三重旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅行二日目最終日。<br />今日は行ってみたかった<br />伊勢、おかげ横丁で食い倒れ〜。

還暦祝いで、食いだおれ旅。 03 伊勢編

16いいね!

2009/01/13 - 2009/01/13

3779位(同エリア11736件中)

0

28

窓際

窓際さん

旅行二日目最終日。
今日は行ってみたかった
伊勢、おかげ横丁で食い倒れ〜。

PR

  • 9時前に松阪を出発。<br /><br />まずは伊勢神宮、内宮。<br /><br />朝の清涼な空気。<br />いつからそこに居るのか、時間を感じる巨木。<br /><br />森の奥に正宮はありました。<br /><br />ココに来るのは、小6以来。<br />いや、ついこの間ですよ?(爆)

    9時前に松阪を出発。

    まずは伊勢神宮、内宮。

    朝の清涼な空気。
    いつからそこに居るのか、時間を感じる巨木。

    森の奥に正宮はありました。

    ココに来るのは、小6以来。
    いや、ついこの間ですよ?(爆)

  • すぐ隣に、平成25年の遷宮の建設予定地が。<br /><br />千年耐える神殿でも<br />技術の継承のために、20年に1度、<br />建て替え・引越しが行われるとか・・・・・

    すぐ隣に、平成25年の遷宮の建設予定地が。

    千年耐える神殿でも
    技術の継承のために、20年に1度、
    建て替え・引越しが行われるとか・・・・・

  • 入り口のこの橋すら、<br />建て替えの対象のようです。<br /><br />時間は10時。<br />引き返すわたし達と入れ違いに、<br />観光バスで来た大群が入ってくる。<br /><br />一足先に動いてよかった!

    入り口のこの橋すら、
    建て替えの対象のようです。

    時間は10時。
    引き返すわたし達と入れ違いに、
    観光バスで来た大群が入ってくる。

    一足先に動いてよかった!

  • 内宮参拝を終えると、<br />ネコが遊びに来てくれました。<br /><br />感動でレンズを向けると<br />彼が向かったのは、わたしの父親・・・・・<br /><br />なぜ、わたしはネコに好かれない?!

    内宮参拝を終えると、
    ネコが遊びに来てくれました。

    感動でレンズを向けると
    彼が向かったのは、わたしの父親・・・・・

    なぜ、わたしはネコに好かれない?!

  • 10時過ぎ。<br />内宮前の、おはらい町は、<br />まだゆっくり見て回れるヒトの量。<br /><br />伊勢に何しに来たのかと聞かれたら、<br />そりゃ、ココで買い食いするためさ(爆)

    10時過ぎ。
    内宮前の、おはらい町は、
    まだゆっくり見て回れるヒトの量。

    伊勢に何しに来たのかと聞かれたら、
    そりゃ、ココで買い食いするためさ(爆)

  • まずクチにしたのは<br />うの花ドーナツ。<br /><br />なんでも揚げたては旨い(笑)

    まずクチにしたのは
    うの花ドーナツ。

    なんでも揚げたては旨い(笑)

  • 次は赤福本店。<br /><br />遠い遠い昔、両親に連れられて来た記憶が・・・・

    次は赤福本店。

    遠い遠い昔、両親に連れられて来た記憶が・・・・

  • 入り口では、薪で湯が沸かされ、<br />食券を買い求める列が少々。<br />早い時間に来ないと、大混雑の予感。

    入り口では、薪で湯が沸かされ、
    食券を買い求める列が少々。
    早い時間に来ないと、大混雑の予感。

  • 釜の奥では、<br />もしかして、自家製のほうじ茶、<br />作ってる?

    釜の奥では、
    もしかして、自家製のほうじ茶、
    作ってる?

  • 食券売り場の奥には、<br />赤福の製造過程が見られます。<br /><br />更に奥には、<br />温床になった座敷が並びます。

    食券売り場の奥には、
    赤福の製造過程が見られます。

    更に奥には、
    温床になった座敷が並びます。

  • 1人前で、赤福3コ。<br /><br />これを食わねば、<br />伊勢に来た気がしませんよね〜(笑)<br /><br />風情のある店だし、<br />絶対おすすめでござる。

    1人前で、赤福3コ。

    これを食わねば、
    伊勢に来た気がしませんよね〜(笑)

    風情のある店だし、
    絶対おすすめでござる。

  • 赤福本店の向かいには“おかげ横丁”。<br /><br />ちょっとお腹も減ったので<br />まずはココで「伊勢うどん」を。

    赤福本店の向かいには“おかげ横丁”。

    ちょっとお腹も減ったので
    まずはココで「伊勢うどん」を。

  • 吹きっさらしで極寒の店だが<br />コレを食わねば始まるまい。<br /><br />夫婦ではんぶんこの注文。

    吹きっさらしで極寒の店だが
    コレを食わねば始まるまい。

    夫婦ではんぶんこの注文。

  • 濃いたまり醤油のタレからは<br />想像もつかない旨いダシで、<br />コシはあるけど、ふわふわの麺。<br /><br />伊勢うどん、旨い!<br /><br />ちなみにこの店、1時間後には大混雑。<br /><br />持ち帰り用のうどんも売ってました。

    濃いたまり醤油のタレからは
    想像もつかない旨いダシで、
    コシはあるけど、ふわふわの麺。

    伊勢うどん、旨い!

    ちなみにこの店、1時間後には大混雑。

    持ち帰り用のうどんも売ってました。

  • 続いて、おかげ横丁突き当りの『豚捨』へ。<br /><br />ココ、伊勢の和牛の名店『若柳』のセカンド。<br />牛オンリーなので、“豚捨”らしい(笑)

    続いて、おかげ横丁突き当りの『豚捨』へ。

    ココ、伊勢の和牛の名店『若柳』のセカンド。
    牛オンリーなので、“豚捨”らしい(笑)

  • なので、立派な和牛が並ぶ店内なのだが、

    なので、立派な和牛が並ぶ店内なのだが、

  • 一角では、コロッケやメンチカツ、<br />串カツなんかが売られている。<br /><br />持ち帰りも可能で、

    一角では、コロッケやメンチカツ、
    串カツなんかが売られている。

    持ち帰りも可能で、

  • かぁ〜っ 旨い!(爆)

    かぁ〜っ 旨い!(爆)

  • 続いて食うのは、これまた伊勢名物<br />“手こね寿し”<br /><br />時間は12時前。<br />どんどんヒトは増えていく。<br /><br />

    続いて食うのは、これまた伊勢名物
    “手こね寿し”

    時間は12時前。
    どんどんヒトは増えていく。

  • なんとか入れたのは<br />ガイドブックでよく見る『すし久』。<br /><br />ココもお茶のお湯を、<br />薪で炊く風情。

    なんとか入れたのは
    ガイドブックでよく見る『すし久』。

    ココもお茶のお湯を、
    薪で炊く風情。

  • この手こね寿し。<br /><br />漬けたカツオが酢めしの上に並ぶのだが、<br />カツオのクセも無く、旨い。<br /><br />もぉ満腹でごはんは残しましたが、<br />これ、食うべし(笑)<br /><br />食後、時間はちょうど12時。<br /><br />店から出ると、驚くほどの混雑。<br />いつの間に、こんなに増えたんだ?!

    この手こね寿し。

    漬けたカツオが酢めしの上に並ぶのだが、
    カツオのクセも無く、旨い。

    もぉ満腹でごはんは残しましたが、
    これ、食うべし(笑)

    食後、時間はちょうど12時。

    店から出ると、驚くほどの混雑。
    いつの間に、こんなに増えたんだ?!

  • 飛行機の時間があるので、<br />伊勢を後にします。<br /><br />朝、早ければ内宮前の駐車場に入れますが<br />正午も過ぎると、上り車線はこのありさま。<br /><br />観光バスの大群。<br />吐き出される高齢軍団(爆)

    飛行機の時間があるので、
    伊勢を後にします。

    朝、早ければ内宮前の駐車場に入れますが
    正午も過ぎると、上り車線はこのありさま。

    観光バスの大群。
    吐き出される高齢軍団(爆)

  • 帰路は来た道を引き返す。<br /><br />新名阪の標高が一番高い場所。<br />時間は2時前。<br /><br />チェーンも持たないノーマルタイヤのレンタカー。<br /><br />みるみる積もる雪。<br /><br />広がる不安・・・・・・<br /><br /><br />でも、激しかったのは、ココだけでした(笑)

    帰路は来た道を引き返す。

    新名阪の標高が一番高い場所。
    時間は2時前。

    チェーンも持たないノーマルタイヤのレンタカー。

    みるみる積もる雪。

    広がる不安・・・・・・


    でも、激しかったのは、ココだけでした(笑)

  • 伊丹到着は、離陸の2時間前。<br /><br />空港では、やっぱ粉モン。<br />いか焼きを。<br /><br />わたしの両親をエスコートしてくれた<br />オヤジの苦労をねぎらい、<br />生ビールでオヤジは痛飲・・・・・

    伊丹到着は、離陸の2時間前。

    空港では、やっぱ粉モン。
    いか焼きを。

    わたしの両親をエスコートしてくれた
    オヤジの苦労をねぎらい、
    生ビールでオヤジは痛飲・・・・・

  • 遠慮なくおかわりまでして<br />生ビールを呑むオヤジ。<br /><br />わたしは運転手なので、呑めず・・・<br /><br /><br />くぅ〜っ

    遠慮なくおかわりまでして
    生ビールを呑むオヤジ。

    わたしは運転手なので、呑めず・・・


    くぅ〜っ

  • いや、しかし、<br />今回の旅ほど、飛行機が揺れた経験が無い。<br /><br />冬将軍の雪雲で、<br />飛行機恐怖症のオヤジは<br />手に汗びっちょり(爆)<br /><br />どうせなら、<br />もっと呑ませときゃよかった(笑)

    いや、しかし、
    今回の旅ほど、飛行機が揺れた経験が無い。

    冬将軍の雪雲で、
    飛行機恐怖症のオヤジは
    手に汗びっちょり(爆)

    どうせなら、
    もっと呑ませときゃよかった(笑)

  • そういや帰路、<br />松阪駅で、『モー太郎弁当』なるものを購入。<br /><br />ちょーど配達のおばちゃんが来て<br />買えた、奇跡の駅弁。<br /><br />コレ、旨いです。お勧め。

    そういや帰路、
    松阪駅で、『モー太郎弁当』なるものを購入。

    ちょーど配達のおばちゃんが来て
    買えた、奇跡の駅弁。

    コレ、旨いです。お勧め。

  • ま、こんな感じで、<br />今回の還暦祝い旅は終了。<br />家族4人、食いに食った2日間だった(笑)<br /><br /><br />あ、ネコは関係ありません。<br /><br /><br />三重県・・・・・<br />大人になって、再発見の連続だった。

    ま、こんな感じで、
    今回の還暦祝い旅は終了。
    家族4人、食いに食った2日間だった(笑)


    あ、ネコは関係ありません。


    三重県・・・・・
    大人になって、再発見の連続だった。

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP