メキシコ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
セマナサンタの時期(日本のゴールデンウィーク)に多いとわかっていて世界遺産のプエブラ歴史地区から始まりその西にあるチョルーラ遺跡へ。翌朝バスで4時間のメキシコ湾岸のベラクルスへ。ここはメキシコ人のリゾート地でセマナサンタの時期は多くのメキシコ人が海水浴に出掛けるため、聞いたところによると100万人近い人が来てるということで、数十キロの海水浴場に人人人。そこからバスで6時間のエルタヒン遺跡とメキシコを感じる旅が出来ました。

プエブラ・ベラクルス・エルタヒン遺跡

1いいね!

2005/03 - 2005/03

5066位(同エリア6160件中)

0

16

yoshi18

yoshi18さん

セマナサンタの時期(日本のゴールデンウィーク)に多いとわかっていて世界遺産のプエブラ歴史地区から始まりその西にあるチョルーラ遺跡へ。翌朝バスで4時間のメキシコ湾岸のベラクルスへ。ここはメキシコ人のリゾート地でセマナサンタの時期は多くのメキシコ人が海水浴に出掛けるため、聞いたところによると100万人近い人が来てるということで、数十キロの海水浴場に人人人。そこからバスで6時間のエルタヒン遺跡とメキシコを感じる旅が出来ました。

PR

  • プエブラのバス停。メキシコも貧富の差があり、裕福な人はマイカーか飛行機。そうでない人はバス。バスに乗る人は誰も、とにかく荷物が多い。

    プエブラのバス停。メキシコも貧富の差があり、裕福な人はマイカーか飛行機。そうでない人はバス。バスに乗る人は誰も、とにかく荷物が多い。

  • コロニアルのプエブラの街並み。観光バスで市内一周する。数多くの教会があり、それぞれに特徴がある。

    コロニアルのプエブラの街並み。観光バスで市内一周する。数多くの教会があり、それぞれに特徴がある。

  • プエブラの教会の中で最も贅沢な造りのサントドミンゴ教会にあるロサリオ礼拝堂。全体が金箔で覆われありとあらゆる宝石が散りばめられている。プエブラに来たなら是非一度見られることお勧めします。

    プエブラの教会の中で最も贅沢な造りのサントドミンゴ教会にあるロサリオ礼拝堂。全体が金箔で覆われありとあらゆる宝石が散りばめられている。プエブラに来たなら是非一度見られることお勧めします。

  • ソカロのすぐ近くにあるロスムニェーコスの家。壁全体に様々な人物像が描かれている。

    ソカロのすぐ近くにあるロスムニェーコスの家。壁全体に様々な人物像が描かれている。

  • プエブラのソカロ近傍にあり、セマナサンタにも関わらす1泊350ペソで泊まれるホテルSenoria。ぜんぜん有名ではないので宿泊客も殆どがメキシコ人。あまり部屋に拘らない人にはいいかも。

    プエブラのソカロ近傍にあり、セマナサンタにも関わらす1泊350ペソで泊まれるホテルSenoria。ぜんぜん有名ではないので宿泊客も殆どがメキシコ人。あまり部屋に拘らない人にはいいかも。

  • プエブラの西に位置するチョルーラから見たポポカテペトル山。標高5,000mを超え、富士山を思い出させてくれる。

    プエブラの西に位置するチョルーラから見たポポカテペトル山。標高5,000mを超え、富士山を思い出させてくれる。

  • チョルーラにあるトラチウアルテペトル大神殿跡に建てられたカトリック教会。

    チョルーラにあるトラチウアルテペトル大神殿跡に建てられたカトリック教会。

  • トラチウアルテペトル大神殿の地下道。みんなが並んで居たんで興味深く入ったが外国人は有料で38ペソ。<br />実際はここから神殿跡まで入っていけるそうだが、見学者は迷路のような道を通ってそのまま神殿外に出るだけだった。

    トラチウアルテペトル大神殿の地下道。みんなが並んで居たんで興味深く入ったが外国人は有料で38ペソ。
    実際はここから神殿跡まで入っていけるそうだが、見学者は迷路のような道を通ってそのまま神殿外に出るだけだった。

  • 日本人にはあまり有名ではないベラクルスのモカンバ地区に林立する高級ホテル群。海はメキシコ湾沿いできれいとは言い難いけどゴミもなく綺麗に整備された砂浜がどこまでも続いている。

    日本人にはあまり有名ではないベラクルスのモカンバ地区に林立する高級ホテル群。海はメキシコ湾沿いできれいとは言い難いけどゴミもなく綺麗に整備された砂浜がどこまでも続いている。

  • メキシコ人の定番『セマナサンタは海水浴』砂浜はどこも人・人・人 ビールと耳が裂けそうなくらいの音楽と踊りで泳ぐ人はとても少なく、飲んで食べてって感じでとても楽しそう。

    メキシコ人の定番『セマナサンタは海水浴』砂浜はどこも人・人・人 ビールと耳が裂けそうなくらいの音楽と踊りで泳ぐ人はとても少なく、飲んで食べてって感じでとても楽しそう。

  • ヴェラクルスは港町で帆船、貨物船、軍艦など様々な船が停泊しており、毎日海軍基地前で訓練も行われている。とても綺麗な街並みで民芸品市場も隣接して夜遅くまで賑やか。

    ヴェラクルスは港町で帆船、貨物船、軍艦など様々な船が停泊しており、毎日海軍基地前で訓練も行われている。とても綺麗な街並みで民芸品市場も隣接して夜遅くまで賑やか。

  • 海軍基地前の噴水で遊ぶ地元の子供達。

    海軍基地前の噴水で遊ぶ地元の子供達。

  • ヴェラクルスで宿泊したホテルコンチャドラダ。<br />ソカロの前にあり、ホテル前一帯が屋外レストランのため、夜2時過ぎまでマリアッチや踊りで賑やか。

    ヴェラクルスで宿泊したホテルコンチャドラダ。
    ソカロの前にあり、ホテル前一帯が屋外レストランのため、夜2時過ぎまでマリアッチや踊りで賑やか。

  • 古代ベラクルスの祭礼遺跡で世界遺産のエルタヒン。ティオテワカンやチェチェイツアに比べあまり有名でないし広くもない。でもまだ発掘されたのは1/10程度だから発掘が進めば肩を並べるようになるかも。<br />

    古代ベラクルスの祭礼遺跡で世界遺産のエルタヒン。ティオテワカンやチェチェイツアに比べあまり有名でないし広くもない。でもまだ発掘されたのは1/10程度だから発掘が進めば肩を並べるようになるかも。

  • 中央広場にある遺跡で、365個のお供え物を置く穴が掘ってある。宗教行事は主にここで行われていた。

    中央広場にある遺跡で、365個のお供え物を置く穴が掘ってある。宗教行事は主にここで行われていた。

  • エルタヒン遺跡より2時間山岳地帯へ舗装なき道を行った村の市場。半分の人は裸足で、さらに山奥から来た人達が独特の衣装を身に着けて手作りの民族衣装を売りに来ていた。メキシコは日本以上に貧富の差が激しいのを痛感させられた。

    エルタヒン遺跡より2時間山岳地帯へ舗装なき道を行った村の市場。半分の人は裸足で、さらに山奥から来た人達が独特の衣装を身に着けて手作りの民族衣装を売りに来ていた。メキシコは日本以上に貧富の差が激しいのを痛感させられた。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

メキシコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
メキシコ最安 339円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

メキシコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP