大阪旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 たまには、ぶらりと大阪の街を探索しながら買い物に、グルメに。ゆったり大阪の街を歩くのも・・・新しいもののどんどん出来ている中で、懐かしい物にふれたり。<br /> ああ〜という遭遇もあったりしながら、1日遊んでしまいました。ちょっとショッキングなこともありながら。

たまには、ぶらりと大阪散歩・・・・まだまだまだ暑い(熱い)大阪

2いいね!

2007/08/27 - 2007/08/27

22223位(同エリア26561件中)

0

28

ぼちぼち

ぼちぼちさん

 たまには、ぶらりと大阪の街を探索しながら買い物に、グルメに。ゆったり大阪の街を歩くのも・・・新しいもののどんどん出来ている中で、懐かしい物にふれたり。
 ああ〜という遭遇もあったりしながら、1日遊んでしまいました。ちょっとショッキングなこともありながら。

同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  •  友達とのランチの前にちょっとお買い物・・・堺筋本町駅から、寺内へ。<br /> 一般の人も会員になれば、格安で問屋さんの商品が買えるので、今回はキャラクターと雑貨館へ他にも色々な館があるので、お得で尚且つセールまであります。<br /> 本町には、素人さんが入れない問屋さんがあるものの、ここは素人さんも入れるところなので。

    友達とのランチの前にちょっとお買い物・・・堺筋本町駅から、寺内へ。
     一般の人も会員になれば、格安で問屋さんの商品が買えるので、今回はキャラクターと雑貨館へ他にも色々な館があるので、お得で尚且つセールまであります。
     本町には、素人さんが入れない問屋さんがあるものの、ここは素人さんも入れるところなので。

  •  大好きな雑貨のコーナーで、あろうことか大阪錫器のタンブラーを発見・・・うそ〜初めはあれれ・・まさかと手にとって、やっぱり大阪錫器ガガ〜ン。<br /> まさか売られていたなんて、先日誕生日プレゼントに贈ったものが・・・贈ったものと同じではないですが、価格はほぼ半額に近い・・・。<br /> 今度またお店から直で、贈ろうと思っていたものは、前に贈ったものより大きいので値段も張ると覚悟していたものが、安い・・、もちろん買いました。<br /> でもまさか、まさか、嬉しいようなとっても複雑でしたが、もし大阪錫器をお買い求めなら、お安く買えますよ。<br />ただ種類は二種類しかないですが・・・。<br /> 

     大好きな雑貨のコーナーで、あろうことか大阪錫器のタンブラーを発見・・・うそ〜初めはあれれ・・まさかと手にとって、やっぱり大阪錫器ガガ〜ン。
     まさか売られていたなんて、先日誕生日プレゼントに贈ったものが・・・贈ったものと同じではないですが、価格はほぼ半額に近い・・・。
     今度またお店から直で、贈ろうと思っていたものは、前に贈ったものより大きいので値段も張ると覚悟していたものが、安い・・、もちろん買いました。
     でもまさか、まさか、嬉しいようなとっても複雑でしたが、もし大阪錫器をお買い求めなら、お安く買えますよ。
    ただ種類は二種類しかないですが・・・。
     

  • 柿安三尺三寸箸 HEPナビオ店<br />http://www.kakiyasuhonten.co.jp<br /><br /><br /> 買い物も終わったので、友達との待ち合わせ場所の梅田に、飲茶バイキングかここ柿安のバイキングか迷いながらも。

    柿安三尺三寸箸 HEPナビオ店
    http://www.kakiyasuhonten.co.jp


    買い物も終わったので、友達との待ち合わせ場所の梅田に、飲茶バイキングかここ柿安のバイキングか迷いながらも。

  •  前まできていたので、柿安の三尺三寸箸で、まだお昼前というのに、席は満席で何とかカウンター席が二席空いていると言うので。

     前まできていたので、柿安の三尺三寸箸で、まだお昼前というのに、席は満席で何とかカウンター席が二席空いていると言うので。

  •  お惣菜からデザートまで、ドリンクも飲み放題で白いプレートもって、お惣菜も時間によって変わるので、プレートもどんどん新しいものに変えれるので、 料理は、まあ・・・これだけ人気があるのだから、そうなんだと思います。個人的には・・・まあ、まあかなあ。<br /> でもこれだけ楽しめるなら、十分かなあと思います。でも友達は、大満足と言っていたので。

     お惣菜からデザートまで、ドリンクも飲み放題で白いプレートもって、お惣菜も時間によって変わるので、プレートもどんどん新しいものに変えれるので、 料理は、まあ・・・これだけ人気があるのだから、そうなんだと思います。個人的には・・・まあ、まあかなあ。
     でもこれだけ楽しめるなら、十分かなあと思います。でも友達は、大満足と言っていたので。

  •  食事をした後は、また友達と別れてぶらり御堂筋を歩いて、本町の船場センタービルへ

     食事をした後は、また友達と別れてぶらり御堂筋を歩いて、本町の船場センタービルへ

  •  御堂筋から見た船場センタービル、問屋さんや色々入って玄人さんの卸だけだったのですが、最近は素人さんでも買えるお店も、色々あります。<br /> 1番館から11番館まで、安くて楽しいお店がいっぱいです。

     御堂筋から見た船場センタービル、問屋さんや色々入って玄人さんの卸だけだったのですが、最近は素人さんでも買えるお店も、色々あります。
     1番館から11番館まで、安くて楽しいお店がいっぱいです。

  •  船場センタービル内に設置してある、迷ったときはこれで。

     船場センタービル内に設置してある、迷ったときはこれで。

  •  案内くん、でも前はなかったので、最近かなあ・・。<br /> お店の情報が色々パネルタッチで、紹介しています。

     案内くん、でも前はなかったので、最近かなあ・・。
     お店の情報が色々パネルタッチで、紹介しています。

  •  船場センタービルの10号館から。

     船場センタービルの10号館から。

  • http://www.okamikoji.com<br /> 地下に船場女将小路がオープンしたとニュースでやっていたので。<br /> 船場センタービルも、お店の閉店なので寂しくなってきているのを、何とか活性化しようと言う事で。

    http://www.okamikoji.com
     地下に船場女将小路がオープンしたとニュースでやっていたので。
     船場センタービルも、お店の閉店なので寂しくなってきているのを、何とか活性化しようと言う事で。

  •  お昼の営業も終わっている時間で、夜のための仕度中・・・。すっかり静かでした。

     お昼の営業も終わっている時間で、夜のための仕度中・・・。すっかり静かでした。

  •  きれいなお店が・・・並んでいて、個性豊かなお店が並んでいるようで期待できそうですよ。<br /> 今度は、お昼の営業時間に来たいなあ〜と。

     きれいなお店が・・・並んでいて、個性豊かなお店が並んでいるようで期待できそうですよ。
     今度は、お昼の営業時間に来たいなあ〜と。

  •  船場センタービルを後に、御堂筋をぶらり。<br />難波神社前を前を通りすぎながら、この裏手にもおしゃれなお店が色々あるのですが・・・・。

     船場センタービルを後に、御堂筋をぶらり。
    難波神社前を前を通りすぎながら、この裏手にもおしゃれなお店が色々あるのですが・・・・。

  •  青々とした銀杏の木を眺めながら、でも暑い暑い・・・。

     青々とした銀杏の木を眺めながら、でも暑い暑い・・・。

  •  御堂筋と長堀の交差点・・、このまま御堂筋を歩いて。

     御堂筋と長堀の交差点・・、このまま御堂筋を歩いて。

  •  交差点で信号待ちをしながら、横を向くと杭全行きののバス亭が・・・、読めますか杭全?くまたと読みます。<br /> でも私も学生の頃は、こうぜんと読んでました。杭全というと平野区、大阪の下町のでもあり、あの笑福亭鶴瓶の生まれたところでもあります。<br /> なかなかおもしろい町だそうですが、私もなかなか行き機会がなくて。

     交差点で信号待ちをしながら、横を向くと杭全行きののバス亭が・・・、読めますか杭全?くまたと読みます。
     でも私も学生の頃は、こうぜんと読んでました。杭全というと平野区、大阪の下町のでもあり、あの笑福亭鶴瓶の生まれたところでもあります。
     なかなかおもしろい町だそうですが、私もなかなか行き機会がなくて。

  •  信号を渡って、御堂筋を進むとそごうに大丸が見えてきます。

     信号を渡って、御堂筋を進むとそごうに大丸が見えてきます。

  •  御堂筋から、進んでオーパまで。

     御堂筋から、進んでオーパまで。

  • http://www.spa-shimizuyu.com<br /> このオーパ横の路地を通り抜けると・・・私もよく行く清水温泉が・・・。別にここの路地を抜けなくてもいけるのですが、ついここから。

    http://www.spa-shimizuyu.com
     このオーパ横の路地を通り抜けると・・・私もよく行く清水温泉が・・・。別にここの路地を抜けなくてもいけるのですが、ついここから。

  •  本当に細い路地なので、大人一人が通れるくらい。

     本当に細い路地なので、大人一人が通れるくらい。

  •  御堂筋に2007年世界陸上のブース・・・。盛り上がって・・・いますか?

     御堂筋に2007年世界陸上のブース・・・。盛り上がって・・・いますか?

  •  御堂筋の銀杏の木にも旗が・・・盛り上がっているの????<br /> 大阪人にこの手のものは、阪神であれだけ盛り上がる市民も・・・静かです。

     御堂筋の銀杏の木にも旗が・・・盛り上がっているの????
     大阪人にこの手のものは、阪神であれだけ盛り上がる市民も・・・静かです。

  •  道頓堀も改装、改造中。子供の頃からの景色が変わるのは、少々寂しい・・・。

     道頓堀も改装、改造中。子供の頃からの景色が変わるのは、少々寂しい・・・。

  •  御堂筋もどんどん景色が変わりますが、これは何?あまり上を見て歩かないので気がつかなかったけど。

     御堂筋もどんどん景色が変わりますが、これは何?あまり上を見て歩かないので気がつかなかったけど。

  •  下を見ても分からない、完成まで待とう。

     下を見ても分からない、完成まで待とう。

  • http://www.hokkyoku.jp<br /> 御堂筋から戎橋に入って、高島屋の交差点から戎橋の入り口から少し入ったところに現在はある北極のアイスキャンディー・・・。<br /> 昔は、もう少し右手の端にアイスキャンディーと御食事処もあったのですが、現在は・・・。<br /> 子供の頃よく、流れていたCMは今も記憶の中を流れていますが、夏のお土産も・・この北極のアイスキャンディー・・・、ヒロタのシュークリームと並ぶお土産の定番だったのですが・・・。<br />

    http://www.hokkyoku.jp
     御堂筋から戎橋に入って、高島屋の交差点から戎橋の入り口から少し入ったところに現在はある北極のアイスキャンディー・・・。
     昔は、もう少し右手の端にアイスキャンディーと御食事処もあったのですが、現在は・・・。
     子供の頃よく、流れていたCMは今も記憶の中を流れていますが、夏のお土産も・・この北極のアイスキャンディー・・・、ヒロタのシュークリームと並ぶお土産の定番だったのですが・・・。

  •  久々に、1本斜めに箸がとおっていて、袋も昔と変わってしまいましたが、味は変わらず。<br /> 確か、昔はお店の地下で作っていたとアルバイトの面接で聞いたことがあるのです。<br /> 昔の場所のときに、友達と夏のアルバイト募集で面接に行って聞いたのですが、残念ながらアルバイトは駄目でしたが。<br /> 製造の手伝いもあるので、男性が良かったみたいでしたが、募集には何も書いてなかったので・・・。<br /> 懐かしい思い出と、味にしばし暑さを忘れて。

     久々に、1本斜めに箸がとおっていて、袋も昔と変わってしまいましたが、味は変わらず。
     確か、昔はお店の地下で作っていたとアルバイトの面接で聞いたことがあるのです。
     昔の場所のときに、友達と夏のアルバイト募集で面接に行って聞いたのですが、残念ながらアルバイトは駄目でしたが。
     製造の手伝いもあるので、男性が良かったみたいでしたが、募集には何も書いてなかったので・・・。
     懐かしい思い出と、味にしばし暑さを忘れて。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP