ミナミ(難波・天王寺)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2009年3月25日〜4月6日まで高島屋大阪店で開催されていた<br />『上村松園・松篁・敦之 三代展』を見に行ってきました。<br /><br /><br />100年を超えて三代に受け継がれる「真・善・美」の極致を求めた松園の精神。混迷する現代に日本人として凛とした誇りを呼び覚ましてくれるかのようです。〜パンフレットより〜<br /><br />表紙になっているのは上村松園氏の「鼓の音」(部分)1940年 松伯美術館蔵です。<br />

上村松園・松篁・敦之 三代展 

33いいね!

2009/04/04 - 2009/04/04

764位(同エリア3606件中)

0

7

こつまなんきん

こつまなんきんさん

2009年3月25日〜4月6日まで高島屋大阪店で開催されていた
『上村松園・松篁・敦之 三代展』を見に行ってきました。


100年を超えて三代に受け継がれる「真・善・美」の極致を求めた松園の精神。混迷する現代に日本人として凛とした誇りを呼び覚ましてくれるかのようです。〜パンフレットより〜

表紙になっているのは上村松園氏の「鼓の音」(部分)1940年 松伯美術館蔵です。

同行者
家族旅行
交通手段

PR

  • 高島屋大阪店7階のグランドホールで催されていました。<br />会場の中の撮影は出来ませんので入り口のみパチリ。<br /><br />4月8日〜19日迄は高島屋京都店で開催されます。

    高島屋大阪店7階のグランドホールで催されていました。
    会場の中の撮影は出来ませんので入り口のみパチリ。

    4月8日〜19日迄は高島屋京都店で開催されます。

  • 格調高い美人画を描き続け女性初の文化勲章受賞者になった上村松園。写実性を追及し、花鳥画を極めた松篁も文化勲章を受章しました。父、松篁と同じく花鳥画の世界を追求する敦之は鳥たちの佇まいを端正に描きだし、日本藝術院会員として活躍しています。〜パンフレットより〜

    格調高い美人画を描き続け女性初の文化勲章受賞者になった上村松園。写実性を追及し、花鳥画を極めた松篁も文化勲章を受章しました。父、松篁と同じく花鳥画の世界を追求する敦之は鳥たちの佇まいを端正に描きだし、日本藝術院会員として活躍しています。〜パンフレットより〜

  • パンフレット <br /><br />こちらが今回のメイン「鼓の音」<br /><br />松園氏の作品「花がたみ」「楊貴妃」「焔」の下絵が出ていました。<br />松園氏の有名な作品は京都市立美術館が一番所蔵されていると思います。作品展を心待ちにしています。<br /><br />奈良の学園前に松伯美術館という美術館があり、上村松園氏・上村松篁氏・上村敦之氏の作品が展示されています。<br /><br />

    パンフレット 

    こちらが今回のメイン「鼓の音」

    松園氏の作品「花がたみ」「楊貴妃」「焔」の下絵が出ていました。
    松園氏の有名な作品は京都市立美術館が一番所蔵されていると思います。作品展を心待ちにしています。

    奈良の学園前に松伯美術館という美術館があり、上村松園氏・上村松篁氏・上村敦之氏の作品が展示されています。

  • 鑑賞を終えたあとで、高島屋にある《糖朝》へ

    鑑賞を終えたあとで、高島屋にある《糖朝》へ

  • デザートに《木桶入豆腐花》を注文。<br /><br />少し時間はかかりますが、あっさりしていて美味しいです。<br />あずき・黒ゴマ・きな粉の3種類の味が楽しめます。<br />甘味がないのでシロップで甘さは調節できます。

    デザートに《木桶入豆腐花》を注文。

    少し時間はかかりますが、あっさりしていて美味しいです。
    あずき・黒ゴマ・きな粉の3種類の味が楽しめます。
    甘味がないのでシロップで甘さは調節できます。

  • 右の木桶に入った豆腐花を薄く、すくって好きなものをかけて頂きます。

    右の木桶に入った豆腐花を薄く、すくって好きなものをかけて頂きます。

この旅行記のタグ

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP