吉野ヶ里旅行記(ブログ) 一覧に戻る
佐賀県神埼(かんざき)市にある九年庵と吉野ヶ里歴史公園に行ってきました。<br />これまでJRや高速バスで何回か通過しただけで訪れたことの無かった佐賀県にやっと降り立つ?ことができました。これで未踏の県は滋賀県だけになりましたが、当分、行くあては有りません、、、(^^;<br /><br />「長崎駅前」から北九州行きの高速バス(要予約)に乗り(7時30分発)、「高速神埼」で下車(8時58分着)。バス停から九年庵まで徒歩で約15分です。<br /><br />九年庵周辺には駐車場が少ないので、一般公開に車で訪れる観光客のために、広い臨時駐車場が吉野ヶ里歴史公園の近くに設けられ、無料バスで九年庵の近くの仁比山(にいやま)公園との間をピストン輸送するシステムになっていました。吉野ヶ里への移動にはこれに便乗させてもらいました。(^^ゞ<br /><br />

九年庵と吉野ヶ里歴史公園

15いいね!

2009/11/23 - 2009/11/23

89位(同エリア233件中)

2

39

jiu

jiuさん

佐賀県神埼(かんざき)市にある九年庵と吉野ヶ里歴史公園に行ってきました。
これまでJRや高速バスで何回か通過しただけで訪れたことの無かった佐賀県にやっと降り立つ?ことができました。これで未踏の県は滋賀県だけになりましたが、当分、行くあては有りません、、、(^^;

「長崎駅前」から北九州行きの高速バス(要予約)に乗り(7時30分発)、「高速神埼」で下車(8時58分着)。バス停から九年庵まで徒歩で約15分です。

九年庵周辺には駐車場が少ないので、一般公開に車で訪れる観光客のために、広い臨時駐車場が吉野ヶ里歴史公園の近くに設けられ、無料バスで九年庵の近くの仁比山(にいやま)公園との間をピストン輸送するシステムになっていました。吉野ヶ里への移動にはこれに便乗させてもらいました。(^^ゞ

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス

PR

  • 九年庵の入園整理券<br /><br />参道入口の近くの広場で配布していて、これが無いと入場できません。入園開始は8時半からですが、私が9時15分頃に受け取った整理券番号は既に1395番でした。<br />バスツアーの団体さんも次から次へと到着していました。

    九年庵の入園整理券

    参道入口の近くの広場で配布していて、これが無いと入場できません。入園開始は8時半からですが、私が9時15分頃に受け取った整理券番号は既に1395番でした。
    バスツアーの団体さんも次から次へと到着していました。

  • 仁王像(阿)<br /><br />仁比山神社の参道入口にある仁王門に安置されています。黒目の色が褪せていて、白目を&#21085;いているみたいで怖いよ〜。<br /><br />仁王門全体の写真を撮り忘れました、、、(^^ゞ

    仁王像(阿)

    仁比山神社の参道入口にある仁王門に安置されています。黒目の色が褪せていて、白目を剝いているみたいで怖いよ〜。

    仁王門全体の写真を撮り忘れました、、、(^^ゞ

  • 仁王像(吽)<br /><br />こちらは凛々しい。<br /><br />よく見ると表面に赤い色がちょっぴり残っているような、、、

    仁王像(吽)

    こちらは凛々しい。

    よく見ると表面に赤い色がちょっぴり残っているような、、、

  • 伊東玄朴旧宅<br /><br />参道の途中にあります。中にも上がれます。結構立派な家でした。

    伊東玄朴旧宅

    参道の途中にあります。中にも上がれます。結構立派な家でした。

  • 伊東玄朴の胸像<br /><br />幕末に長崎鳴滝塾でシーボルトから蘭学や西洋医学を学び、江戸で医者を開業。

    伊東玄朴の胸像

    幕末に長崎鳴滝塾でシーボルトから蘭学や西洋医学を学び、江戸で医者を開業。

  • 参道沿いの紅葉<br /><br />列に並んで待っている間に撮影したものです。とても綺麗に色づいてます。<br />

    参道沿いの紅葉

    列に並んで待っている間に撮影したものです。とても綺麗に色づいてます。

  • 九年庵<br /><br />美化協力金300円を払い入園。<br />九年庵に入ってからも混雑していて、ノロノロとしか前に進めません。<br /><br />九年庵のパンフより。<br />「佐賀の大実業家・伊丹弥太郎が明治25年に造った別荘と明治33年から9年の歳月をかけて築いた6,800?の庭園。毎年、紅葉の時期に9日間、一般公開されます。」<br /><br />

    九年庵

    美化協力金300円を払い入園。
    九年庵に入ってからも混雑していて、ノロノロとしか前に進めません。

    九年庵のパンフより。
    「佐賀の大実業家・伊丹弥太郎が明治25年に造った別荘と明治33年から9年の歳月をかけて築いた6,800?の庭園。毎年、紅葉の時期に9日間、一般公開されます。」

  • 九年庵

    九年庵

  • 九年庵<br /><br />竹の縁側が渋い。

    九年庵

    竹の縁側が渋い。

  • 九年庵<br /><br />表紙の写真です。

    九年庵

    表紙の写真です。

  • 九年庵

    九年庵

  • 九年庵を出て仁比山(にいやま)神社に向かう途中で見掛けた、全然紅葉していないモミジ。これはこれで綺麗。(^^)v

    九年庵を出て仁比山(にいやま)神社に向かう途中で見掛けた、全然紅葉していないモミジ。これはこれで綺麗。(^^)v

  • 仁比山神社<br /><br />右手奥に紅葉が見えたので、、、

    仁比山神社

    右手奥に紅葉が見えたので、、、

  • 仁比山神社<br /><br />ここで記念写真を撮っている人が多かった。

    仁比山神社

    ここで記念写真を撮っている人が多かった。

  • 吉野ヶ里歴史公園<br /><br />無料バスで移動。臨時駐車場からすぐに入場できるように吉野ヶ里歴史公園に臨時入口が設けられていて、そこから入場。<br /><br />入園料は大人400円、小中学生80円。<br /><br />Googleなどで確認して頂けると分かりますが、広いで〜す。

    吉野ヶ里歴史公園

    無料バスで移動。臨時駐車場からすぐに入場できるように吉野ヶ里歴史公園に臨時入口が設けられていて、そこから入場。

    入園料は大人400円、小中学生80円。

    Googleなどで確認して頂けると分かりますが、広いで〜す。

  • 中のムラ

    中のムラ

  • 北内郭の板塀の外側に並ぶ倉庫

    北内郭の板塀の外側に並ぶ倉庫

  • 甕棺墓列<br /><br />地面がモコモコしているのですが、分かりにくいかも。<br /><br />奥に見える台地状になっている部分は、北墳丘墓。

    甕棺墓列

    地面がモコモコしているのですが、分かりにくいかも。

    奥に見える台地状になっている部分は、北墳丘墓。

  • 土が盛り上がっている部分は、甕棺(かめかん)を埋めて土を被せた場所です。<br /><br />甕を二つ合わせて棺にするとは、ちょっとビックリでした。

    土が盛り上がっている部分は、甕棺(かめかん)を埋めて土を被せた場所です。

    甕を二つ合わせて棺にするとは、ちょっとビックリでした。

  • 北墳丘墓<br /><br />歴代の王が埋葬された場所。<br />北墳丘墓の内部は、展示用に整備されています。

    北墳丘墓

    歴代の王が埋葬された場所。
    北墳丘墓の内部は、展示用に整備されています。

  • 甕棺の説明用展示<br />

    甕棺の説明用展示

  • 北内郭の主祭殿

    北内郭の主祭殿

  • 主祭殿の中(確か2階部分だったような)<br /><br />現代で言えば議会のような部屋かな。

    主祭殿の中(確か2階部分だったような)

    現代で言えば議会のような部屋かな。

  • 広々とした公園内はバッタの天国

    広々とした公園内はバッタの天国

  • 南内郭<br /><br />王やその妻の住居だったと思う。

    南内郭

    王やその妻の住居だったと思う。

  • 倉と市<br /><br />兵士の倉

    倉と市

    兵士の倉

  • 倉と市

    倉と市

  • 南のムラ<br /><br />公園の一番南にある祭壇から撮影。

    南のムラ

    公園の一番南にある祭壇から撮影。

  • 赤いソバの花<br /><br />最初の入口付近に戻ってきました。<br />この花畑も10月末〜11月はじめが見頃だったようです。

    赤いソバの花

    最初の入口付近に戻ってきました。
    この花畑も10月末〜11月はじめが見頃だったようです。

  • 実際の発掘現場を見学できるというので、このような道を片道約400m歩いて行きました。

    実際の発掘現場を見学できるというので、このような道を片道約400m歩いて行きました。

  • 発掘現場<br /><br />

    発掘現場

  • おおいや<br /><br />すでに発掘が終了した部分に覆いをして、雨天でも見学できるようにしてあります。

    おおいや

    すでに発掘が終了した部分に覆いをして、雨天でも見学できるようにしてあります。

  • 覆いの下はこんな感じでした。

    覆いの下はこんな感じでした。

  • 愛逢(あいあい)橋<br /><br />無料バスで仁比山公園に戻ってきました。<br />このあと遊歩道を下流へ散策。

    愛逢(あいあい)橋

    無料バスで仁比山公園に戻ってきました。
    このあと遊歩道を下流へ散策。

  • 城原川(じょうばるがわ)

    城原川(じょうばるがわ)

  • 城原川<br /><br />自然の滝ではありません。脇に魚道が作ってあります。

    城原川

    自然の滝ではありません。脇に魚道が作ってあります。

  • 白角折(おしとり)神社

    白角折(おしとり)神社

  • 白角折神社の神木の大楠<br /><br />推定樹齢1000年。幹には苔がびっしり生えています。<br />九州って迫力あるクスノキが多い気がする、、、、

    白角折神社の神木の大楠

    推定樹齢1000年。幹には苔がびっしり生えています。
    九州って迫力あるクスノキが多い気がする、、、、

  • あまりの巨木なので、だいぶ離れたのに写真に全部は納まりませんでした。

    あまりの巨木なので、だいぶ離れたのに写真に全部は納まりませんでした。

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Noririnさん 2009/12/06 22:45:59
    吉野ヶ里歴史公園も行ってみたかったんです。。。
    jiuさん こんばんは〜
    早速九年庵の旅行記にお邪魔しに来ました。

    9:15で1395番って凄いですね。
    この日を楽しみにしていた人が多いって事だとは思いますが
    並んだわりには直ぐに出口って感じで拍子抜けしませんでした?

    吉野ヶ里歴史公園は見所満載ですね。
    ここにいるだけで半日は掛かりそうですが・・・
    1日で佐賀を知ろう!って思った事自体が間違いだと悟りました。
    再訪してゆっくり見て歩きたいです。

    Noririn

    jiu

    jiuさん からの返信 2009/12/07 02:14:01
    RE: 吉野ヶ里歴史公園も行ってみたかったんです。。。
    Noririnさん こんばんは。

    > 早速九年庵の旅行記にお邪魔しに来ました。

    投票&書込み、有難うございま〜す。

    > 9:15で1395番って凄いですね。

    最終日でしたからね。Noririnさんの4000番台も凄いですよ。

    > この日を楽しみにしていた人が多いって事だとは思いますが
    > 並んだわりには直ぐに出口って感じで拍子抜けしませんでした?

    のろのろ歩いた(歩かされた?)ので、広い所なのか狭い所な
    のか全く分かりませんでした。(^^ゞ

    通路に沿って歩かなくちゃいけなくて写真撮るのに不自由じゃ
    ありませんでしたか?幸い、歩みがのろいので、焦らずに済み
    ましたが、、、。

    > 吉野ヶ里歴史公園は見所満載ですね。
    > ここにいるだけで半日は掛かりそうですが・・・

    今回利用した高速バスは要予約のため、神埼に9時に到着して
    16時半に帰る予定にしました。吉野ヶ里は見るからに広そう
    だったし、バスで九年庵との間を往復する時間も余裕を見て
    おかないとと思い、時間だけはたっぷりとりました。
    天気も穏やかだったので、吉野ヶ里では約3時間もぷらぷら
    してました。

    JRの方が便数が多いので、初めは佐賀までJRを使おうかと
    思っていたんですけど、長崎・佐賀の特急回数券が割高なので
    (2回券2,950円)、使う気が失せました。長崎・福岡の2回券が
    3,000円なのに〜。この価格設定、ひどいと思いません?(~_~)

    jiu

jiuさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP