岡山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の紅葉は例年に比べ、全国的に1〜2週間程遅れていると<br />全国紙の新聞に載っていた。<br />それが原因で各観光地のモミジ祭りの行事ももう一つ盛り上がりに欠けている様子である。<br />那岐山(なぎさん)の標高1000m付近の高所では今が盛りの素晴らしい紅葉を見せてくれていた。

今年の紅葉の見頃は遅れているのだろうか? その2

6いいね!

2007/11/03 - 2007/11/03

4472位(同エリア6897件中)

2

27

planetginga

planetgingaさん

今年の紅葉は例年に比べ、全国的に1〜2週間程遅れていると
全国紙の新聞に載っていた。
それが原因で各観光地のモミジ祭りの行事ももう一つ盛り上がりに欠けている様子である。
那岐山(なぎさん)の標高1000m付近の高所では今が盛りの素晴らしい紅葉を見せてくれていた。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • 登山道の道中に見られる見事に紅葉した落葉広葉樹。<br />標高800m〜1000mぐらいのところが見頃になっている。

    登山道の道中に見られる見事に紅葉した落葉広葉樹。
    標高800m〜1000mぐらいのところが見頃になっている。

  • 木の名前は分からないが、多分カエデの類だろうか?<br />ここは錦秋、紅葉真っ盛りといったところ。

    木の名前は分からないが、多分カエデの類だろうか?
    ここは錦秋、紅葉真っ盛りといったところ。

  • 山の紅葉は正直で公平です。<br />山の景色は汗をかいて苦労して登って来た者のみに微笑んでくれる。<br />観光地の紅葉のような派手さはないが、<br />刻々と変化するその一瞬を自分だけが独り占めにできる。周りには妻以外誰もいない。訪れた者だけにそっと語りかけてくれる。「今が一番綺麗だよ」と。

    山の紅葉は正直で公平です。
    山の景色は汗をかいて苦労して登って来た者のみに微笑んでくれる。
    観光地の紅葉のような派手さはないが、
    刻々と変化するその一瞬を自分だけが独り占めにできる。周りには妻以外誰もいない。訪れた者だけにそっと語りかけてくれる。「今が一番綺麗だよ」と。

  • 逆光で下から見上げるようにして撮った。

    逆光で下から見上げるようにして撮った。

  • 山の紅葉は色々な種類の木々、植物と相俟って多彩な彩りを見せてくれる。

    山の紅葉は色々な種類の木々、植物と相俟って多彩な彩りを見せてくれる。

  • これも逆光で色彩に変化を付けてみた。

    これも逆光で色彩に変化を付けてみた。

  • マイナスイオン一杯のこんな広葉樹林帯を頂上目指して進む。

    マイナスイオン一杯のこんな広葉樹林帯を頂上目指して進む。

  • 斜光を浴びて萌黄色に染まる樹木。

    斜光を浴びて萌黄色に染まる樹木。

  • 夕陽がスポットライトのようにくっきりと樹木を浮かび上がらせる。

    夕陽がスポットライトのようにくっきりと樹木を浮かび上がらせる。

  • 色彩豊かな樹林帯を歩けば疲れも感じない。

    色彩豊かな樹林帯を歩けば疲れも感じない。

  • ヒノキ林に夕陽が射し込む。<br />辺りはせせらぎの音と鳥のさえずりのみが聞こえる静寂の世界である。

    ヒノキ林に夕陽が射し込む。
    辺りはせせらぎの音と鳥のさえずりのみが聞こえる静寂の世界である。

  • トレールに夕陽が射し込む。

    トレールに夕陽が射し込む。

  • 夕陽が射し込んだ森は実に幻想的な表情を見せてくれる。

    夕陽が射し込んだ森は実に幻想的な表情を見せてくれる。

  • 紅葉する山頂付近の山肌。<br />これから日一日と紅葉前線は麓に下がってくる。

    紅葉する山頂付近の山肌。
    これから日一日と紅葉前線は麓に下がってくる。

  • 頂上近くの登山道の傍らに咲いていた可憐な山リンドウ。花を接写するときはマクロレンズで撮るのだが、登山には重たいので持参しなかった。背景をうまくぼかせなかったのが残念。<br /><br />

    頂上近くの登山道の傍らに咲いていた可憐な山リンドウ。花を接写するときはマクロレンズで撮るのだが、登山には重たいので持参しなかった。背景をうまくぼかせなかったのが残念。

  • 斜面を彩る紅葉した樹々。<br />これから日毎に斜面を下っていくのだろう。

    斜面を彩る紅葉した樹々。
    これから日毎に斜面を下っていくのだろう。

  • ススキの穂が冬の到来の近いことを告げている。

    ススキの穂が冬の到来の近いことを告げている。

  • 光の当り具合で微妙な色合いを見せる落葉樹。

    光の当り具合で微妙な色合いを見せる落葉樹。

  • 萌黄色に染まった広葉樹

    萌黄色に染まった広葉樹

  • 鬱蒼とした檜の樹林帯に夕陽が射し込む。<br />日が沈む前に下山しなくては道に迷う、急がなくては!

    鬱蒼とした檜の樹林帯に夕陽が射し込む。
    日が沈む前に下山しなくては道に迷う、急がなくては!

  • 夕陽が射し込みシルエットになったヒノキ林。<br />ここにじっと佇んでいれば詩人になれるかもしれない。

    夕陽が射し込みシルエットになったヒノキ林。
    ここにじっと佇んでいれば詩人になれるかもしれない。

  • 色彩豊かに色付いた広葉樹林。<br />最近海外にもよく出かけるが、日本ほど四季の移ろいがはっきりしていて、美しく豊かな色彩を見せてくれる国はそんなに多くはない。

    色彩豊かに色付いた広葉樹林。
    最近海外にもよく出かけるが、日本ほど四季の移ろいがはっきりしていて、美しく豊かな色彩を見せてくれる国はそんなに多くはない。

  • 山歩きは若葉、新緑の季節も目に鮮やかだが、紅葉の時季の森の色合いも何ともいえない美しさがある。

    山歩きは若葉、新緑の季節も目に鮮やかだが、紅葉の時季の森の色合いも何ともいえない美しさがある。

  • 逆光に浮かび上がる紅葉した木々

    逆光に浮かび上がる紅葉した木々

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • naniwa ladyさん 2007/11/09 07:36:29
    おはようございまーーす。 8(*^o^*)8サザエ 
    岡山の紅葉、見せていただきました。
    いいですね。木々って、見ていて飽きませんね。
    もう十分紅葉はすすんでいますね。私も長野の方へ出かけていって、紅葉を心配していましたが、十分紅葉していました。でもお天気に恵まれなかったので、残念な結果になりましたが。。
    私の近くの奈良公園もナンキンハゼが見事に赤くそまってくれています。
    有難うございました。

    planetginga

    planetgingaさん からの返信 2007/11/09 21:47:30
    RE: おはようございまーーす。 8(*^o^*)8サザエ 
    naniwa ladyさん今晩は。
    朝早くからコメント頂きありがとうございます。
    7時30分といえば私が事務所へ向かう出勤時間です。
    お蔭で今日1日いいことがありました。(笑)

    本当に日1日と紅葉が見頃になってきましたね。
    新緑の若葉の頃と、今の紅葉に染まる時季が一番癒される季節だと感じます。
    車を運転中はついつい景色に見惚れて前方不注意にならないよう、気を気を付けるようにしています。

    私も10代後半の頃2年ほど奈良県の斑鳩町に住んでいたことがあります。
    今頃は「柿食えば鐘がなるなり法隆寺」がぴったりの風景が広がっていて、
    懐かしく当時の情景を思い浮かべています。

planetgingaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP