土肥温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
朝7時半に朝食の予約をしてあったので、6時頃に目覚ましで起床。<br />この日は、兄一家と別々の部屋に宿泊していたので<br />とりあえず兄嫁に電話をして合流してから、朝食を取りに2階のラウンジへ。<br />朝食の焼きたてパンのみで選んだホテルだけあって<br />パンは流石においしかった。<br />でも、実はこのホテル、最低だったことが後に判明。<br />チェックアウト時にも、ん?って思ったんだけど<br />駐車場料金がWebサイトに記載されていた金額より高い額請求されていたのである。<br />金額はたいしたことない額だけど、やっぱりそうゆうのって気分悪いもので<br />帰宅後、予約サイトの口コミ情報に事実をありのまま書いたら・・・掲載されねーじゃんよっ!<br />都合の悪い口コミは、掲載しないように選択できるシステムなんだろうか!?<br /><br />気を取り直して早々にチェックアウト後、本日のメインは移動日となります。<br />早速、高速に乗っかって伊豆へ!<br /><br />この伊豆までの道のりが、面白かった。<br />途中、○○道路って名の付いた有料道路のオンパレード。<br />それが、300円とか500円とかってちょこちょこと・・・。w<br />どうせならどっか一括で徴収してくれよ!って突っ込みたくなった人は私達だけではないはず。ww<br /><br />そんなこんなで静岡に入る当たり、雲の切れ間に見えました!<br />日本一の山、富士山!!<br />雲は多いものの、今日は気持ちの良い快晴!<br />やっぱり、旅は天気に恵まれると気分もよくなるものである。

安産祈願旅行(3)

3いいね!

2008/03/20 - 2008/03/22

253位(同エリア312件中)

0

10

みち

みちさん

朝7時半に朝食の予約をしてあったので、6時頃に目覚ましで起床。
この日は、兄一家と別々の部屋に宿泊していたので
とりあえず兄嫁に電話をして合流してから、朝食を取りに2階のラウンジへ。
朝食の焼きたてパンのみで選んだホテルだけあって
パンは流石においしかった。
でも、実はこのホテル、最低だったことが後に判明。
チェックアウト時にも、ん?って思ったんだけど
駐車場料金がWebサイトに記載されていた金額より高い額請求されていたのである。
金額はたいしたことない額だけど、やっぱりそうゆうのって気分悪いもので
帰宅後、予約サイトの口コミ情報に事実をありのまま書いたら・・・掲載されねーじゃんよっ!
都合の悪い口コミは、掲載しないように選択できるシステムなんだろうか!?

気を取り直して早々にチェックアウト後、本日のメインは移動日となります。
早速、高速に乗っかって伊豆へ!

この伊豆までの道のりが、面白かった。
途中、○○道路って名の付いた有料道路のオンパレード。
それが、300円とか500円とかってちょこちょこと・・・。w
どうせならどっか一括で徴収してくれよ!って突っ込みたくなった人は私達だけではないはず。ww

そんなこんなで静岡に入る当たり、雲の切れ間に見えました!
日本一の山、富士山!!
雲は多いものの、今日は気持ちの良い快晴!
やっぱり、旅は天気に恵まれると気分もよくなるものである。

同行者
乳幼児連れ家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自家用車

PR

  • 伊豆に入ってすぐ、村の駅「たまごや」で小休憩。<br />道の駅に近い感じで、お土産物が沢山並んでるんだけど、そこは伊豆。金目鯛なんかも、どどーん!と販売中。w<br />地元のスーパーでは、切り身になってる姿でしかあまり見かけないし、それでも高いってのに、ここでは丸ごと1匹で安かった!<br />まだ旅の中盤なので、美味しそうな金目に惹かれつつも我慢。w<br />で、兄が見つけた卵の殻のような形の陶器に入った<br />たまごたっぷりプリンを購入。<br />今日のお宿でオツヤにしよう!!<br /><br />ついでに、昨日アンパンマンミュージアムで買ったワッフルを食べて休憩することに。<br />ヨーグルトジュースと美味しそうなコーヒー牛乳を見つけて購入後、外のテーブルで。<br />私と兄がチョイスしたチョコレートクリーム。<br />兄のはクリームがクドイ程にたっぷり入ってたのに<br />何故か私の方は少なめ・・・。ダイエット忠告か!?ww<br /><br />休憩後、また土肥温泉目指して再出発。<br />途中、たぬきの里?のようなとこに寄り道。<br />たぬきレースなるものが見られるようだったけど<br />有料っぽいし人いないしで、却下。w<br />更にドライブは続いて・・・12時過ぎ頃、土肥温泉付近に到着。<br />宿のチェックインにはまだ早いので、ここらで昼食にしようと土肥金山へ。<br />ちょっとしたサービスエリアみたいになってるとこで<br />食事できるとこもあったんだけど、代わり映えのしないメニューだったので却下。w<br />金粉が乗っかったソフトクリームを買い食いしてちょいと休憩後、近かったので恋人岬へGO!

    伊豆に入ってすぐ、村の駅「たまごや」で小休憩。
    道の駅に近い感じで、お土産物が沢山並んでるんだけど、そこは伊豆。金目鯛なんかも、どどーん!と販売中。w
    地元のスーパーでは、切り身になってる姿でしかあまり見かけないし、それでも高いってのに、ここでは丸ごと1匹で安かった!
    まだ旅の中盤なので、美味しそうな金目に惹かれつつも我慢。w
    で、兄が見つけた卵の殻のような形の陶器に入った
    たまごたっぷりプリンを購入。
    今日のお宿でオツヤにしよう!!

    ついでに、昨日アンパンマンミュージアムで買ったワッフルを食べて休憩することに。
    ヨーグルトジュースと美味しそうなコーヒー牛乳を見つけて購入後、外のテーブルで。
    私と兄がチョイスしたチョコレートクリーム。
    兄のはクリームがクドイ程にたっぷり入ってたのに
    何故か私の方は少なめ・・・。ダイエット忠告か!?ww

    休憩後、また土肥温泉目指して再出発。
    途中、たぬきの里?のようなとこに寄り道。
    たぬきレースなるものが見られるようだったけど
    有料っぽいし人いないしで、却下。w
    更にドライブは続いて・・・12時過ぎ頃、土肥温泉付近に到着。
    宿のチェックインにはまだ早いので、ここらで昼食にしようと土肥金山へ。
    ちょっとしたサービスエリアみたいになってるとこで
    食事できるとこもあったんだけど、代わり映えのしないメニューだったので却下。w
    金粉が乗っかったソフトクリームを買い食いしてちょいと休憩後、近かったので恋人岬へGO!

  • ファミリーで来てどうすんの!って突っ込みはあえて聞かず観光♪観光♪<br />駐車場に車を停めて、鐘のある場所までは徒歩で向かう。<br />恋人同士が願い事を書いたんだろうピンクのハートマークの台紙が、いたるところに括り付けてあった。<br />神社にある絵馬みたいなものである。w<br /><br />東尋坊みたいに、食事する場所やお土産販売店がたくさんあるのかと思ってたんだけど<br />恋人岬は意外にこじんまりしてたなー。<br />時間も時間だし、ここで昼食を取ろうと思ってたのに・・・。<br />小さなお土産屋さんが1軒と、軽食ならありそうな喫茶店みたいのが1軒。あれま。w<br />甥っ子が気に入った小さなバスのおもちゃを購入し<br />ご飯は後回しにして、とりあえず鐘を鳴らしにいくことに。<br /><br />これが、けっこうな距離。w<br />行きはわりと下りが多くて、パパと息子ですったからんと元気に歩く歩く。ww<br />で、2つの鐘を親子3人でしっかり鳴らしておりました。<br />これって家族で鳴らしたら、何のご利益があるんだろう!?<br />

    ファミリーで来てどうすんの!って突っ込みはあえて聞かず観光♪観光♪
    駐車場に車を停めて、鐘のある場所までは徒歩で向かう。
    恋人同士が願い事を書いたんだろうピンクのハートマークの台紙が、いたるところに括り付けてあった。
    神社にある絵馬みたいなものである。w

    東尋坊みたいに、食事する場所やお土産販売店がたくさんあるのかと思ってたんだけど
    恋人岬は意外にこじんまりしてたなー。
    時間も時間だし、ここで昼食を取ろうと思ってたのに・・・。
    小さなお土産屋さんが1軒と、軽食ならありそうな喫茶店みたいのが1軒。あれま。w
    甥っ子が気に入った小さなバスのおもちゃを購入し
    ご飯は後回しにして、とりあえず鐘を鳴らしにいくことに。

    これが、けっこうな距離。w
    行きはわりと下りが多くて、パパと息子ですったからんと元気に歩く歩く。ww
    で、2つの鐘を親子3人でしっかり鳴らしておりました。
    これって家族で鳴らしたら、何のご利益があるんだろう!?

  • 1つめの鐘がある場所に、覗き穴みたいになってる石碑があって、その穴から覗くと・・・富士山!が見えた。<br />ちょっと雲が多くて、はっきりとは見えなかったんだけど、もともと富士山って全体像が見えること自体珍しいわけで。w<br />甥っ子指示のもと、兄嫁と私はこの穴から顔を出して記念撮影。w<br /><br />で、行きが下りメインってことは、帰りは登りメインになるのは当たり前。<br />はしゃぎ疲れた甥っ子が辿り着く先には、そう必ず私がいる。w<br />抱っこしつつ登りを頑張るとだ、悪戯坊主の元祖兄様が甥っ子に「ぐるぐるぐるぐる・・・どっかーん!」って<br />暴れろ指示を出す始末。w<br />今日は雨も降ってないし強風でもないから、平気は平気だが、何せ暑い!!<br />そんなこんなしつつ車に戻り、昼食場所を探して再出発。<br /><br />お腹も空いたしで、来る途中にあったお店に飛び込み入店。<br />母のオーダーしたあおりイカが激旨っ!!<br />私と兄はアジのたたき。兄嫁は甥っ子と半分こするためにミックスフライ。<br />今回は、珍しいことに母チョイスが1等美味しかった。w<br /><br />ご飯を食べ終わったのが13時半過ぎ。<br />旅館チェックインの時間までは、まだ多少時間があるから寄り道をしつつ宿へ向かうことに。

    1つめの鐘がある場所に、覗き穴みたいになってる石碑があって、その穴から覗くと・・・富士山!が見えた。
    ちょっと雲が多くて、はっきりとは見えなかったんだけど、もともと富士山って全体像が見えること自体珍しいわけで。w
    甥っ子指示のもと、兄嫁と私はこの穴から顔を出して記念撮影。w

    で、行きが下りメインってことは、帰りは登りメインになるのは当たり前。
    はしゃぎ疲れた甥っ子が辿り着く先には、そう必ず私がいる。w
    抱っこしつつ登りを頑張るとだ、悪戯坊主の元祖兄様が甥っ子に「ぐるぐるぐるぐる・・・どっかーん!」って
    暴れろ指示を出す始末。w
    今日は雨も降ってないし強風でもないから、平気は平気だが、何せ暑い!!
    そんなこんなしつつ車に戻り、昼食場所を探して再出発。

    お腹も空いたしで、来る途中にあったお店に飛び込み入店。
    母のオーダーしたあおりイカが激旨っ!!
    私と兄はアジのたたき。兄嫁は甥っ子と半分こするためにミックスフライ。
    今回は、珍しいことに母チョイスが1等美味しかった。w

    ご飯を食べ終わったのが13時半過ぎ。
    旅館チェックインの時間までは、まだ多少時間があるから寄り道をしつつ宿へ向かうことに。

  • 宿への途中立ち寄ったお寺。見事にだるまだらけのお寺。w<br /><br />入り口に、素焼きのお皿を割って厄除け?ができるとこがあり<br />兄と甥っ子の2人がチャレンジ!<br />ついでに、お寺の本堂も見ていくことに。<br />入場料を払ってから本堂に入って、だるまさんについての説法?を聞いた。<br />お話の後、本堂内を自由に見学。<br />だるまに願い事を書いたお札を貼り付けると、ご利益があるとのこと。<br />甥っ子の成長を願って、貼り付け!!

    宿への途中立ち寄ったお寺。見事にだるまだらけのお寺。w

    入り口に、素焼きのお皿を割って厄除け?ができるとこがあり
    兄と甥っ子の2人がチャレンジ!
    ついでに、お寺の本堂も見ていくことに。
    入場料を払ってから本堂に入って、だるまさんについての説法?を聞いた。
    お話の後、本堂内を自由に見学。
    だるまに願い事を書いたお札を貼り付けると、ご利益があるとのこと。
    甥っ子の成長を願って、貼り付け!!

  • 本堂出口から寺の出口まで、だるまやだるまに縁のある商品の山・・・。<br />なんというか、お皿割りから始まって本堂入場に本堂内でのお札・・・更にはお土産物・・・・・・<br />いやはや、商売っけ満点のお寺であった。ww<br /><br />出口付近にあったトイレを拝借して、宿へ向かって再出発!

    本堂出口から寺の出口まで、だるまやだるまに縁のある商品の山・・・。
    なんというか、お皿割りから始まって本堂入場に本堂内でのお札・・・更にはお土産物・・・・・・
    いやはや、商売っけ満点のお寺であった。ww

    出口付近にあったトイレを拝借して、宿へ向かって再出発!

  • 15時頃、本日のお宿である「牧水荘土肥館」に到着。<br />チェックイン時に、貸切露天風呂の予約も!<br />宿泊客が同じタイミングでチェックインしにきたらしく、ちょっとばたばたしてたけど15分程でお部屋に通してもらえました。<br /><br />お部屋は・・・ひろーい!!昨日のホテルがあまりにショボかったせいか、余計に大満足♪<br />荷物を置いてから夕食までにはまだ時間があったので、すぐ近くにある「世界一の花時計の郷」へ。<br />

    15時頃、本日のお宿である「牧水荘土肥館」に到着。
    チェックイン時に、貸切露天風呂の予約も!
    宿泊客が同じタイミングでチェックインしにきたらしく、ちょっとばたばたしてたけど15分程でお部屋に通してもらえました。

    お部屋は・・・ひろーい!!昨日のホテルがあまりにショボかったせいか、余計に大満足♪
    荷物を置いてから夕食までにはまだ時間があったので、すぐ近くにある「世界一の花時計の郷」へ。

  • 駐車場の奥に広がる芝生には、鳩さんがいっぱい!<br />甥っ子は、またしても1羽集中で追いかけだした。w<br />ターゲットにされた鳩はたまったもんではないだろう。ww<br /><br />花時計の周囲は、足つぼマッサージゾーンがあって<br />みんなでぐるりと一周してみました。<br />これが、意外に痛い!それでも嫁は全部歩いたらしい。<br />お腹のお子にも良いかしら!?w<br /><br />このすぐ側に足湯もあって、足つぼマッサージでほぐした足を、兄と甥っ子は足湯でさらに癒したのである。<br />足湯は色んな温泉地で見かけたことはあるけど、ここの温泉は温度がかなり高かった。<br />女性2人組の先客さんは、既に長いこと足湯につかっていたらしく、お湯につけてた足がくっきりと赤くなっていた。w<br />宿の温泉も、温度が高かったらどうしよう・・・。<br />何を隠そう、私は熱い湯は苦手なのであります。

    駐車場の奥に広がる芝生には、鳩さんがいっぱい!
    甥っ子は、またしても1羽集中で追いかけだした。w
    ターゲットにされた鳩はたまったもんではないだろう。ww

    花時計の周囲は、足つぼマッサージゾーンがあって
    みんなでぐるりと一周してみました。
    これが、意外に痛い!それでも嫁は全部歩いたらしい。
    お腹のお子にも良いかしら!?w

    このすぐ側に足湯もあって、足つぼマッサージでほぐした足を、兄と甥っ子は足湯でさらに癒したのである。
    足湯は色んな温泉地で見かけたことはあるけど、ここの温泉は温度がかなり高かった。
    女性2人組の先客さんは、既に長いこと足湯につかっていたらしく、お湯につけてた足がくっきりと赤くなっていた。w
    宿の温泉も、温度が高かったらどうしよう・・・。
    何を隠そう、私は熱い湯は苦手なのであります。

  • 足湯につかって程よい時間になったので、お宿に戻って温泉へGO!<br />昨日の夜、横浜で兄は温泉に行かなかったので<br />甥っ子を連れて男2人で張り切って向かった。w<br />ということで、女チームはのんびり温泉三昧することに。<br />宿の温泉は、さっきの足湯みたいに熱い湯ではなかったのでゆっくりのんびりできたわ。<br />女湯と男湯は明日の朝入れ替えになるとのこと。<br />今日の女湯には、洞窟風呂なるお風呂があった。<br />これが、本当に洞窟の中みたいになっていて、蒸し風呂状態。<br />母は、薄暗い雰囲気が微妙に怖いらしく、そそくさと外の露天風呂に。w<br />露天風呂に出ると、甥っ子がはしゃぐ声が聞こえてきた!ww<br />大好きな大きいお風呂で、パパと一緒に遊んでいるのだろう。<br />部屋に戻ると・・・あれ?まだ男チームが戻ってきてない!w<br />まぁ、男なのに長湯なのねー。<br /><br />夕食は、もーこれでもかっ!って程に並んだ!!<br />特に美味しかったのが手長海老のお刺身。<br />ボタン海老みたいな食べ応えで、食感もGOOD。<br />大食家の私や兄でも食べ切れない量だったので、嫁や母はふぅふぅ言って食べていた。w<br />おいしかったなー!!

    足湯につかって程よい時間になったので、お宿に戻って温泉へGO!
    昨日の夜、横浜で兄は温泉に行かなかったので
    甥っ子を連れて男2人で張り切って向かった。w
    ということで、女チームはのんびり温泉三昧することに。
    宿の温泉は、さっきの足湯みたいに熱い湯ではなかったのでゆっくりのんびりできたわ。
    女湯と男湯は明日の朝入れ替えになるとのこと。
    今日の女湯には、洞窟風呂なるお風呂があった。
    これが、本当に洞窟の中みたいになっていて、蒸し風呂状態。
    母は、薄暗い雰囲気が微妙に怖いらしく、そそくさと外の露天風呂に。w
    露天風呂に出ると、甥っ子がはしゃぐ声が聞こえてきた!ww
    大好きな大きいお風呂で、パパと一緒に遊んでいるのだろう。
    部屋に戻ると・・・あれ?まだ男チームが戻ってきてない!w
    まぁ、男なのに長湯なのねー。

    夕食は、もーこれでもかっ!って程に並んだ!!
    特に美味しかったのが手長海老のお刺身。
    ボタン海老みたいな食べ応えで、食感もGOOD。
    大食家の私や兄でも食べ切れない量だったので、嫁や母はふぅふぅ言って食べていた。w
    おいしかったなー!!

  • 食事が終わって暫くしたら貸切露天風呂の予約時間になったので、みんなで屋上に行ってみた。<br />わりと広かったんだけど・・・みんなで入るにはちと狭い?<br />私はカメラマンに徹して、みんなで入ってるとこを撮影!<br />既に日が沈んでいる時間帯。風があって、お湯から出ると少し寒いかも。<br />甥っ子を出したらさっさとバスタオルにくるんで連携プレイ。w<br />兄一家は、夜のお散歩に行くとのことで<br />この後、私と母とでのんびり入浴。<br />貸切露天を利用するのはこれが初めてだったけど、結構いいもんだな!<br />帰りがけ、同じような天井露天が3箇所あるらしく、私達が入った露天の隣にあった場所に侵入して撮影!w<br /><br />部屋に戻ると、母のダウンを着せられた小熊がお出迎え。w<br />まだお散歩には出発していなかった模様。<br />お見送りして、私達は敷かれた布団でのびーっとくつろぎタイム。<br />ほどなく、疲れ果てて眠ってしまった甥っ子を抱えた兄と嫁が戻ってきた。w

    食事が終わって暫くしたら貸切露天風呂の予約時間になったので、みんなで屋上に行ってみた。
    わりと広かったんだけど・・・みんなで入るにはちと狭い?
    私はカメラマンに徹して、みんなで入ってるとこを撮影!
    既に日が沈んでいる時間帯。風があって、お湯から出ると少し寒いかも。
    甥っ子を出したらさっさとバスタオルにくるんで連携プレイ。w
    兄一家は、夜のお散歩に行くとのことで
    この後、私と母とでのんびり入浴。
    貸切露天を利用するのはこれが初めてだったけど、結構いいもんだな!
    帰りがけ、同じような天井露天が3箇所あるらしく、私達が入った露天の隣にあった場所に侵入して撮影!w

    部屋に戻ると、母のダウンを着せられた小熊がお出迎え。w
    まだお散歩には出発していなかった模様。
    お見送りして、私達は敷かれた布団でのびーっとくつろぎタイム。
    ほどなく、疲れ果てて眠ってしまった甥っ子を抱えた兄と嫁が戻ってきた。w

  • 普段、遊びたいばっかりでなかなか寝てくれない甥っ子も、さすがにお疲れのご様子。w<br />そんなに遅くない時間だけど、ぐっすり夢の中。<br /><br />兄も疲れていたんだろう。<br />母嫁コンビのマッサージを受けて、ご就寝〜♪<br /><br />明日には女湯と男湯が変わってしまうとのことだったので<br />もう1度温泉に入りに行こうと思っていたのだが<br />私も布団に入ったら、コテンと眠ってしまった。w

    普段、遊びたいばっかりでなかなか寝てくれない甥っ子も、さすがにお疲れのご様子。w
    そんなに遅くない時間だけど、ぐっすり夢の中。

    兄も疲れていたんだろう。
    母嫁コンビのマッサージを受けて、ご就寝〜♪

    明日には女湯と男湯が変わってしまうとのことだったので
    もう1度温泉に入りに行こうと思っていたのだが
    私も布団に入ったら、コテンと眠ってしまった。w

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP