北マーレ環礁旅行記(ブログ) 一覧に戻る
子連れで初めての遠出です。<br />今まで息子はフライト中はあまり寝てくれなかったので心配でしたが、今回が一番楽でした。<br />子供も2歳をまわり少し成長したのと、飛行機に乗ってるっていうのを意識してわかったからかな。<br /><br />バンドスはモルディブの中で安いリゾートでしたが、リニューアルされて金額が上がったようです。<br />といっても、お高い他のリゾートに比べると、まだ安い方ですが。<br />ゲストは、ファミリー・グループが多かったです。あとイタリア人が多かったなぁ。<br />日本人ゲストは少ないです。途中中国人の団体が来て、彼らのマナーにはびっくりでした。<br /><br />この時期に休暇をとるのが好きなので、滞在もいつも雨季の9月ですが、今回も天候には恵まれました。<br />夜間は雨が多く、強く降った日もあり。<br /><br /><旅行日数6日間>

バンドス モルディブ★リゾート編

4いいね!

2007/09 - 2007/09

566位(同エリア782件中)

2

22

つばめうお

つばめうおさん

子連れで初めての遠出です。
今まで息子はフライト中はあまり寝てくれなかったので心配でしたが、今回が一番楽でした。
子供も2歳をまわり少し成長したのと、飛行機に乗ってるっていうのを意識してわかったからかな。

バンドスはモルディブの中で安いリゾートでしたが、リニューアルされて金額が上がったようです。
といっても、お高い他のリゾートに比べると、まだ安い方ですが。
ゲストは、ファミリー・グループが多かったです。あとイタリア人が多かったなぁ。
日本人ゲストは少ないです。途中中国人の団体が来て、彼らのマナーにはびっくりでした。

この時期に休暇をとるのが好きなので、滞在もいつも雨季の9月ですが、今回も天候には恵まれました。
夜間は雨が多く、強く降った日もあり。

<旅行日数6日間>

同行者
乳幼児連れ家族旅行
航空会社
シンガポール航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • シンガポール航空利用なので、チャンギ国際空港にて4時間半のトランジット。<br />4時間半もヒマなので、一時入国して外のフードコートにでも行こうかと思ったんですが、夫婦だけで利用していた時と違い、4時間て結構あっと言う間でした。<br />チャイルドコーナーには、遊具(ほんの少しだけ)とビデオ室、授乳室がありました。<br />こちらはターミナル2ですが、ターミナル1の方が遊具は豊富のようです。<br /><br />画像向かって左側に、子供のおもちゃ屋が2件並んでます。この店でも、子供に長時間粘られました。。

    シンガポール航空利用なので、チャンギ国際空港にて4時間半のトランジット。
    4時間半もヒマなので、一時入国して外のフードコートにでも行こうかと思ったんですが、夫婦だけで利用していた時と違い、4時間て結構あっと言う間でした。
    チャイルドコーナーには、遊具(ほんの少しだけ)とビデオ室、授乳室がありました。
    こちらはターミナル2ですが、ターミナル1の方が遊具は豊富のようです。

    画像向かって左側に、子供のおもちゃ屋が2件並んでます。この店でも、子供に長時間粘られました。。

  • SQのパーソナルスクリーンの番組には、子供向け番組もあります。<br />うちの子は2歳なので、もうちょい年齢が高かったらこれで時間稼ぎが出来るかも。<br /><br />我が家の子供の愚図り対策グッズとして・・・<br />絵本3冊・トーマスの小さな汽車が数種と線路・バスと特急電車・DVDポータブル(DVD4種類)<br /><br />関空11時ごろの出発で、バンドスに到着したのは現地時間で23時頃(時差-4時間)。バンドスはリゾートタイムはありません。<br /><br />部屋のカテゴリーは、スタンダート・デラックス・ビーチヴィラ・水上コテージがあります。<br />子供がいるのでスタンダードだと狭そうだし、バスタブがあるほうが洗い易いのでデラックスを選択しました。<br />スタンダードは4部屋連棟、デラックスは2部屋連棟、ビーチヴィラは独立ヴィラです。

    SQのパーソナルスクリーンの番組には、子供向け番組もあります。
    うちの子は2歳なので、もうちょい年齢が高かったらこれで時間稼ぎが出来るかも。

    我が家の子供の愚図り対策グッズとして・・・
    絵本3冊・トーマスの小さな汽車が数種と線路・バスと特急電車・DVDポータブル(DVD4種類)

    関空11時ごろの出発で、バンドスに到着したのは現地時間で23時頃(時差-4時間)。バンドスはリゾートタイムはありません。

    部屋のカテゴリーは、スタンダート・デラックス・ビーチヴィラ・水上コテージがあります。
    子供がいるのでスタンダードだと狭そうだし、バスタブがあるほうが洗い易いのでデラックスを選択しました。
    スタンダードは4部屋連棟、デラックスは2部屋連棟、ビーチヴィラは独立ヴィラです。

  • 部屋の内装や家具などは質素ですが、シンプルなりに使い勝手も良かったです。<br />バスルームもかなり広く、端に洗面とトイレがあります。<br />バスタブのシャワーは可動式です。<br />バスタブの奥にシャワールームがまた別にあり、シャワールームも意味無く広いです^^<br />シャワールームのシャワーは固定式。こちらは一度も使用せず。<br /><br /><アメニティ><br />ボディーソープ、シャンプー(リンスインシャンプー)、ボディーミルク、石鹸<br />歯ブラシ&amp;歯磨き粉は無し。ショップに歯磨き粉は売ってましたが、歯ブラシは見かけませんでした。<br />日本からコンディショナーと歯ブラシセットは持っていった方が良いです。<br /><br /><設備><br />ドライヤー、TV(NHK衛星放送映ります)、冷蔵庫、湯沸しポット、エアコンあり。<br /><br />湯沸しポットのプラグは部屋のコンセントに差せず、日本から持って行ったマルチプラグをポットのプラグにセットし、それでやっとコンセントにさせました。

    部屋の内装や家具などは質素ですが、シンプルなりに使い勝手も良かったです。
    バスルームもかなり広く、端に洗面とトイレがあります。
    バスタブのシャワーは可動式です。
    バスタブの奥にシャワールームがまた別にあり、シャワールームも意味無く広いです^^
    シャワールームのシャワーは固定式。こちらは一度も使用せず。

    <アメニティ>
    ボディーソープ、シャンプー(リンスインシャンプー)、ボディーミルク、石鹸
    歯ブラシ&歯磨き粉は無し。ショップに歯磨き粉は売ってましたが、歯ブラシは見かけませんでした。
    日本からコンディショナーと歯ブラシセットは持っていった方が良いです。

    <設備>
    ドライヤー、TV(NHK衛星放送映ります)、冷蔵庫、湯沸しポット、エアコンあり。

    湯沸しポットのプラグは部屋のコンセントに差せず、日本から持って行ったマルチプラグをポットのプラグにセットし、それでやっとコンセントにさせました。

  • 部屋は一応リビングと寝室に分かれています。<br />二部屋あるというのではなく、部屋の真ん中を壁で仕切り、リビングと寝室に分けられています。<br />仕切ってある壁は部屋の真ん中くらいまでなので、部屋を行き来するドアなどはありません。<br /><br />リビングにはソファー&椅子、テーブルが置いてあり、エキストラベッドも置いてあります。

    部屋は一応リビングと寝室に分かれています。
    二部屋あるというのではなく、部屋の真ん中を壁で仕切り、リビングと寝室に分けられています。
    仕切ってある壁は部屋の真ん中くらいまでなので、部屋を行き来するドアなどはありません。

    リビングにはソファー&椅子、テーブルが置いてあり、エキストラベッドも置いてあります。

  • 二部屋連棟のデラックスルーム<br />向かって右側が私達の部屋。<br />部屋の外には椅子が2脚とサイドテーブル、物干しが置いてあります。<br /><br />デラックスはコネクティングルームになっていて、入ってすぐの所に隣と通じる扉がありました。<br />扉の下には隙間があるので、TVの音とかかすかに聞こえます。<br />

    二部屋連棟のデラックスルーム
    向かって右側が私達の部屋。
    部屋の外には椅子が2脚とサイドテーブル、物干しが置いてあります。

    デラックスはコネクティングルームになっていて、入ってすぐの所に隣と通じる扉がありました。
    扉の下には隙間があるので、TVの音とかかすかに聞こえます。

  • デラックスルーム近くのビーチは、ビーチらしいビーチが少なく、このようにコンクリで固められた所にデッキチェアが置いてあったりします。

    デラックスルーム近くのビーチは、ビーチらしいビーチが少なく、このようにコンクリで固められた所にデッキチェアが置いてあったりします。

  • このコンクリとコンクリの間はこんな感じで、小さなビーチがあります。<br />ここでくつろいでる人もチラホラいらっしゃいました。

    このコンクリとコンクリの間はこんな感じで、小さなビーチがあります。
    ここでくつろいでる人もチラホラいらっしゃいました。

  • ダイビングサービス近くのビーチはこんな感じ。<br />シュノーケリングするならこの辺がお勧めかな。<br />ただ、デラックスルームからは結構距離はあります。<br />こういった点が、大きな島の不便なところなんですよね。

    ダイビングサービス近くのビーチはこんな感じ。
    シュノーケリングするならこの辺がお勧めかな。
    ただ、デラックスルームからは結構距離はあります。
    こういった点が、大きな島の不便なところなんですよね。

  • ダイビングサービスの隣にある、サンダウナースバー。<br />軽食があるので、朝食やランチにも。<br /><br />このバーの横(画像向かって右側)に、ハウスリーフへ出るパッセージがあるので、ハウスリーフでダイビングする場合はこちらからエントリーします。<br />シュノーケリングもこのあたりからハウスリーフへ出ると、ギンガメアジの群れなどが近くで見れますよ。

    ダイビングサービスの隣にある、サンダウナースバー。
    軽食があるので、朝食やランチにも。

    このバーの横(画像向かって右側)に、ハウスリーフへ出るパッセージがあるので、ハウスリーフでダイビングする場合はこちらからエントリーします。
    シュノーケリングもこのあたりからハウスリーフへ出ると、ギンガメアジの群れなどが近くで見れますよ。

  • ギャラリーレストラン。<br />ツアー等についている食事は、こちらで取る事になります。3食ブッフェ形式。<br />このレストランは3つ並んでいて、両サイドのレストランにブッフェコーナーがあります。よって、真ん中のレストランだと、どちらかのレストランに食事を取りに行かないといけません。<br /><br />朝食は数種類のパン(シンプルな丸いパンが軟らかくて美味しかった)があり、調理してくれる卵コーナーもあります。<br />オムレツはいわゆるフレンチタイプのオムレツではなく、ほぐして焼いた卵焼きって感じ。<br />私は味は気に入っていて、毎朝食べました。<br />そして、朝からカレー料理もあります。はい、私も食べました^^<br /><br />カレー料理は3食共に2品はおいてあり、一緒に食べるものとして、ライスだったりチャパティだったりします。<br />かなり辛いですが、結構美味しいですよ。<br />デザートは、見るからに激甘そうなデザートが多いんですが、試しに食べてみると、以外に甘さ控えめな感じでした。<br /><br />滞在中、基本的にはテーブルは同じ席ですが、結構違ってたりしました。

    ギャラリーレストラン。
    ツアー等についている食事は、こちらで取る事になります。3食ブッフェ形式。
    このレストランは3つ並んでいて、両サイドのレストランにブッフェコーナーがあります。よって、真ん中のレストランだと、どちらかのレストランに食事を取りに行かないといけません。

    朝食は数種類のパン(シンプルな丸いパンが軟らかくて美味しかった)があり、調理してくれる卵コーナーもあります。
    オムレツはいわゆるフレンチタイプのオムレツではなく、ほぐして焼いた卵焼きって感じ。
    私は味は気に入っていて、毎朝食べました。
    そして、朝からカレー料理もあります。はい、私も食べました^^

    カレー料理は3食共に2品はおいてあり、一緒に食べるものとして、ライスだったりチャパティだったりします。
    かなり辛いですが、結構美味しいですよ。
    デザートは、見るからに激甘そうなデザートが多いんですが、試しに食べてみると、以外に甘さ控えめな感じでした。

    滞在中、基本的にはテーブルは同じ席ですが、結構違ってたりしました。

  • 小さな子供用の椅子も何脚かあるので助かります。<br />うちの息子はほぼ毎日、昼と夜はパスタばっかり食べてました。<br /><br />ギャラリーレストランは外国人の子連れも多いし、ビュッフェということもあって結構ワイワイガヤガヤしてます。<br />ビュッフェのメニューは値段相応って感じで、正直飽きるかな。<br />お味はすごく美味しいってこともないけど、まあ美味しいです。<br /><br />夕方、バーでハッピーアワータイムがあるので(バーによって時間は異なる)、その時にミネラルウォーターを購入してました。<br />通常Lサイズ(1.5&#8467;か2&#8467;)は$3しますが、ハッピーアワーだと25%OFFになります。

    小さな子供用の椅子も何脚かあるので助かります。
    うちの息子はほぼ毎日、昼と夜はパスタばっかり食べてました。

    ギャラリーレストランは外国人の子連れも多いし、ビュッフェということもあって結構ワイワイガヤガヤしてます。
    ビュッフェのメニューは値段相応って感じで、正直飽きるかな。
    お味はすごく美味しいってこともないけど、まあ美味しいです。

    夕方、バーでハッピーアワータイムがあるので(バーによって時間は異なる)、その時にミネラルウォーターを購入してました。
    通常Lサイズ(1.5ℓか2ℓ)は$3しますが、ハッピーアワーだと25%OFFになります。

  • 息子が遊んでいるプールが、子供用の浅くて小さいプール<br />プールバーをはさんで奥にあるプールがメインの広いプールです

    息子が遊んでいるプールが、子供用の浅くて小さいプール
    プールバーをはさんで奥にあるプールがメインの広いプールです

  • 島内にはプルメリアがいっぱい<br /><br />バンドスのスパも利用しました。<br />全身アロママッサージの90分で$120。高い!<br />高級リゾート「バンヤンツリー・スパ」でももう少し安かったぞ。<br />お値段には納得いかないものの、マッサージ自体は大満足でした。<br />バンドスも流行りに乗っただけかと思いきや、施術してくれるスタッフの腕も高かったです。

    島内にはプルメリアがいっぱい

    バンドスのスパも利用しました。
    全身アロママッサージの90分で$120。高い!
    高級リゾート「バンヤンツリー・スパ」でももう少し安かったぞ。
    お値段には納得いかないものの、マッサージ自体は大満足でした。
    バンドスも流行りに乗っただけかと思いきや、施術してくれるスタッフの腕も高かったです。

  • 木陰には必ずといっていいほどトカゲがいます

    木陰には必ずといっていいほどトカゲがいます

  • モルディブの多くのリゾートが桟橋なのに、バンドスは桟橋ではなくハーバーでした。

    モルディブの多くのリゾートが桟橋なのに、バンドスは桟橋ではなくハーバーでした。

  • 午後から隣の島、クダバンドスへ行きました。<br />ボート代は一人$5。赤ちゃんはわかりませんが、2歳児の息子はしっかり$5加算されてました。<br />クダバンドスへは10年ぶりです。<br />10年前の方が、珊瑚は元気が良かったなぁ。<br />

    午後から隣の島、クダバンドスへ行きました。
    ボート代は一人$5。赤ちゃんはわかりませんが、2歳児の息子はしっかり$5加算されてました。
    クダバンドスへは10年ぶりです。
    10年前の方が、珊瑚は元気が良かったなぁ。

  • バンドスへ行くボートは、金・土・祝日以外の午前と午後の2便。<br />午後の便は私達だけでした。<br />他のリゾートからのゲストもいなくて、いるのは売店の人と地元の若い子達が数人。<br /><br /><br />

    バンドスへ行くボートは、金・土・祝日以外の午前と午後の2便。
    午後の便は私達だけでした。
    他のリゾートからのゲストもいなくて、いるのは売店の人と地元の若い子達が数人。


  • クダバンドスのビーチには、ビーチチェアーがポツリポツリと置いてあります。<br />

    クダバンドスのビーチには、ビーチチェアーがポツリポツリと置いてあります。

  • ビーチの砂も綺麗

    ビーチの砂も綺麗

  • ゲストがだ〜れもいないので、ビーチは貸しきり状態でした。<br />でもちょっと寂しいかな。<br />クダバンドスでは、シュノーケリングも楽しめます。<br />あと、トイレ・シャワーもあり。

    ゲストがだ〜れもいないので、ビーチは貸しきり状態でした。
    でもちょっと寂しいかな。
    クダバンドスでは、シュノーケリングも楽しめます。
    あと、トイレ・シャワーもあり。

  • クダバンドスから帰ってきて、部屋で腕立てをする旦那と、それを真似してる息子。<br /><br />画像右に写っているのがベッドで、左がクローゼットや鏡、TVなどが置いてあります。

    クダバンドスから帰ってきて、部屋で腕立てをする旦那と、それを真似してる息子。

    画像右に写っているのがベッドで、左がクローゼットや鏡、TVなどが置いてあります。

  • モルディブのスタッフは子供好きなのか、かなり可愛がってくれました。<br />このお兄さんは、クダバンドスへ行く時のボートも運転されてました。<br />息子を抱っこして、特等席に座らせてくれました。<br /><br />モルディブ滞在の3日目から、イスラム教国であるモルディブ人のラマダン(断食)が始まりました。<br />お菓子でも食べようと、息子を連れて部屋に戻るとちょうど清掃中でした。<br />まさかラマダンとは知らず、ハウスキーパーさんにもお菓子のミニ袋を渡そうとしましたが、ラマダンだと言われました。<br /><br />ラマダンは日の入りから日没以外は、飲み食いできません。それが約4週間ほど続くそうです。<br /><br /><br />シュノーケリングとダイビング編へ続く・・・

    モルディブのスタッフは子供好きなのか、かなり可愛がってくれました。
    このお兄さんは、クダバンドスへ行く時のボートも運転されてました。
    息子を抱っこして、特等席に座らせてくれました。

    モルディブ滞在の3日目から、イスラム教国であるモルディブ人のラマダン(断食)が始まりました。
    お菓子でも食べようと、息子を連れて部屋に戻るとちょうど清掃中でした。
    まさかラマダンとは知らず、ハウスキーパーさんにもお菓子のミニ袋を渡そうとしましたが、ラマダンだと言われました。

    ラマダンは日の入りから日没以外は、飲み食いできません。それが約4週間ほど続くそうです。


    シュノーケリングとダイビング編へ続く・・・

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • クロモンガラさん 2007/10/21 11:54:17
    ため息でます〜
    ついにバンドス旅行記Upですね♪
    あっ、こちらではクロモンガラという名前ですが別サイトではほ・・・で始まるハンドルネームのダイバーです。^^v

    リゾートの素晴らしさにため息つきながら読ませていただきました。
    海中も素晴らしいですよね。
    お天気にも恵まれたようで何よりですね。
    いつか私もモルディブ行きたいです〜〜〜!!

    つばめうお

    つばめうおさん からの返信 2007/10/21 21:50:49
    有難うございます
    クロモンガラさん♪お越しいただいて有難うございます。
    でもなんでクロモンガラなの〜?(笑)

    水中での写真が、マシな物が無くて。。
    お互い来月の沖縄が楽しみですねー☆

つばめうおさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

つばめうおさんの関連旅行記

つばめうおさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

モルディブで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
モルディブ最安 520円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

モルディブの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP