大森・大井町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
城南地区(大田区)を散歩しながら探索してきました

城南探索

2いいね!

2010/02/16 - 2010/02/16

307位(同エリア357件中)

2

29

ぱいぐ

ぱいぐさん

城南地区(大田区)を散歩しながら探索してきました

交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 五反田で山手線から東急池上線に乗り換えます。

    五反田で山手線から東急池上線に乗り換えます。

  • 東急池上線は7700系が来ました。<br /><br />この7700系は数年後には廃車となってしまいます。

    東急池上線は7700系が来ました。

    この7700系は数年後には廃車となってしまいます。

  • 五反田から約10分で洗足池に到着します。<br /><br />新型の7000系が見えました。

    五反田から約10分で洗足池に到着します。

    新型の7000系が見えました。

  • 洗足池で東急池上線を降りました。

    洗足池で東急池上線を降りました。

  • 洗足池駅舎です。

    洗足池駅舎です。

  • 第3京浜道路を渡ると、洗足池が目の前に広がってしました。

    第3京浜道路を渡ると、洗足池が目の前に広がってしました。

  • 公園の中を歩いてみます。

    公園の中を歩いてみます。

  • 少し歩くと、千束八幡が見えてきました。

    少し歩くと、千束八幡が見えてきました。

  • 千束八幡神社です。

    千束八幡神社です。

  • 「池月之像」という馬の像がありました。

    「池月之像」という馬の像がありました。

  • 梅もほんの少しだけ咲いていました。

    梅もほんの少しだけ咲いていました。

  • 更に歩くと、弁天島が見えてきました。

    更に歩くと、弁天島が見えてきました。

  • 弁天島に渡る橋です。

    弁天島に渡る橋です。

  • 橋を渡ると、神社がありました。

    橋を渡ると、神社がありました。

  • 奥の方では、カモがたくさん泳いでいました。

    奥の方では、カモがたくさん泳いでいました。

  • 洗足池を後にして住宅地を少し歩き、長原商店街が見えてきました。

    洗足池を後にして住宅地を少し歩き、長原商店街が見えてきました。

  • 長原商店街を少し歩くと、長原駅がありました。

    長原商店街を少し歩くと、長原駅がありました。

  • 長原から尾山台まで乗った東急池上線です。<br /><br />先程と同じく、7700系が来ました。

    長原から尾山台まで乗った東急池上線です。

    先程と同じく、7700系が来ました。

  • 尾山台で東急大井町線に乗り換えます。<br /><br />8090系が来ました。

    尾山台で東急大井町線に乗り換えます。

    8090系が来ました。

  • 急行に充当している6000系とすれ違います。<br /><br />

    急行に充当している6000系とすれ違います。

  • 尾山台から7〜8分で自由が丘に到着します。

    尾山台から7〜8分で自由が丘に到着します。

  • 自由が丘駅舎です。

    自由が丘駅舎です。

  • 自由が丘駅前にイタリア料理の「La Pausa」があったので入ってみます。

    自由が丘駅前にイタリア料理の「La Pausa」があったので入ってみます。

  • ツナトマトパスタを食べました。<br /><br />

    ツナトマトパスタを食べました。

  • 自由が丘商店街の裏道です。<br /><br />自由が丘はスイーツの町として知られています。<br /><br />

    自由が丘商店街の裏道です。

    自由が丘はスイーツの町として知られています。

  • スイーツの店を発見!!

    スイーツの店を発見!!

  • たくさんの種類のスイーツがありました。

    たくさんの種類のスイーツがありました。

  • マンゴー・ブルーベリー・レモンバニラのスイーツを食べました。

    マンゴー・ブルーベリー・レモンバニラのスイーツを食べました。

  • 帰りは、東急大井町線の急行に乗って帰ります。<br /><br />東急大井町線の急行は全て新型の6000系で運転をしています。<br /><br /><br /><br />今日は遠出とはいかないけど、ちょっとした探索をしてプチ旅行気分となりました。<br /><br />ご覧いただき、ありがとうございました!<br /><br />(おわり)

    帰りは、東急大井町線の急行に乗って帰ります。

    東急大井町線の急行は全て新型の6000系で運転をしています。



    今日は遠出とはいかないけど、ちょっとした探索をしてプチ旅行気分となりました。

    ご覧いただき、ありがとうございました!

    (おわり)

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • natane86さん 2010/02/21 17:20:16
    懐かしいですね〜
    こんにちは、昔城南地区に住んでいました。
    まだ目蒲線(今の東急多摩川線)と言う頃で緑の電車でしたけどね。
    すっかり綺麗な駅ばっかりになったようですが、懐かしいです。

    ぱいぐ

    ぱいぐさん からの返信 2010/02/22 13:22:16
    RE: 懐かしいですね〜

    しばらくです

    今回行った城南地区は23区でもそんなに行った事ない場所だったので、行ってみました。

    近場といえば近場ですが、なかなか見応えがありましたよ!

ぱいぐさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP