国分寺・小金井旅行記(ブログ) 一覧に戻る
朝、雨戸を開けると裏庭の金木犀が香ってくる。いつの間にか、知らない内に満開となって、香りを放つ。<br /><br /><br />ふと見ると、柿の葉陰に山椒の実も真っ赤になっている。秋の深まり。<br /><br />玄関先の宮城野萩は既に衰え、今、紫式部が濃い紫の小玉を枝にいっぱいつけている。<br /><br />そう日本は今秋の真っ盛り。毎日、秋の好天、秋空が続いている。<br /><br />そうだ、今日は野川へ出かけよう。体育の日の休日。野川で秋を満喫しよう!<br />

金木犀の秋・秋の野菊、秋のススキ(1)。

1いいね!

2009/10/12 - 2009/10/12

434位(同エリア483件中)

0

10

ちゃお

ちゃおさん

朝、雨戸を開けると裏庭の金木犀が香ってくる。いつの間にか、知らない内に満開となって、香りを放つ。


ふと見ると、柿の葉陰に山椒の実も真っ赤になっている。秋の深まり。

玄関先の宮城野萩は既に衰え、今、紫式部が濃い紫の小玉を枝にいっぱいつけている。

そう日本は今秋の真っ盛り。毎日、秋の好天、秋空が続いている。

そうだ、今日は野川へ出かけよう。体育の日の休日。野川で秋を満喫しよう!

PR

  • < 雨戸開け 金木犀の 秋を知る >

    < 雨戸開け 金木犀の 秋を知る >

  • < 山椒の 実も赤々と 秋深し >

    < 山椒の 実も赤々と 秋深し >

  • < 野分去り 枝に残れる 柿ひとつ >

    < 野分去り 枝に残れる 柿ひとつ >

  • < 萩老いて 尚秋の陽に 色香あり >

    < 萩老いて 尚秋の陽に 色香あり >

  • < 紫の 式部のごとき 蕾かな >

    < 紫の 式部のごとき 蕾かな >

  • < 庭に咲く 秋の草花 手折らばや >

    < 庭に咲く 秋の草花 手折らばや >

  • < 公園に 遊ぶ子供の 秋の午後 >

    < 公園に 遊ぶ子供の 秋の午後 >

  • < 秋晴れの 下に集へり 家族かな >

    < 秋晴れの 下に集へり 家族かな >

  • < おしどりの 鴨の遊泳 隠れ沼 >

    < おしどりの 鴨の遊泳 隠れ沼 >

  • < 音もなく 湖面を渡る 鴨二尾 >

    < 音もなく 湖面を渡る 鴨二尾 >

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP