ギリシャ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
デルフィ・メテオラツアーから戻ったその日はグリファダというアポロコーストの近くのホテルを予約していました。グリファダまではシンタグマ広場からトラムで1時間位。とっても落ち着いた高級な住宅街という感じで、非常に気に入りました。

ギリシャ旅行4~6日目(グリファダ~ピラウス)

1いいね!

2008/09/16 - 2008/09/18

4939位(同エリア5743件中)

0

8

ふい

ふいさん

デルフィ・メテオラツアーから戻ったその日はグリファダというアポロコーストの近くのホテルを予約していました。グリファダまではシンタグマ広場からトラムで1時間位。とっても落ち着いた高級な住宅街という感じで、非常に気に入りました。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
鉄道 高速・路線バス

PR

  • トラムの内部です。モニターにはギリシャ語と英語で順番に地名が示されていて、旅行者にも非常に使いやすいな、と思いました。

    トラムの内部です。モニターにはギリシャ語と英語で順番に地名が示されていて、旅行者にも非常に使いやすいな、と思いました。

  • 7時過ぎにはグリファダのホテル、ブルースカイに到着。部屋はとっても狭かったのですが、清潔で過ごしやすかったと思います。EUR70/roomでした。

    7時過ぎにはグリファダのホテル、ブルースカイに到着。部屋はとっても狭かったのですが、清潔で過ごしやすかったと思います。EUR70/roomでした。

  • ホテルはKolymvitirio(「温水プール」の意味だと聞きました)にあったのですが、晩御飯を食べに、栄えている隣の駅のPlatia Esperidonへ歩いて行ってみました。この日は"Flocafe"というCafe barで。このお店は次の日のピラウスでもアテネでも見かけたのでチェーン店だと思うのですが、お料理も美味しかったのでとても気に入りました。

    ホテルはKolymvitirio(「温水プール」の意味だと聞きました)にあったのですが、晩御飯を食べに、栄えている隣の駅のPlatia Esperidonへ歩いて行ってみました。この日は"Flocafe"というCafe barで。このお店は次の日のピラウスでもアテネでも見かけたのでチェーン店だと思うのですが、お料理も美味しかったのでとても気に入りました。

  • せっかくアポロコーストに来たのだから、という訳で、早起きしてビーチへ。入場料を払って(EUR6/person)中に入ったのですが、午前中のせいか、平日のせいか、非常に閑散として、すごく寂しい雰囲気。寒いこともあって、早々に引き上げちゃいました。9月も半ばになると、エーゲ海とはいえ寒いんですね。

    せっかくアポロコーストに来たのだから、という訳で、早起きしてビーチへ。入場料を払って(EUR6/person)中に入ったのですが、午前中のせいか、平日のせいか、非常に閑散として、すごく寂しい雰囲気。寒いこともあって、早々に引き上げちゃいました。9月も半ばになると、エーゲ海とはいえ寒いんですね。

  • 17日の夜ピラウス発、翌朝サントリーニ着のフェリーを日本から予約していたので、午後にはグリファダを出てチケットを取りにアテネの旅行代理店へ。と、なんと!旅行代理店の女性に「メール送ったんだけど、見てませんか?」と先行き不安になるような一言が・・・。実は乗るはずだったフェリーが故障で欠航になっちゃってたんです!!!結局その代理店で、その日の宿(ピラウス)とサントリーニへの新たな渡航手段(翌朝のフェリー)を予約。欠航分のフェリー代は戻ってきましたけど、ホテル代と翌日のフェリー代の差額で、思わぬ出費が出ちゃいました。<br />写真はモナスティラキ駅からピラウス駅へ向かう鉄道。

    17日の夜ピラウス発、翌朝サントリーニ着のフェリーを日本から予約していたので、午後にはグリファダを出てチケットを取りにアテネの旅行代理店へ。と、なんと!旅行代理店の女性に「メール送ったんだけど、見てませんか?」と先行き不安になるような一言が・・・。実は乗るはずだったフェリーが故障で欠航になっちゃってたんです!!!結局その代理店で、その日の宿(ピラウス)とサントリーニへの新たな渡航手段(翌朝のフェリー)を予約。欠航分のフェリー代は戻ってきましたけど、ホテル代と翌日のフェリー代の差額で、思わぬ出費が出ちゃいました。
    写真はモナスティラキ駅からピラウス駅へ向かう鉄道。

  • ピラウスまではモナスティラキから鉄道で20分位だったと思います。昨日のトラムもそうでしたが、鉄道も非常に乗りやすくて便利でした。写真はピラウスの駅。

    ピラウスまではモナスティラキから鉄道で20分位だったと思います。昨日のトラムもそうでしたが、鉄道も非常に乗りやすくて便利でした。写真はピラウスの駅。

  • 写真はピラウスでの夕食。ギリシャではミソスばかり飲んでいたのですが、以前上海で飲んだPaulanerというドイツビールが置いてあったので思い出してついつい頼んじゃいました。

    写真はピラウスでの夕食。ギリシャではミソスばかり飲んでいたのですが、以前上海で飲んだPaulanerというドイツビールが置いてあったので思い出してついつい頼んじゃいました。

  • 翌朝07:15ピラウス港発の高速フェリーでサントリーニへ。着が12:15だったので、5時間の船旅です。エコノミーで良かったのですが、何しろチケットを取ったのが昨日なので、ビジネスしか取れませんでした・・・。(EUR85/person)

    翌朝07:15ピラウス港発の高速フェリーでサントリーニへ。着が12:15だったので、5時間の船旅です。エコノミーで良かったのですが、何しろチケットを取ったのが昨日なので、ビジネスしか取れませんでした・・・。(EUR85/person)

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ギリシャで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ギリシャ最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ギリシャの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP