大連旅行記(ブログ) 一覧に戻る
はじめての海外旅行。中国大連で働く友人を訪ねました。大連の街や観光客が訪れない市場も案内してもらいました。そして、大連駅から夜行列車で長春に向かいました。<br /><br />【北京と中国東北の旅】<br />(1) 大連(中国) http://4travel.jp/traveler/isyx/album/10081103/<br />(2) 旅順(中国) http://4travel.jp/traveler/isyx/album/10081585/<br />(3) 長春(中国) http://4travel.jp/traveler/isyx/album/10081124/<br />(4) 北京(中国)[1] http://4travel.jp/traveler/isyx/album/10081266/<br />(5) 北京(中国)[2] http://4travel.jp/traveler/isyx/album/10081908/<br />(6) 北京(中国)[3] http://4travel.jp/traveler/isyx/album/10081950/

大連 【北京と中国東北の旅(1)】

1いいね!

2002/10/14 - 2002/10/20

886位(同エリア1053件中)

0

30

ISYX

ISYXさん

はじめての海外旅行。中国大連で働く友人を訪ねました。大連の街や観光客が訪れない市場も案内してもらいました。そして、大連駅から夜行列車で長春に向かいました。

【北京と中国東北の旅】
(1) 大連(中国) http://4travel.jp/traveler/isyx/album/10081103/
(2) 旅順(中国) http://4travel.jp/traveler/isyx/album/10081585/
(3) 長春(中国) http://4travel.jp/traveler/isyx/album/10081124/
(4) 北京(中国)[1] http://4travel.jp/traveler/isyx/album/10081266/
(5) 北京(中国)[2] http://4travel.jp/traveler/isyx/album/10081908/
(6) 北京(中国)[3] http://4travel.jp/traveler/isyx/album/10081950/

PR

  • 星海広場。アジアで最大の広場だそうです。

    星海広場。アジアで最大の広場だそうです。

  • 星海広場のそばには、高級マンションが建っています。その奥のお城は、貝の博物館だそうです。

    星海広場のそばには、高級マンションが建っています。その奥のお城は、貝の博物館だそうです。

  • 星海広場前を走る路面電車。料金は、どこまで乗っても1元(約15円)。

    星海広場前を走る路面電車。料金は、どこまで乗っても1元(約15円)。

  • 2階建てバスで大連駅前へ。料金は、どこまで乗っても1元(約15円)。

    2階建てバスで大連駅前へ。料金は、どこまで乗っても1元(約15円)。

  • 大連駅前の勝利広場。大きな地下街にたくさんのお店があります。

    大連駅前の勝利広場。大きな地下街にたくさんのお店があります。

  • 勝利広場のKFC。入り口脇には、ドラえもんのポスターが貼ってあります。チキン3個、ポテト、飲み物のセットで21.6元(約324円)。

    勝利広場のKFC。入り口脇には、ドラえもんのポスターが貼ってあります。チキン3個、ポテト、飲み物のセットで21.6元(約324円)。

  • 勝利橋(旧日本橋)を渡ると、ロシア人街があります。

    勝利橋(旧日本橋)を渡ると、ロシア人街があります。

  • ロシア人街の建物は、最近建てられたものが多いそうです。

    ロシア人街の建物は、最近建てられたものが多いそうです。

  • ロシア人街の一番奥に旧大連自然博物館があります。現在は星海公園のそばに移っています。この建物は昔からあるものだそうです。

    ロシア人街の一番奥に旧大連自然博物館があります。現在は星海公園のそばに移っています。この建物は昔からあるものだそうです。

  • 鍋料理。

    鍋料理。

  • 中山広場。写真右側の建物は旧大和ホテルで、左側の建物が旧大連市役所です。この広場の周りには、他にもその当時の建物が残っています。

    中山広場。写真右側の建物は旧大和ホテルで、左側の建物が旧大連市役所です。この広場の周りには、他にもその当時の建物が残っています。

  • 中山広場のそばにある世界貿易ビル。

    中山広場のそばにある世界貿易ビル。

  • 友好広場。中央には大きなミラーボールがあり、夜には光り輝きます。

    友好広場。中央には大きなミラーボールがあり、夜には光り輝きます。

  • 勝利広場前の中山路。

    勝利広場前の中山路。

  • 青泥窪橋街の吉野家。牛丼大盛りと海苔のスープか飲み物で16.9元(約253.5円)。

    青泥窪橋街の吉野家。牛丼大盛りと海苔のスープか飲み物で16.9元(約253.5円)。

  • 工事中の路面電車の線路。まだ高新園区までは開通していません。

    工事中の路面電車の線路。まだ高新園区までは開通していません。

  • 汽車の線路。たまに貨物列車が通るそうです。

    汽車の線路。たまに貨物列車が通るそうです。

  • 最新技術を扱う企業や大学が集まる高新園区(ハイテクパーク)のそばにもこのような市場があります。

    最新技術を扱う企業や大学が集まる高新園区(ハイテクパーク)のそばにもこのような市場があります。

  • 市場に停まっていた三輪自動車。ボロボロですが現役です。

    市場に停まっていた三輪自動車。ボロボロですが現役です。

  • こちらは最新モデルの三輪自動車。

    こちらは最新モデルの三輪自動車。

  • 日用品市場では、あやしいゲーム機も売っています。

    日用品市場では、あやしいゲーム機も売っています。

  • 市場でもインターネットができます。

    市場でもインターネットができます。

  • 市場のそばの大学生がよく集まる食堂。おかず4品とライス3つで30元(約450円)程度です。

    市場のそばの大学生がよく集まる食堂。おかず4品とライス3つで30元(約450円)程度です。

  • マクドナルドのビックマックセット。16.8元(約252円)。

    マクドナルドのビックマックセット。16.8元(約252円)。

  • 漢方薬の足マッサージをしてもらいました。49元(約735円)。体が軽くなりました。日本語が通じます。

    漢方薬の足マッサージをしてもらいました。49元(約735円)。体が軽くなりました。日本語が通じます。

  • 大連駅の待合室。ものすごい人です。奥にももうひとつ待合室があります。大連20時45分発、長春行きの夜行列車K653に乗ります。軟臥(一等寝台)の切符は、178元(約2,670円)。

    大連駅の待合室。ものすごい人です。奥にももうひとつ待合室があります。大連20時45分発、長春行きの夜行列車K653に乗ります。軟臥(一等寝台)の切符は、178元(約2,670円)。

  • 軟臥(一等寝台)の車両。外の雰囲気からは想像できないくらい中はきれいです。

    軟臥(一等寝台)の車両。外の雰囲気からは想像できないくらい中はきれいです。

  • 軟臥の個室内。左右に上下2段のベッドがあります。

    軟臥の個室内。左右に上下2段のベッドがあります。

  • 発車すると、車掌が切符とカードを交換に来ます。

    発車すると、車掌が切符とカードを交換に来ます。

  • 中国のお金。<br /><br />(次の旅行記に続く)

    中国のお金。

    (次の旅行記に続く)

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ISYXさんの関連旅行記

ISYXさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 161円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP