袋井旅行記(ブログ) 一覧に戻る
キリンチャレンジカップ2006の第1戦<br />初めてサッカー日本代表のゲームを観てきました。<br />海外組は一人もいないので日本代表のベストメンバーとは言えないけれど、小野伸二も復活して参戦です。<br />前回のアメリカ戦は点数こそ2−3だったが、内容は完全にアメリカに握られたゲームだった。<br />今回の相手フィンランドはFIFAランク46位だから、絶対に負けられない相手だ。

2006の初勝利 ジーコJAPAN vs Finland代表 at エコパ(静岡スタジアム)

1いいね!

2006/02/18 - 2006/02/18

244位(同エリア268件中)

14

72

ittsuan123jp

ittsuan123jpさん

キリンチャレンジカップ2006の第1戦
初めてサッカー日本代表のゲームを観てきました。
海外組は一人もいないので日本代表のベストメンバーとは言えないけれど、小野伸二も復活して参戦です。
前回のアメリカ戦は点数こそ2−3だったが、内容は完全にアメリカに握られたゲームだった。
今回の相手フィンランドはFIFAランク46位だから、絶対に負けられない相手だ。

PR

  • ゲーム前に両チームが練習してます。

    ゲーム前に両チームが練習してます。

  • ビッグフラッグが2階席から降りてきた。<br />「WELCOME TO BLUE HEAVEN」 青い天国って?

    ビッグフラッグが2階席から降りてきた。
    「WELCOME TO BLUE HEAVEN」 青い天国って?

  • 開会式 

    開会式 

  • 国歌「君が代」斉唱<br />何と歌うのは川平慈英<br />これにはびっくりだ。

    国歌「君が代」斉唱
    何と歌うのは川平慈英
    これにはびっくりだ。

  • スタートメンバー(3−5−2)<br /><br />GK:23 川口能活<br />DF:22 中澤佑二、5 宮本恒靖(cap)、20 坪井慶介<br />MF:21 加地亮、15 福西崇史、18 小野伸二、8 小笠原満男、25 村井慎二<br />FW:36 巻誠一郎、9 久保竜彦<br />

    スタートメンバー(3−5−2)

    GK:23 川口能活
    DF:22 中澤佑二、5 宮本恒靖(cap)、20 坪井慶介
    MF:21 加地亮、15 福西崇史、18 小野伸二、8 小笠原満男、25 村井慎二
    FW:36 巻誠一郎、9 久保竜彦

  • 前半が始まった。

    前半が始まった。

  • 18 小野伸二

    18 小野伸二

  •        15 福西崇史<br />   22 中澤佑二<br /><br />25 村井慎二<br /><br />

           15 福西崇史
       22 中澤佑二

    25 村井慎二

  • 25 村井慎二<br />

    25 村井慎二

  • 18 小野伸二

    18 小野伸二

  • 22 中澤佑二

    22 中澤佑二

  • 8 小笠原満男のコーナーキック<br />でも合わせられません。<br /><br />ゴール前に高いボールを入れてもほとんどDFの長身ではねのけられてしまう。<br />低いボールを入れてもシュートコースをカバーされてしまう。<br />フィンランドのディフェンスががんばっているのか?<br />日本の詰めが甘いのか?<br />前半は0−0で終了<br />スタジアムもゲームも寒いぞー。<br /><br />スタジアム内の売店で売ってる飲み物はスポンサーのKIRIN商品だらけです。<br />寒いので焼酎のお湯割を飲んで温まりました。<br />

    8 小笠原満男のコーナーキック
    でも合わせられません。

    ゴール前に高いボールを入れてもほとんどDFの長身ではねのけられてしまう。
    低いボールを入れてもシュートコースをカバーされてしまう。
    フィンランドのディフェンスががんばっているのか?
    日本の詰めが甘いのか?
    前半は0−0で終了
    スタジアムもゲームも寒いぞー。

    スタジアム内の売店で売ってる飲み物はスポンサーのKIRIN商品だらけです。
    寒いので焼酎のお湯割を飲んで温まりました。

  • 23 川口能活がかまえる。

    23 川口能活がかまえる。

  • 後半開始早々に8 小笠原満男のパスに合わせた9 久保竜彦が先制ゴール!

    後半開始早々に8 小笠原満男のパスに合わせた9 久保竜彦が先制ゴール!

  • 5 宮本恒靖

    5 宮本恒靖

  • 後半12分に、8 小笠原満男がハーフウエーライン手前から意表を突くループ気味のロングシュートで追加点!<br /><br />スタンドから観てて、「お〜い、小笠原どこ蹴ってんだよ、誰もいないだろ!」って思ってたらゴールに入っちゃった。<br />びっくりだ!

    後半12分に、8 小笠原満男がハーフウエーライン手前から意表を突くループ気味のロングシュートで追加点!

    スタンドから観てて、「お〜い、小笠原どこ蹴ってんだよ、誰もいないだろ!」って思ってたらゴールに入っちゃった。
    びっくりだ!

  • ヘッドで競り合う20 坪井慶介<br />

    ヘッドで競り合う20 坪井慶介

  • 8 小笠原満男のフリーキック

    8 小笠原満男のフリーキック

  • フィンランドのコーナーキックに対応

    フィンランドのコーナーキックに対応

  •   25 村井慎二<br /><br />5 宮本恒靖

      25 村井慎二

    5 宮本恒靖

  • 15 福西崇史<br /><br />      20 坪井慶介<br />

    15 福西崇史

          20 坪井慶介

  • フィンランドのコーナーキック

    フィンランドのコーナーキック

  • 23 川口能活のキックを分解写真3枚で<br />(同じキックの画ではありませんが)

    23 川口能活のキックを分解写真3枚で
    (同じキックの画ではありませんが)

  • 蹴っているのは8 小笠原満男?

    蹴っているのは8 小笠原満男?

  • 15 福西崇史<br /><br /> 5 宮本恒靖<br /><br />この後4人が交代<br />21 加地亮  →31 駒野友一(後半31分)<br />25 村井慎二→14 三都主アレサンドロ(後半27分)<br /> 9 久保竜彦→19 本山雅志(後半40分)<br />36 巻誠一郎→37 佐藤寿人(後半27分)

    15 福西崇史

     5 宮本恒靖

    この後4人が交代
    21 加地亮 →31 駒野友一(後半31分)
    25 村井慎二→14 三都主アレサンドロ(後半27分)
    9 久保竜彦→19 本山雅志(後半40分)
    36 巻誠一郎→37 佐藤寿人(後半27分)

  •    14 三都主アレサンドロ<br /><br />22 中澤佑二<br />

       14 三都主アレサンドロ

    22 中澤佑二

  • 15 福西崇史

    15 福西崇史

  • 9 久保竜彦<br />            8 小笠原満男<br />      18 小野伸二

    9 久保竜彦
                8 小笠原満男
          18 小野伸二

  • このスライディングは15 福西崇史か?

    このスライディングは15 福西崇史か?

  • 8 小笠原満男

    8 小笠原満男

  • 5 宮本恒靖<br />      22 中澤佑二

    5 宮本恒靖
          22 中澤佑二

  • 15 福西崇史の突破!

    15 福西崇史の突破!

  • 14 三都主アレサンドロのコーナーキック

    14 三都主アレサンドロのコーナーキック

  • 15 福西崇史<br />         5 宮本恒靖

    15 福西崇史
             5 宮本恒靖

  • 9 久保竜彦<br /><br /> 20 坪井慶介<br />   <br />

    9 久保竜彦

     20 坪井慶介
       

  • 31 駒野友一   ボールキープする18 小野伸二

    31 駒野友一   ボールキープする18 小野伸二

  • 20 坪井慶介

    20 坪井慶介

  • 22 中澤佑二<br />

    22 中澤佑二

  • 23 川口能活<br /><br />前半はほとんど大きく蹴ることはなかったが2−0とリードしてからはけっこう蹴ってました。

    23 川口能活

    前半はほとんど大きく蹴ることはなかったが2−0とリードしてからはけっこう蹴ってました。

  • いくら海外組がいないと言っても日本代表のゲームで5万人入らないなんて、空席も目立っていたし寂しいなあ。<br />これから日本代表のゲームを静岡に持って来てもらえなくなってしまうぞ。

    いくら海外組がいないと言っても日本代表のゲームで5万人入らないなんて、空席も目立っていたし寂しいなあ。
    これから日本代表のゲームを静岡に持って来てもらえなくなってしまうぞ。

  •  

     

  •   19 本山雅志<br /><br />15 福西崇史

      19 本山雅志

    15 福西崇史

  • 31 駒野友一

    31 駒野友一

  • 試合終了<br />2−0で日本代表の勝利

    試合終了
    2−0で日本代表の勝利

  • 勝利に盛り上がるホーム側応援席

    勝利に盛り上がるホーム側応援席

  • フィンランド応援団はいないので、アウェー側も日本応援団

    フィンランド応援団はいないので、アウェー側も日本応援団

  • 手を振って応える宮本恒靖 かっこいいぜ!<br /><br />でもなぜ彼だけウィンドブレーカーなのだろう?<br />目立ってるなあ。

    手を振って応える宮本恒靖 かっこいいぜ!

    でもなぜ彼だけウィンドブレーカーなのだろう?
    目立ってるなあ。

  • エコパから帰ります。<br />愛野駅までの道はやっぱり大渋滞でしたが、予想よりは楽に電車に乗れました。

    エコパから帰ります。
    愛野駅までの道はやっぱり大渋滞でしたが、予想よりは楽に電車に乗れました。

  • 大きいのが入場の時にもらったフラッグ?マント?<br />右の上から3番目はリストバンドでその下がカイロ<br />下の横長が新デザインのタオルマフラー1890円

    大きいのが入場の時にもらったフラッグ?マント?
    右の上から3番目はリストバンドでその下がカイロ
    下の横長が新デザインのタオルマフラー1890円

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

  • だいちゃんさん 2006/03/06 02:53:48
    こんばんは、だいちゃんです!
    ittsuan123jpさん、ご訪問ありがとうございます。

    ジーコ・ジャパン・・・白い「ペレ」=ジーコ
    サッカーに関しては少々うるさい、だいちゃんです。

    高校生の頃から「サッカー」を始めた私。中学時代は「バレーボール」を主に?やっていましたが、身長が169cm・・・ブラジルのサッカーの神様「ペレ」と同じくらいでした。

    実は当時、「日本リーグ」の選手を目指していました。
    釜本のいた早大サッカー部に特待で入れる筈だったのですが、神は許してくれませんでした。
    高校2年生の夏、最後の試合中に右膝を蹴られて・・・
    一度は「サッカー」を辞めようとまで思いましたが、たまたま合格した立教では、「体育会」は諦め「愛好会」に甘んじるしかない私でした。

    現在では、日本でも「プロ?」のサッカーリーグ・選手がいるようですが、確かにボールコントロールなどの「技術」は素晴らしいものがあります。
    しかし、私が思うに「ゴール」への動物的な気迫・執念が感じられません。
    カッコだけじゃ「勝負」に勝てないのです。

    訳の解らない事ばかり書いてしまってごめんなさい。
    50過ぎのおいさんの「愚痴」です。 すみません。

     by だいちゃん



    ittsuan123jp

    ittsuan123jpさん からの返信 2006/03/11 10:03:42
    だいちゃんへ
    こんにちは。
    書き込みどうもありがとうございます。

    >実は当時、「日本リーグ」の選手を目指していました。
    すごいですねえ。
    高校生から始めたのにサッカーがかなり得意だったんですね。

    >私が思うに「ゴール」への動物的な気迫・執念が感じられません。
    よくそういうふうに周囲からも言われていますね。
    私はよく分からないのですがこれに関しては?です。
    昔の日本リーグ時代は海外(ドイツ)で活躍していたのは奥寺康彦さんぐらいでしょうか?
    そう考えると、Jリーグ時代を迎えてから13年、今や海外で活躍する日本人選手が大幅に増えてきました。
    これはサッカー人気と日本人選手の技術の進歩から来たものでしょう。
    でも、それだけではないように思うんです。
    気持ちがなければ、通用しない世界でしょうから「カッコだけ」ではないように思います。
    海外組だけでなく、国内組の中にも日本代表を熱い気持ちで狙っている男たちがいるでしょう。
    サッカーはよく知りませんが、私はそういう男たちをこれからも応援していきたいと思ってます。
    ああ、私も長々と書いてしまった・・・。


    ところで、だいちゃんの旅行記は釣り好きにはたまらないでしょうね。


  • RyuSie(りゅうじ)さん 2006/02/26 10:44:25
    サッカー観戦
     ittsuan123jpさん、こん**は。
    いつも訪問していただいてありがとう
    ございます。

     サッカーはテレビでの観戦がほとんどの
    私ですが、前回のワールドカップの時はに
    静岡に住んでいたので、エスパルスとロシア
    代表の練習試合の見に行く機会がありました。
     サッカー観戦は初めてでしたが、野球と
    違って選手までの距離が近くて迫力があり
    ますね。
     その時のことを思い出させてくれる
    旅行記でした。

     また、ワールドカップ フランス大会の時は、
    パリ経由で渡欧してたり、今年はドイツに旅し
    ようかと思ったりと、サッカー観戦しに行っている
    わけではないのですが、ある意味ワールドカップとは
    何かと縁がある気がする今日この頃でした。

     では、また来ますね。

    ittsuan123jp

    ittsuan123jpさん からの返信 2006/02/27 00:08:21
    RE: サッカー観戦
    こんばんは、 RyuSieさん。
    以前静岡に住んでいたんですね。
    ひょっとしてどこかですれ違っていたりして。

    >エスパルスとロシア代表の練習試合の見に行く機会がありました。
    日本平スタジアムでやった0−3のゲームですね。
    私は藤枝でやった柏vsセネガルの親善試合を観に行きました。
    この試合はスコアレスドローだったけれど、WC本番でセネガルが開幕戦でフランスに勝っちゃったり、決勝トーナメントでもスウェーデンに勝って初出場ベスト8になったのは驚いたね。
    最後もトルコに0−1だ。(日本が0−1で負けた後の試合)
    前年に日本代表が親善試合でセネガルに0−2で完敗してたけれど、この年に戦っていたらどうなっていただろう?

    RyuSieさんのドイツ旅行予定はWCと同時期なのでしょうか?
    もしそうなら観に行ってみてはどうですか?
  • taka_0929さん 2006/02/23 00:55:48
    こりゃぁすごい!
    ittsuan123jpさんこんにちは。
    タカと申します。

    18日の試合を生で観たんですか!
    ボクはテレビで観てましたが、4travelでその模様を見られるとは思いませんでした。びっくりです。
    生の迫力は堪えられないんでしょうね。。それだけにスタジアムが満員じゃないとはもったいない!
    行けば小笠原のファインプレイが観れたのに…

    これからも楽しみにしております。
    またおジャマします。
    では。

    ittsuan123jp

    ittsuan123jpさん からの返信 2006/02/26 23:39:32
    RE: こりゃぁすごい!
    はじめまして、タカさん。
    昨年の夏、Yahoo!掲示板上でshinesuniさんにロシア旅行のアドバイスをもらって4トラを知りました。
    たまたま昨年からスポーツ観戦がたくさんできるようになり、ついつい観戦記を載せるようになりました。
    海外旅行はせいぜい年に1回程度だから。
    これからも野球、サッカー、ラグビーを中心に載せていこうかな?なんて考えてます。

    タカさんの年越しタイ旅行っていいね。
    私も一度くらい海外で年越ししてみたいなあ。

    taka_0929

    taka_0929さん からの返信 2006/02/27 22:21:54
    RE: RE: こりゃぁすごい!
    ittsuan123jpさんこんにちわ。
    タカです。

    > これからも野球、サッカー、ラグビーを中心に載せていこうかな?なんて考え てます。

    本当に色々なジャンルの旅行記を作ってますね。
    あとバンダイミュージアムにも行かれてるんですね!
    ボクは松戸在住でありながら、未だに行ったことがありません・・・

    それからittsuan123jpさんの旅行記を拝見して以来、カタールとロシアに
    とても惹かれてます。いつか行ってみたいです。。

    > タカさんの年越しタイ旅行っていいね。
    > 私も一度くらい海外で年越ししてみたいなあ。

    ご覧くださりありがとうございます。
    個人的に寒いのが苦手なので、とても良かったです。
    変わったお正月もいいですよー。
    ただ年末年始は飛行機の価格が非常に大きく上下するので、いつ行くかというのに神経が要ります。一日違うだけで2〜3万違ったりするので・・・

    またよろしくお願いします。
    またおジャマします。
    でわ。

    ittsuan123jp

    ittsuan123jpさん からの返信 2006/03/01 02:00:16
    taka_0929さんへ
    私たちのロシア旅行はいいもの?とは言えませんが、個人的にはこんな旅行もまあおもしろいもんだと気に入ってます。
    ロシアはもう少し期間をとってゆっくり回るともっと楽しめるでしょうね。
    シベリア横断鉄道なんてのもいいなあって思います。
    カタール(ドーハ)は、まだ観光では発展途上のようです。
    それはそれで楽しめますが、4トラ見てるとドバイの方がもっといろいろ遊べるように思います。
  • 7342さん 2006/02/20 13:22:37
    ドイツ!
    テレビで見るより、写真面白いですね!
    ドイツにも行かれるのですか??

    ittsuan123jp

    ittsuan123jpさん からの返信 2006/02/22 00:58:38
    RE: ドイツ!
    はじめまして、7342さん。
    >テレビで見るより、写真面白いですね!
    お世辞でもそれは誉めすぎですよ。
    テレビの方がはるかにおもしろいさ。
    そして、生観戦はもっと面白い。

    >ドイツにも行かれるのですか??
    とってもその頃休みが取れるとは思えません。

    ところで、年間4回も海外旅行へ行けるなんて羨ましすぎる〜〜〜!
    7342さんこそWCを観にドイツへ行ってしまのでは?

    今年はどこを計画されているのでしょうか?
    じゃあまたね〜。

  • jamyamaさん 2006/02/20 09:32:36
    LIVEで観るとそういう感じなんだぁ♪
    ittsuan123jpさんの「キリンカップ」にお邪魔しました。

    ittsuan123jpさん、やりましたね!!日本代表!!
    この気持ちいい試合を生で観れたなんて羨ましいです♪

    >スタンドから観てて、「お〜い、小笠原どこ蹴ってんだよ、誰もいないだ
    >ろ!」って思ってたらゴールに入っちゃった。
    >びっくりだ!

    LIVEで観るとそういう感じなんだぁと
    臨場感あふれる感想ありがとうございました♪

    ではまた。    jamyama

    ittsuan123jp

    ittsuan123jpさん からの返信 2006/02/22 00:50:34
    RE: LIVEで観るとそういう感じなんだぁ♪
    お久しぶりです、jamyamaさん。
    来てもらうばかりで、こちらから訪問しなくてごめんね。
    日本代表戦、おもしろかったよ。
    欲を言うと、ゴールシーンが2つとも遠いゴールの時だったのが残念だった。
    前半に私たちのいる方でゴールを決めて欲しかったね。

    香港は空港内だけしか知らないので、いつか降りて歩き回りたいものです。
    jamyamaさんの次の旅行記を楽しみにしてますよ〜。
  • walkers39さん 2006/02/19 12:28:14
    すごーーい!
    ittsuan123jpさん、おはようございます。
    昨夜、試合にいらっしゃていたのですね(^^)!
    早速の観戦記録、早いですね〜。
    ボールは日本が支配しているように見てましたが、北欧人は体が大きいのでどうなるかな〜と思っていましたら、やってくれましたね〜。
    小笠原選手には私もびっくりしました。
    お写真から昨夜の熱気、迫力が充分伝わり、とても楽しく拝見しました。

    ittsuan123jp

    ittsuan123jpさん からの返信 2006/02/22 00:21:37
    RE: すごーーい!
    こんばんは、walkers39さん。
    サッカーはラグビー同様、ジュビロファンなのでジュビロの試合は何回か観ましたが、日本代表の試合は初めてでおもしろかったですね。
    観戦中は思いっきり叫んでますが、実は自分はサッカーど素人なんです。
    すごい有名な選手なら顔と名前が一致しますが、日本代表クラスでも加地亮、巻誠一郎、駒野友一、本山雅志、佐藤寿人などの最近の選手はよく知らないんです。
    ドーハの悲劇やフランスWCの頃ならみんな知ってたけれどね。
    まあ、よく知らない選手がいてもゲームは楽しめるのでそれでよしです。

    最近2ついいゲームを見逃しました。
    東レ・パンパシフィック・オープン、ヒンギスvsシャラポワの準決勝でヒンギスの復活
    ラグビー日本選手権で早稲田が18年ぶりに社会人(トップ・リーグ)のトヨタに勝利
    テレビ観戦でもおもしろいけれど、やっぱり生で観たかったですね。
    これからもいろいろなスポーツ観戦記(たぶん国内ばかり)を作っていくかもしれません。
    暇なときは覗いてみてください。

ittsuan123jpさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP