ダニーデン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ニュージランド;北海道とほぼ同じ緯度にあり、広さは、南島、北島、等合計で、日本の80%ありが、人口は、400万人<br /><br />ダーニデン;南島南東部にあり、<br /><br />スコットランドで宗教的迫害を受けた人達が移住して、1848年長老派の教会を造った。<br />スコットランドの首都「エジンバラ」のケルト語読みが、<br />「ダーニデン」と、主要通りの名は、エジンバラと同じ<br />ジョージSTなど、市の中心部の広場は、八角形でオクタゴン<br />と言われている。<br />1860年に金の発掘が始まり、ゴールドラッシュが興った。<br /><br />現在人口は、11万人、内オタゴ大学の学生が、2万人<br /><br />写真:クレーンの奥に1873年造営のファースト教会が見える

クルーズ(5)NZ ダーニデン

4いいね!

2007/01/19 - 2007/01/19

84位(同エリア147件中)

0

43

kaz-yk

kaz-ykさん

ニュージランド;北海道とほぼ同じ緯度にあり、広さは、南島、北島、等合計で、日本の80%ありが、人口は、400万人

ダーニデン;南島南東部にあり、

スコットランドで宗教的迫害を受けた人達が移住して、1848年長老派の教会を造った。
スコットランドの首都「エジンバラ」のケルト語読みが、
「ダーニデン」と、主要通りの名は、エジンバラと同じ
ジョージSTなど、市の中心部の広場は、八角形でオクタゴン
と言われている。
1860年に金の発掘が始まり、ゴールドラッシュが興った。

現在人口は、11万人、内オタゴ大学の学生が、2万人

写真:クレーンの奥に1873年造営のファースト教会が見える

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
観光バス
航空会社
キャセイパシフィック航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • ダーニデン港

    ダーニデン港

  • ダーニデン港、観光に出発

    ダーニデン港、観光に出発

  • 大型タクシー

    大型タクシー

  • ダーニデン鉄道

    ダーニデン鉄道

  • 重厚な建物にあるダーニデン駅

    重厚な建物にあるダーニデン駅

  • ダーニデン駅

    ダーニデン駅

  • 1日2〜3本の汽車の駅

    1日2〜3本の汽車の駅

  • ダーニデン駅切符売り場、<br />駅舎は、1904〜1907年に、個人の鉄道としてつくられた。<br />廃線となり懸かったが、地元民が再興し、<br />1日2〜3本60kmを運転していると

    ダーニデン駅切符売り場、
    駅舎は、1904〜1907年に、個人の鉄道としてつくられた。
    廃線となり懸かったが、地元民が再興し、
    1日2〜3本60kmを運転していると

  • ダーニデン駅

    ダーニデン駅

  • ダーニデン駅

    ダーニデン駅

  • オルベストン邸

    オルベストン邸

  • オルベストン邸

    オルベストン邸

  • オルベストン邸

    オルベストン邸

  • オルベストン邸:貿易で成功したD,セオミン氏が、<br />1904〜1906年に造営したが、息女が未婚で、<br />後継ぎがなく、広大な屋敷と骨董品は、市に寄付され<br />公開されている。<br /><br />

    オルベストン邸:貿易で成功したD,セオミン氏が、
    1904〜1906年に造営したが、息女が未婚で、
    後継ぎがなく、広大な屋敷と骨董品は、市に寄付され
    公開されている。

  • ラナーック城

    ラナーック城

  • ギネスブックに掲載されている39度の急坂

    ギネスブックに掲載されている39度の急坂

  • ダーニデンの植物園

    ダーニデンの植物園

  • ダーニデンの植物園

    ダーニデンの植物園

  • ダーニデンの植物園

    ダーニデンの植物園

  • ダーニデンの植物園

    ダーニデンの植物園

  • ダーニデンの植物園

    ダーニデンの植物園

  • ダーニデンの植物園

    ダーニデンの植物園

  • ダーニデンの植物園

    ダーニデンの植物園

  • オタゴ大学、学生2万人、職員4千人、<br />

    オタゴ大学、学生2万人、職員4千人、

  • オタゴ大学、ウイルス研究所、医学部のレベル高く<br />移植医療では、世界的に有名と

    オタゴ大学、ウイルス研究所、医学部のレベル高く
    移植医療では、世界的に有名と

  • オタゴ大学

    オタゴ大学

  • オタゴ大学のキャンパス

    オタゴ大学のキャンパス

  • オタゴ大学の売店

    オタゴ大学の売店

  • オタゴ大学の学生の住居、

    オタゴ大学の学生の住居、

  • オタゴ大学の学生の住居

    オタゴ大学の学生の住居

  • オタゴ大学の教室

    オタゴ大学の教室

  • オタゴ大学の学生街、1年生は全寮制で、<br />NZ$250/週(約22,000円)

    オタゴ大学の学生街、1年生は全寮制で、
    NZ$250/週(約22,000円)

  • オタゴ大学の学生街、2年生になると、4〜5人で<br />一軒屋を借りで共同生活、住居費NZ$100/週<br />(約9,000円)

    オタゴ大学の学生街、2年生になると、4〜5人で
    一軒屋を借りで共同生活、住居費NZ$100/週
    (約9,000円)

  • オタゴ大学の学生街

    オタゴ大学の学生街

  • オタゴ大学の学生街

    オタゴ大学の学生街

  • ラナーック城、1871年銀行家、W、ラーナックが、欧州より職人を呼び寄せ、3年余を要し、中世風のお城を建設した。<br />大富豪であった同氏も晩年は、スキャンダルより<br />自殺したと。1967年パーカー家が、購入し、荒れ果てていたお城を再建して、観光名所とした。

    ラナーック城、1871年銀行家、W、ラーナックが、欧州より職人を呼び寄せ、3年余を要し、中世風のお城を建設した。
    大富豪であった同氏も晩年は、スキャンダルより
    自殺したと。1967年パーカー家が、購入し、荒れ果てていたお城を再建して、観光名所とした。

  • ラナーック城

    ラナーック城

  • ラナーック城

    ラナーック城

  • 1月17日夕食:<br />前菜、タスマニア産ロブスターカクテル<br />Tasmanian sea cold-water lobster cocktail

    1月17日夕食:
    前菜、タスマニア産ロブスターカクテル
    Tasmanian sea cold-water lobster cocktail

  • 主菜:魚(バターフィッシュ)のグリル、<br />South pacfic butterfish filet

    主菜:魚(バターフィッシュ)のグリル、
    South pacfic butterfish filet

  • 主菜:ニュヨーク・ステーキ<br /><br />Aged new york steak

    主菜:ニュヨーク・ステーキ

    Aged new york steak

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ニュージーランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ニュージーランド最安 157円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ニュージーランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP