アグラ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
デリーからアグラに両親と1泊旅行。<br />お約束のタージマハルと、マイナーなケオラデオを選択。

09'春~タージマハル・ケオラデオ国立公園~

2いいね!

2009/03 - 2009/03

834位(同エリア994件中)

0

10

123pivo

123pivoさん

デリーからアグラに両親と1泊旅行。
お約束のタージマハルと、マイナーなケオラデオを選択。

同行者
家族旅行
交通手段
タクシー

PR

  • デリー・アグラ間は車や電車で行くのが普通かも。<br />今回はキングフィッシャー航空でビューン!<br />デリー発17:20、アグラ着18:20。<br />往復7600ルピー/人。<br /><br />翌朝7:00にホテルを出発。タクシーでタージマハルへ。<br />ゆっくり見て2時間。<br />次第に混みはじめ、撮影ポイントには人だかりが。<br />タージマハルを出る頃には入場の行列ができてました。<br />早めに行くのがおすすめ♪<br /><br /><br /><br /><br /><br />

    デリー・アグラ間は車や電車で行くのが普通かも。
    今回はキングフィッシャー航空でビューン!
    デリー発17:20、アグラ着18:20。
    往復7600ルピー/人。

    翌朝7:00にホテルを出発。タクシーでタージマハルへ。
    ゆっくり見て2時間。
    次第に混みはじめ、撮影ポイントには人だかりが。
    タージマハルを出る頃には入場の行列ができてました。
    早めに行くのがおすすめ♪





  • 細部の装飾も美しい。<br />タージマハルはガイドブックのまんまなので<br />2枚だけアップ。<br /><br /><インド人から聞いた小話−真偽不明><br />タージマハル建設のためにペルシアから呼ばれた職人。<br />二度と同じものを作ることができないようにする為に、<br />この仕事が終わったら手首を切られる約束だったという。<br /><br />さて完成後、素晴らしい仕事をしたのだから職人は手首を<br />どうか見逃して欲しいと王に恩情を請うが、王の返事は<br />ノー。<br />職人は手首が無くなる前にやり残した仕事があると言い、<br />最後の仕事に取りかかる。<br />結局、職人は手首は切り落とされてペルシアに帰る。<br /><br />やがて雨期が来、棺の上に雨漏りがすることが分かる。<br />職人の最後の仕事とは天井に細工をすることだったのだ。<br />余りに精巧なため雨漏りの構造が分からず王は嘆き続け<br />たそうな。(教訓:職人・作業員を大切に扱おう)<br />

    細部の装飾も美しい。
    タージマハルはガイドブックのまんまなので
    2枚だけアップ。

    <インド人から聞いた小話−真偽不明>
    タージマハル建設のためにペルシアから呼ばれた職人。
    二度と同じものを作ることができないようにする為に、
    この仕事が終わったら手首を切られる約束だったという。

    さて完成後、素晴らしい仕事をしたのだから職人は手首を
    どうか見逃して欲しいと王に恩情を請うが、王の返事は
    ノー。
    職人は手首が無くなる前にやり残した仕事があると言い、
    最後の仕事に取りかかる。
    結局、職人は手首は切り落とされてペルシアに帰る。

    やがて雨期が来、棺の上に雨漏りがすることが分かる。
    職人の最後の仕事とは天井に細工をすることだったのだ。
    余りに精巧なため雨漏りの構造が分からず王は嘆き続け
    たそうな。(教訓:職人・作業員を大切に扱おう)

  • 次に向かったのは、ケオラデオ国立公園(世界遺産)。<br />鳥の楽園です。<br /><br />←オオヅル。<br /> 敷地の3分の2が湿原です。<br /><br /><メモ><br />アグラから車で1時間半程。<br />ファテープル・シークリーから20分程のところ。<br />ベストシーズンは渡り鳥の飛来する11月〜3月。<br />留鳥の繁殖シーズンである8月〜11月もGOODとか。<br /><br />入場料:200ルピー<br />ガイド:1時間 100ルピー<br />サイクルリクシャ:1時間 50ルピー<br />ガイドは是非お願いして下さい。<br />素人だけだとただの散歩になってしまう可能性大。

    次に向かったのは、ケオラデオ国立公園(世界遺産)。
    鳥の楽園です。

    ←オオヅル。
     敷地の3分の2が湿原です。

    <メモ>
    アグラから車で1時間半程。
    ファテープル・シークリーから20分程のところ。
    ベストシーズンは渡り鳥の飛来する11月〜3月。
    留鳥の繁殖シーズンである8月〜11月もGOODとか。

    入場料:200ルピー
    ガイド:1時間 100ルピー
    サイクルリクシャ:1時間 50ルピー
    ガイドは是非お願いして下さい。
    素人だけだとただの散歩になってしまう可能性大。

  • ←ふくろう<br /> ガイドが見つけてくれなければ、絶対に気付かない…

    ←ふくろう
     ガイドが見つけてくれなければ、絶対に気付かない…

  • ←インドの国鳥、くじゃく。<br /> これは目立つので素人でもすぐ見つけられる。<br /> 

    ←インドの国鳥、くじゃく。
     これは目立つので素人でもすぐ見つけられる。
     

  • ←名前不明。

    ←名前不明。

  • ←ダイサギ<br /> サギ類は首を曲げて飛ぶのだそう。

    ←ダイサギ
     サギ類は首を曲げて飛ぶのだそう。

  • ←インドビールで有名なキングフィッシャー(カワセミ)<br /> 飛ぶと青い翼が美しい。

    ←インドビールで有名なキングフィッシャー(カワセミ)
     飛ぶと青い翼が美しい。

  • ←ニルガイ<br /> こんな大型動物もこの湿原の住人。

    ←ニルガイ
     こんな大型動物もこの湿原の住人。

  • ←グリム童話に出てきそうな小道。<br /> 両脇は湿地帯。<br /> 牛ものんびり通ります。<br /> 木陰があるとは言え、炎天下3時間以上。帽子は必須。<br /><br />帰りはアグラ発17:50の飛行機です。<br />他にも載せきれない写真が沢山。<br />人生初のバードウォッチングでしたが、<br />(期待に反して)かなり楽しめました。<br />アグラに行くならおすすめです。<br /> 

    ←グリム童話に出てきそうな小道。
     両脇は湿地帯。
     牛ものんびり通ります。
     木陰があるとは言え、炎天下3時間以上。帽子は必須。

    帰りはアグラ発17:50の飛行機です。
    他にも載せきれない写真が沢山。
    人生初のバードウォッチングでしたが、
    (期待に反して)かなり楽しめました。
    アグラに行くならおすすめです。
     

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インド最安 183円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP