ミナミ(難波・天王寺)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
天気が良かったのでJR、地下鉄を利用して散歩がてら、四天王寺を参拝して来ました。初めて行きましたがなかなか立派なお寺で、多数の方が参拝していました。<br />四天王寺<br /> 推古(すいこ)天皇元年(593)難波の荒陵に聖徳太子によって創建された、飛鳥時代の代表的寺院てある。伽藍配置は南大門・中門・塔・金堂・講堂が一直線上に並ぶ四天王寺式配置の典型であり、近年の発掘調査によると、堂塔の位置は創建以来、ほとんど変わりがないといわれている。数次の災害をうけているが、西門石造鳥居は、永仁(えいにん)2年(1294)建立の寺内最古のもので、ほかに本坊方丈・六時堂など元和(げんな)9年(1623)の建立のものが戦災からも免れて残っている(境内地史跡に指定)。「扇面法華経冊子(せんめんほけきょうさっし)」など国宝6件、重要文化財多数を蔵し、石舞台の上で演じられる「聖霊会舞楽法要(しょうりょうえぶがくほうよう)」は同寺最大の行事(4目22日)で、重要無形民俗文化財に指定されている。

四天王寺参拝:極楽浄土の庭?

1いいね!

2007/01/05 - 2007/01/05

3320位(同エリア3613件中)

0

20

satoshi.s

satoshi.sさん

天気が良かったのでJR、地下鉄を利用して散歩がてら、四天王寺を参拝して来ました。初めて行きましたがなかなか立派なお寺で、多数の方が参拝していました。
四天王寺
 推古(すいこ)天皇元年(593)難波の荒陵に聖徳太子によって創建された、飛鳥時代の代表的寺院てある。伽藍配置は南大門・中門・塔・金堂・講堂が一直線上に並ぶ四天王寺式配置の典型であり、近年の発掘調査によると、堂塔の位置は創建以来、ほとんど変わりがないといわれている。数次の災害をうけているが、西門石造鳥居は、永仁(えいにん)2年(1294)建立の寺内最古のもので、ほかに本坊方丈・六時堂など元和(げんな)9年(1623)の建立のものが戦災からも免れて残っている(境内地史跡に指定)。「扇面法華経冊子(せんめんほけきょうさっし)」など国宝6件、重要文化財多数を蔵し、石舞台の上で演じられる「聖霊会舞楽法要(しょうりょうえぶがくほうよう)」は同寺最大の行事(4目22日)で、重要無形民俗文化財に指定されている。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル

PR

  • 極楽池

    極楽池

  • 一心大神

    一心大神

  • 阿弥陀三尊石

    阿弥陀三尊石

  • 方丈(重要文化財)

    方丈(重要文化財)

  • 方丈の部屋

    方丈の部屋

  • 方丈の部屋

    方丈の部屋

  • 補陀落の庭

    補陀落の庭

  • 補陀落の庭

    補陀落の庭

  • 客殿

    客殿

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP