その他の都市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
台南のオランダ人が1624年に築いた赤レンガの城、チーカンロウの入口でいきなり「勝って来るぞと勇ましく---♪」と日本の軍歌が聞こえてきたので驚いて見ると、80歳近いと思われる老人がラジカセで軍歌を流していたのだ。何か売りつけようとしているのだろうか、と警戒してガイドの何(カ)さんに尋ねると、「あのおじいさんは第2次大戦に日本兵として出兵した人で、日本人を懐かしみ、軍歌を流して歓迎しているのです。」とのこと。何さんのお祖父さんのように日本統治時代を懐かしむお年寄りが多いと聞いていたことを身を持って体験し、有難く思った。<br />チーカンロウはポルトガルとの台湾の植民地化争いに勝ったオランダが建造した2階建て、赤レンガ造りの堂々とした城だが、1661年に台湾の英雄、鄭成功に落城させられオランダ軍は台湾から撤退する。鄭成功の英雄談は近松門左衛門の国性爺合戦でもおなじみであり、彼の母親は長崎平戸の田川出身の日本人。台湾の人達が日本人に親近感を持つ一要因である。鄭成功は1662年に死去後、延平郡王祀に祀られ日本人の母親も一緒に祀られている。<br />軍歌で日本人を歓迎してくれた老人は鄭成功を産んだ日本人の母親にも感謝し、日本人により一層好意的なのだろうとおもった。(写真は鄭成功像)

台湾の旅【2】 軍歌で日本人を歓迎してくれた老人 台南

7いいね!

2000/09/07 - 2000/09/10

336位(同エリア557件中)

2

5

さすらいおじさん

さすらいおじさんさん

台南のオランダ人が1624年に築いた赤レンガの城、チーカンロウの入口でいきなり「勝って来るぞと勇ましく---♪」と日本の軍歌が聞こえてきたので驚いて見ると、80歳近いと思われる老人がラジカセで軍歌を流していたのだ。何か売りつけようとしているのだろうか、と警戒してガイドの何(カ)さんに尋ねると、「あのおじいさんは第2次大戦に日本兵として出兵した人で、日本人を懐かしみ、軍歌を流して歓迎しているのです。」とのこと。何さんのお祖父さんのように日本統治時代を懐かしむお年寄りが多いと聞いていたことを身を持って体験し、有難く思った。
チーカンロウはポルトガルとの台湾の植民地化争いに勝ったオランダが建造した2階建て、赤レンガ造りの堂々とした城だが、1661年に台湾の英雄、鄭成功に落城させられオランダ軍は台湾から撤退する。鄭成功の英雄談は近松門左衛門の国性爺合戦でもおなじみであり、彼の母親は長崎平戸の田川出身の日本人。台湾の人達が日本人に親近感を持つ一要因である。鄭成功は1662年に死去後、延平郡王祀に祀られ日本人の母親も一緒に祀られている。
軍歌で日本人を歓迎してくれた老人は鄭成功を産んだ日本人の母親にも感謝し、日本人により一層好意的なのだろうとおもった。(写真は鄭成功像)

PR

  • チーカンロウ。ポルトガルとの台湾の植民地化争いに勝ったオランダが建造した2階建て、赤レンガ造りの堂々とした城だが、1661年に台湾の英雄、鄭成功に落城させられた。

    チーカンロウ。ポルトガルとの台湾の植民地化争いに勝ったオランダが建造した2階建て、赤レンガ造りの堂々とした城だが、1661年に台湾の英雄、鄭成功に落城させられた。

  • 近松門左衛門の国性爺合戦でもおなじみの鄭成功像。

    近松門左衛門の国性爺合戦でもおなじみの鄭成功像。

  • 鄭成功が1662年に死去後祀られている、延平郡王祀。

    鄭成功が1662年に死去後祀られている、延平郡王祀。

  • 延平郡王祀には日本人の母親も一緒に祀られている。

    延平郡王祀には日本人の母親も一緒に祀られている。

  • 台南市街地の光景。

    台南市街地の光景。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • チビケイさん 2005/05/01 03:43:29
    日本を責めないアジアの仲間が嬉しいデスネェ〜
    さすらいおじさんさん。。軍歌をラジカセから流して日本人を歓迎してくれるお爺さんの事を拝読してなんだか嬉しいような気持ちになりました。
    私達戦争を知らない世代は教科書やメディアからしか戦争の事はわかりませんが。。でも日本に統治されていた事を懐かしんでくれる国の人がいると思うと暖かい気持ちになれますね(*^_^*)

    今、日本は近隣諸国との軋轢に悩まされ・・・戦後の補償問題などでいやなニュースを耳にする事が多い中・・台湾のその時代の人達が日本統治時代を懐かしんでくれるなんて。。有難いような気持ちになってしまいました。

    台湾の人々が親日的でいてくれるって事だけでも台湾にいつかは
    行って見なくてはという気持ちになります(‐^▽^‐)

    素敵なお話を('-'*)アリガト♪です♪

    さすらいおじさん

    さすらいおじさんさん からの返信 2005/05/01 09:07:50
    RE: 日本を責めないアジアの仲間が嬉しいデスネェ〜
    チビケイさん 早速お読みいただきありがとうございます。 

    台湾の人々が親日的でいてくれるって事だけでも台湾にいつかは
    行って見なくてはという気持ちになります(‐^▽^‐)
    素敵なお話を('-'*)アリガト♪です♪

    調べてみると、日本の軍隊は台湾でも抗日活動をした人達を弾圧しているんですね。それでも日本を責めないのは国が日本を評価した教育をしていることが大きいと思います。チビケイさんも一度ぜひ訪問されてご自分の目でご覧ください。
    (人-)謝謝(-人)謝謝

さすらいおじさんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP