![ピースボート61回クルーズの寄港地カムチャツカでエコトレッキングのコースに行ってきました。<br /><br />ペトロパブロフスクカムチャツカの港に朝入港、そこから専用トラックで、揺られること2時間少々。道なき道をまるでパリダカラリーのような悪路を爆走。<br /><br />ベースキャンプにて昼食<br />カリャーキ山(3456mm)の中腹まで登るツアーです。<br />途中 残雪の中を登ったり、いろいろな高山植物があったり、非常に楽しいツアーでした。<br />](https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/10/17/75/650x_10177591.jpg?updated_at=1188899126)
2007/07/21 - 2007/07/21
33位(同エリア53件中)
k-sendaさん
- k-sendaさんTOP
- 旅行記12冊
- クチコミ5件
- Q&A回答0件
- 26,623アクセス
- フォロワー1人
ピースボート61回クルーズの寄港地カムチャツカでエコトレッキングのコースに行ってきました。
ペトロパブロフスクカムチャツカの港に朝入港、そこから専用トラックで、揺られること2時間少々。道なき道をまるでパリダカラリーのような悪路を爆走。
ベースキャンプにて昼食
カリャーキ山(3456mm)の中腹まで登るツアーです。
途中 残雪の中を登ったり、いろいろな高山植物があったり、非常に楽しいツアーでした。
- 同行者
- その他
- 交通手段
- 船
- 旅行の手配内容
- その他
-
カムチャツカ湾入港 三岩が見える
-
もうすぐ港到着
-
港到着のふじ丸
現地の親子が出迎えてくれました。 -
これから出発
装甲車のようなトラックの荷台を改装して、20人乗りのバスになっているが、乗り降りが大変。床が顔の高さくらいある。
その代わり、悪路走破はお手の物。 -
まずは町の自由市場をのぞいてみる。
ほとんど買うものもないが、撮影には楽しい。
キャビアも売っているが、たいがい いくらの卵だそうだ。 -
市場はバス停にもなっている。
子どもと母親 -
食料品が豊富
-
物売りのおばさんと猫
さあ出発だ -
いよいよ舗装道路がおわり、山も大きくなってきた
-
いよいよ悪路
普段は雪解け水が流れる川を上がっていく -
さすがに一時間以上走ると、おしりが痛い。
ちょっと休憩
朝は結構曇っていたが、いまは快晴。
絶好のトレッキング日和だ。 -
なんとか2時間少々でベースキャンプにたどり着きました。
-
現地の子ども達もここに宿泊して、トレッキングするそうです。
-
山小屋で食事
おきまりのボルシチとサラダ -
メインはカツレツ
-
いよいよ ベースキャンプをあとにして、エコトレッキングに出発。
-
いろいろな植物を見ながら歩く
後ろは2741mのアバチャ山 -
残雪を進む
-
さあ 目指す目的地までもう少し。
-
3456mのカリャーキ山が見渡せる稜線のピークに到着。
約1時間半のトレッキングでした。 -
帰りは早いぞ。30分でベースキャンプまで。
-
ベースキャンプで写生をした参加者もいた。
-
ベースキャンプには鳴きリスもお出迎え
-
ベースキャンプからの帰り道も同様、悪路を走破。
トラックも残雪を爆走していきます。 -
なんとか無事に船にたどり着きました。
-
いろいろ楽しかった カムチャツカを出航
-
GPSをもって、写真とリンクしました。
GMAPに貼り付けました。
http://peace-green.org/map/ka/
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
4
27