を登り<br />「旧天城トンネル」まで急な山道を登ります。<br />

    天城のトンネル前横の峠道を登り
    「旧天城トンネル」まで急な山道を登ります。

  • 旧天城トンネルの入口

    旧天城トンネルの入口

  • トンエネルの中は暗いです。<br />人も車もおそるおそる通りぬけるといった感じです。

    トンエネルの中は暗いです。
    人も車もおそるおそる通りぬけるといった感じです。

  • トンネルの出口

    トンネルの出口

  • 出口を出てトンネルを撮ってみました。

    出口を出てトンネルを撮ってみました。

  • 天城と言ったら石川さゆりが歌った「天城越え」<br />その歌詞に「寒天橋」があり、友達が確認したいという<br />ことで「寒天橋」へ

    天城と言ったら石川さゆりが歌った「天城越え」
    その歌詞に「寒天橋」があり、友達が確認したいという
    ことで「寒天橋」へ

  • 二階滝<br /><br />

    二階滝

  • 今夜の夕食はある友達の希望で三島の「うな重」へ<br /><br />その友達が頼んだ「さくらえびのかきあげ」<br />デカイ!

    今夜の夕食はある友達の希望で三島の「うな重」へ

    その友達が頼んだ「さくらえびのかきあげ」
    デカイ!

  • 私はお吸い物付きの駿河丼を食べました。

    私はお吸い物付きの駿河丼を食べました。

  • 駿河丼のアップ<br />うなぎ、さくらえびの天ぷら、しらうお、白身魚の天ぷら<br />だいこんおろし<br /><br />ボリュームあり過ぎ、おなかいっぱい。<br />男性向けですね。<br />今回の旅行は食べすぎでした。

    駿河丼のアップ
    うなぎ、さくらえびの天ぷら、しらうお、白身魚の天ぷら
    だいこんおろし

    ボリュームあり過ぎ、おなかいっぱい。
    男性向けですね。
    今回の旅行は食べすぎでした。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP