岡崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
所用で東岡崎に来たついでに,自転車で市内観光。<br /><br />岡崎城やお寺巡りをしてきました。

9月の岡崎 岡崎城・文化百選めぐり

7いいね!

2009/09/05 - 2009/09/05

435位(同エリア752件中)

0

42

じゅーしー

じゅーしーさん

所用で東岡崎に来たついでに,自転車で市内観光。

岡崎城やお寺巡りをしてきました。

同行者
一人旅
交通手段
自転車 新幹線 私鉄

PR

  • こだま・名鉄に乗って,12時頃,東岡崎に到着。<br /><br />宿泊先は,岡崎第一ホテル。<br /><br />従業員さんにお願いしたら,自転車を貸してくれました。<br /><br />ラッキー☆<br /><br /><br />早速市内観光。<br /><br />まずは岡崎城へ。<br /><br />潜水橋を通って,乙川を渡ります。

    こだま・名鉄に乗って,12時頃,東岡崎に到着。

    宿泊先は,岡崎第一ホテル。

    従業員さんにお願いしたら,自転車を貸してくれました。

    ラッキー☆


    早速市内観光。

    まずは岡崎城へ。

    潜水橋を通って,乙川を渡ります。

  • 岡崎城の西側に来ました。<br /><br />徳川家康の産湯の井戸。

    岡崎城の西側に来ました。

    徳川家康の産湯の井戸。

  • 岡崎公園内の本多平八郎忠勝の銅像。

    岡崎公園内の本多平八郎忠勝の銅像。

  • 同じく,からくり時計。<br /><br />毎時0分と30分。<br /><br />徳川家康のからくり人形が中から登場します。<br /><br /><br />12:30。<br /><br />ちょうど終わったところ。

    同じく,からくり時計。

    毎時0分と30分。

    徳川家康のからくり人形が中から登場します。


    12:30。

    ちょうど終わったところ。

  • この銅像は,徳川家康公。

    この銅像は,徳川家康公。

  • 岡崎城の近くで自転車を停めて。<br /><br />龍城神社。

    岡崎城の近くで自転車を停めて。

    龍城神社。

  • 下を見下ろすと,さっき通った赤い橋。<br /><br />素敵な風景。

    下を見下ろすと,さっき通った赤い橋。

    素敵な風景。

  • 岡崎城。<br /><br />入場料は,200円。<br /><br />思った以上に,人がいっぱい。

    岡崎城。

    入場料は,200円。

    思った以上に,人がいっぱい。

  • 天守閣に上って。<br /><br />いい眺め。

    天守閣に上って。

    いい眺め。

  • 絶景かな絶景かな。<br /><br />猛暑だけど,晴れていて気持ちいい♪

    絶景かな絶景かな。

    猛暑だけど,晴れていて気持ちいい♪

  • 東。<br /><br />ホテルはこっちの方かな?

    東。

    ホテルはこっちの方かな?

  • 天守閣から下りて。<br /><br />城の入口近く。<br /><br />大きな石碑を背負った,大きな亀さん。<br /><br />「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し、急ぐべからず。」<br /><br />家康の名言どおり♪

    天守閣から下りて。

    城の入口近く。

    大きな石碑を背負った,大きな亀さん。

    「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し、急ぐべからず。」

    家康の名言どおり♪

  • 岡崎公園の大手門。<br /><br />立派で,新しい感じ。<br /><br /><br />岡崎公園を後にして。<br /><br />次はお寺巡り。

    岡崎公園の大手門。

    立派で,新しい感じ。


    岡崎公園を後にして。

    次はお寺巡り。

  • ホテルでもらったパンフレット「歩く岡崎観光 文化百選めぐり」。<br /><br />岡崎市中北部コースに沿って,家康公ゆかりの大樹寺へ。<br /><br /><br />途中で見かけた,不思議なオブジェくん。<br /><br />この後も,道なりにたくさん見かけました。

    イチオシ

    ホテルでもらったパンフレット「歩く岡崎観光 文化百選めぐり」。

    岡崎市中北部コースに沿って,家康公ゆかりの大樹寺へ。


    途中で見かけた,不思議なオブジェくん。

    この後も,道なりにたくさん見かけました。

  • さっきのとは別のオブジェくん。<br /><br />頭に真っ赤なお花を挿して,お洒落さん。<br /><br />ボーリングのピンみたい。

    イチオシ

    さっきのとは別のオブジェくん。

    頭に真っ赤なお花を挿して,お洒落さん。

    ボーリングのピンみたい。

  • 途中でお昼ご飯をとって。<br /><br />14:20。<br /><br />大樹寺に到着。<br /><br />岡崎公園からは,なかなかの距離。

    途中でお昼ご飯をとって。

    14:20。

    大樹寺に到着。

    岡崎公園からは,なかなかの距離。

  • 大樹寺の本堂。

    大樹寺の本堂。

  • 手水舎でお清めしてから,本堂へ。<br /><br />入場は無料。<br /><br />サンダルを脱いで,お邪魔します。

    手水舎でお清めしてから,本堂へ。

    入場は無料。

    サンダルを脱いで,お邪魔します。

  • 本堂をざっと見て。<br /><br />ほとんど人もいなくて,静か。<br /><br /><br />大樹寺と岡崎城は,直線上。<br /><br />遮るものがないから,本堂から岡崎城が見えるんだとか。<br /><br />地元の人は,ビスタラインと呼んでいるそう。

    本堂をざっと見て。

    ほとんど人もいなくて,静か。


    大樹寺と岡崎城は,直線上。

    遮るものがないから,本堂から岡崎城が見えるんだとか。

    地元の人は,ビスタラインと呼んでいるそう。

  • 本当に見えるのかな?<br /><br />大樹寺の入口の門から,目の前の小学校の門を通して。<br /><br />目を凝らしてみたら。<br /><br />小さいけど,岡崎城。<br /><br />ちゃんと見えました♪

    イチオシ

    本当に見えるのかな?

    大樹寺の入口の門から,目の前の小学校の門を通して。

    目を凝らしてみたら。

    小さいけど,岡崎城。

    ちゃんと見えました♪

  • 大樹寺の次は,真福寺。<br /><br />パンフの中では,東岡崎駅から一番遠いお寺。<br /><br />途中の坂道が大変;<br /><br />大樹寺から自転車で20分くらいかかって,入口の門に到着。<br /><br />ここからさらに階段を上って,山の上へ。<br /><br />

    大樹寺の次は,真福寺。

    パンフの中では,東岡崎駅から一番遠いお寺。

    途中の坂道が大変;

    大樹寺から自転車で20分くらいかかって,入口の門に到着。

    ここからさらに階段を上って,山の上へ。

  • 井戸と手押しポンプ。<br /><br />トトロに出てくるのみたい。<br /><br />サツキとメイの真似をしようと思ったけど,使用禁止でした。<br />

    井戸と手押しポンプ。

    トトロに出てくるのみたい。

    サツキとメイの真似をしようと思ったけど,使用禁止でした。

  • 先ほどの門をくぐって,長い長い階段へチャレンジ。<br /><br />両脇に古めかしいお地蔵さんの列。<br /><br />周りに誰もいなくて,ちょっと怖くなって,駆け足で上って。<br /><br /><br />ようやく到着。<br /><br />右手に屋根付きの五重塔。<br /><br />これが真福寺の本堂?<br /><br />と思ったら,また階段・・・!<br /><br /><br />これは,室町初期に建立された多宝塔でした。

    先ほどの門をくぐって,長い長い階段へチャレンジ。

    両脇に古めかしいお地蔵さんの列。

    周りに誰もいなくて,ちょっと怖くなって,駆け足で上って。


    ようやく到着。

    右手に屋根付きの五重塔。

    これが真福寺の本堂?

    と思ったら,また階段・・・!


    これは,室町初期に建立された多宝塔でした。

  • 竹林に囲まれて。<br /><br />人気もなくて,別世界に来たみたい。<br /><br /><br />金蔵院。<br /><br />真福寺の塔頭の一つ。

    竹林に囲まれて。

    人気もなくて,別世界に来たみたい。


    金蔵院。

    真福寺の塔頭の一つ。

  • 最後の階段を上りきって。<br /><br />一番上まで来ました。<br /><br />本堂はどこだろう。<br /><br />目の前の建物は,違うみたい。

    最後の階段を上りきって。

    一番上まで来ました。

    本堂はどこだろう。

    目の前の建物は,違うみたい。

  • 左手の建物。<br /><br />菩提樹館。<br /><br />山下清の彫刻展をやっていました。<br /><br />裸の大将とは別の山下清さんみたい。

    左手の建物。

    菩提樹館。

    山下清の彫刻展をやっていました。

    裸の大将とは別の山下清さんみたい。

  • とりあえずお参り。

    とりあえずお参り。

  • 本堂へつながる階段。<br /><br />かなりの傾斜。

    本堂へつながる階段。

    かなりの傾斜。

  • またまたお参り。<br /><br />大きな提灯に薬師如来。<br /><br />薬師如来は,東方浄瑠璃界の教主。<br /><br />医薬を司っていて,病気を治してくれるんだとか。<br /><br />ありがたや〜。<br />

    またまたお参り。

    大きな提灯に薬師如来。

    薬師如来は,東方浄瑠璃界の教主。

    医薬を司っていて,病気を治してくれるんだとか。

    ありがたや〜。

  • 朱色の素敵な回廊。<br /><br />誰もいなくて,独り占め。<br /><br />と思ったら,住職さんが一人だけいました。<br /><br /><br />奥には,招福の鐘。<br /><br />煩悩を払って,百八の福徳をもらえるそう。

    イチオシ

    朱色の素敵な回廊。

    誰もいなくて,独り占め。

    と思ったら,住職さんが一人だけいました。


    奥には,招福の鐘。

    煩悩を払って,百八の福徳をもらえるそう。

  • 回廊を渡って。<br /><br />招福鐘から本堂をパシャリ。<br /><br />趣たっぷり。

    回廊を渡って。

    招福鐘から本堂をパシャリ。

    趣たっぷり。

  • 回廊の下。<br /><br />さっき上った急な階段。<br />

    回廊の下。

    さっき上った急な階段。

  • 階段の反対側。<br /><br />立派な建物。<br /><br />とっても和風。

    階段の反対側。

    立派な建物。

    とっても和風。

  • 本堂の回廊。<br /><br />お気に入り♪

    本堂の回廊。

    お気に入り♪

  • 本堂を後にして。<br /><br />これまた朱色の陸橋。<br /><br />渡った先には,竹膳料理のお店。<br /><br />今日はお休みしていました。

    本堂を後にして。

    これまた朱色の陸橋。

    渡った先には,竹膳料理のお店。

    今日はお休みしていました。

  • 本堂と階段。<br /><br />両脇の木。<br /><br />すごい大きさ。<br /><br />歴史を感じます。

    本堂と階段。

    両脇の木。

    すごい大きさ。

    歴史を感じます。

  • 十分回ったし,そろそろ下山。<br /><br />来たときとは別の道。<br /><br />竹林の小道を下りて行きます。<br /><br />隙間をすり抜けてくる光が優しい♪

    十分回ったし,そろそろ下山。

    来たときとは別の道。

    竹林の小道を下りて行きます。

    隙間をすり抜けてくる光が優しい♪

  • もうすぐ出口。

    もうすぐ出口。

  • 出口の脇。<br /><br />龍の顔をした水道。

    出口の脇。

    龍の顔をした水道。

  • 入口の門まで戻ってきました。<br /><br />左には,素敵な池と朱色の橋。<br /><br />噴水もありました。<br /><br />水の音が心地いいです。<br /><br /><br />今日回った中で,雰囲気も規模も,真福寺が一番。<br /><br />駅からすごい遠いけど,来てよかった♪

    イチオシ

    入口の門まで戻ってきました。

    左には,素敵な池と朱色の橋。

    噴水もありました。

    水の音が心地いいです。


    今日回った中で,雰囲気も規模も,真福寺が一番。

    駅からすごい遠いけど,来てよかった♪

  • 真福寺から10分くらい。<br /><br />山道を上って下って。<br /><br />円福寺に到着。<br /><br /><br />1306年の創建。<br /><br />鐘楼門は300年,大殿は200年の歴史があるんだとか。

    真福寺から10分くらい。

    山道を上って下って。

    円福寺に到着。


    1306年の創建。

    鐘楼門は300年,大殿は200年の歴史があるんだとか。

  • 本堂。<br /><br />ここも人がいなくて,静かな感じ。<br /><br /><br />15:30。<br /><br />パンフには,他にも15個くらい寺社があって,まだまだ回り足りないけど。<br /><br />待ち合わせをしているので,そろそろホテルへ戻らないと。<br /><br />この後,名古屋名物ひつまぶしを食べに行きました。<br /><br /><br />これで岡崎観光はおしまい。

    本堂。

    ここも人がいなくて,静かな感じ。


    15:30。

    パンフには,他にも15個くらい寺社があって,まだまだ回り足りないけど。

    待ち合わせをしているので,そろそろホテルへ戻らないと。

    この後,名古屋名物ひつまぶしを食べに行きました。


    これで岡崎観光はおしまい。

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP