カナリア諸島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ゴメラ島にはテネリフェからフェリーで行くのが一般的なようです。<br />インターネットで検索したところ、環境保全のため飛行場が無いとかいてありましたが、飛行場はあるみたいです。<br />調べれば飛行機でも行かれるかも?<br /><br />フェリーに乗るにはテネリフェの「Los Cristianos」か「Playa de las Americas」のどちらの港からでも行かれるようです。<br />Santa cruzのバスターミナル内に旅行会社がはいっていて、そこで送迎バスとフェリーの予約ができます。<br />直行バスだから普通のバスで行くより早いです。<br />Los Cristianosに一泊し、タクシーで港に。<br />行きはものすごい強風で、フェリーが出発してからデッキに出てはいけないといわれました。窓ガラスに雨だかしぶきだかバシバシあたってました。普通のフェリーなら、欠航になるくらいのスゴさ!<br />島についてからは、観光案内所でガラホナイ国立公園行きのバスの時刻表をもらってから、時間まで買物。<br />かわいい小物やゴメラ島DVDのあるお土産屋さんが1件ありました。<br />このてんとう虫は、ガラホナイ国立公園にいました。<br />日本のとかわらないかも?<br />

■カナリア諸島■Gomera

5いいね!

2006/03 - 2006/03

43位(同エリア104件中)

2

4

あまざけ

あまざけさん

ゴメラ島にはテネリフェからフェリーで行くのが一般的なようです。
インターネットで検索したところ、環境保全のため飛行場が無いとかいてありましたが、飛行場はあるみたいです。
調べれば飛行機でも行かれるかも?

フェリーに乗るにはテネリフェの「Los Cristianos」か「Playa de las Americas」のどちらの港からでも行かれるようです。
Santa cruzのバスターミナル内に旅行会社がはいっていて、そこで送迎バスとフェリーの予約ができます。
直行バスだから普通のバスで行くより早いです。
Los Cristianosに一泊し、タクシーで港に。
行きはものすごい強風で、フェリーが出発してからデッキに出てはいけないといわれました。窓ガラスに雨だかしぶきだかバシバシあたってました。普通のフェリーなら、欠航になるくらいのスゴさ!
島についてからは、観光案内所でガラホナイ国立公園行きのバスの時刻表をもらってから、時間まで買物。
かわいい小物やゴメラ島DVDのあるお土産屋さんが1件ありました。
このてんとう虫は、ガラホナイ国立公園にいました。
日本のとかわらないかも?

PR

  • 1時間くらい山のぼりしたらストーンサークルがありました。<br />この山は聖地なんですね。<br />確かに空気が清清しかった。<br />しかし雨が降って寒い・・・。<br />霧で景色が見えない・・・。

    1時間くらい山のぼりしたらストーンサークルがありました。
    この山は聖地なんですね。
    確かに空気が清清しかった。
    しかし雨が降って寒い・・・。
    霧で景色が見えない・・・。

  • ガラホナイ国立公園の地図です。<br />ハイキングコースはたくさんあるようです。<br /><br />フェリーはSanSebastianに到着するのですが、そこにはコロンブスが使用した井戸くらいしかないようです。<br />島の反対側にはレンタル自転車屋さんがあるようなので体力のある方は、自転車を使ってみるのもいいかもしれません。<br /><br />SanSebastian側からの道は非常に急でカーブの多い道です。確かに自転車は無理かも。反対側からは自転車で行く気になるような道なんでしょうか?

    ガラホナイ国立公園の地図です。
    ハイキングコースはたくさんあるようです。

    フェリーはSanSebastianに到着するのですが、そこにはコロンブスが使用した井戸くらいしかないようです。
    島の反対側にはレンタル自転車屋さんがあるようなので体力のある方は、自転車を使ってみるのもいいかもしれません。

    SanSebastian側からの道は非常に急でカーブの多い道です。確かに自転車は無理かも。反対側からは自転車で行く気になるような道なんでしょうか?

  • この中に固有種の植物や鳥がいるのかと、思いを馳せてみました。(どれが固有種かわかりまへん・・・)<br /><br />霧がすこし晴れて、この写真。<br />歩いてるときは、もっとすごかった。<br />景色がみたかったな〜

    この中に固有種の植物や鳥がいるのかと、思いを馳せてみました。(どれが固有種かわかりまへん・・・)

    霧がすこし晴れて、この写真。
    歩いてるときは、もっとすごかった。
    景色がみたかったな〜

  • ハイキングコースの入り口には、ちゃあんと表示があります。しかし山の中のわかれ道にはあまり表示がないのでご注意!(少なくとも自分の来た道は覚えておきましょう)<br />・・・違う道に下りてしまい、バス亭まで車の道をハイキングしました・・・。

    ハイキングコースの入り口には、ちゃあんと表示があります。しかし山の中のわかれ道にはあまり表示がないのでご注意!(少なくとも自分の来た道は覚えておきましょう)
    ・・・違う道に下りてしまい、バス亭まで車の道をハイキングしました・・・。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Prodiverさん 2006/03/21 15:10:41
    ロンドンで日本語のガイドブック(しかもカナリア)を手にいれるのは結構大変なんでものすごい参考になります。
    もーすぐあたしもココ行くんだ〜って、読んでるだけでワクワクしますよ〜

    あまざけ

    あまざけさん からの返信 2006/03/24 02:18:26
    RE: ◎
    どこかに書きましたでしょうか?
    (すっかり忘れてる)
    唯一観光ガイドみたいなものが出ている本があるんです。
    THE NATIONAL GEOGRAPHIC TRAVELERのスペイン版です。
    各島の説明があって、これかなり役立ちました。
    読むことできそうですか?
    今図書館で借りてるので、手元にあるんですが・・・(笑)

あまざけさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 263円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP