旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ふたつの世界遺産を持つ町 - エルチェのクチコミ

MILFLORESさん 写真

MILFLORESさん
女性 / エルチェのクチコミ : 3件
旅行時期 : 2013/07(約11年前)

ヨーロッパ最大の椰子園 サンタマリア聖堂鐘楼塔からの眺め

ヨーロッパ最大の椰子園 サンタマリア聖堂鐘楼塔からの眺め

  • ヨーロッパ最大の椰子園 サンタマリア聖堂鐘楼塔からの眺め
  • エルチェ市民公園
  • 神秘劇が上演されるサンタ マリア聖堂
  • 郊外にあるラ アルクディアでエルチェ婦人像は見つかった
  • スペイン製靴ファンにはアウトレット巡りも楽しい

県都アリカンテ市から西25Kmに位置するエルチェはふたつの世界遺産を持つ町です。

2000年に世界文化遺産に指定された「エルチェの椰子園」
2001年に無形文化遺産に指定された「エルチェの神秘劇」

イスラム教徒によって椰子園が計画立てて作られたのは8世紀のこと。イスラム教徒は乾燥した不毛地を、椰子を使って豊かな土地に変えたのです。椰子園の用途はナツメヤシの実(デーツ)の栽培のみでなく、椰子で囲んだ農地にオリーブやザクロ、レモンやオレンジなどの農作物を育てることにありました。椰子は枝を広げ日陰を作り、水の蒸発を防いだのです。また、イスラム教徒は農地を潤わす水網も作りました。

12〜13世紀以降のイベリア半島国土回復運動によってキリスト教徒がイスラム教徒を追い出しましたが、キリスト教徒の時代になっても椰子園は守られました。

現在、エルチェの街には実に20万本以上の椰子が植わっています。ヨーロッパ最大規模の200万平方メートルもの椰子園です。北アフリカ独特のこの景観を何世紀もの間、各時代のエルチェの民は守り続けてきたのです。


無形文化遺産に指定されている「エルチェの神秘劇」は聖母被昇天の物語を市民が演じる歌劇です。起源は14世紀とも15世紀とも言われています。歌は16世紀から変わっていません。毎年8月14-15日の両日にサンタ マリア聖堂で演じられます。


エルチェの主な見所は
・Parc Municipal - 市立公園
・Basilica de Santa Maria - サンタ・マリア聖堂
・Torre de la Basilica - 聖堂の鐘楼塔(椰子園の遠望を見る)
・Museo del Palmeral - 椰子園博物館
・Jardin Artistico Huerto del Cura - ウエルト・デル・クラ庭園

また、エルチェから2km離れた所にあるラ アルクディア遺跡公園は、マドリードの国立考古学博物館にあるイベロ族の胸像「エルチェ婦人像」が見つかった場所です。


買い物&スペイン製の靴がお好きな方は、エルチェから7km離れた所にあるビジネスパーク(Elche Parque Empresarial)内に並ぶシューズ メーカーのアウトレット店巡りをお勧めします。スペイン製の靴は上質の皮とデザインで世界的に有名ですが、スペインのシューズメーカーの実に40%がエルチェに工場を持っているのです。


観光に1日はたっぷりと費やせる町です。

同行者:
カップル・夫婦
所要時間:
1日
アクセス
評価なし
人混みの少なさ
評価なし
景観
4.0
ヨーロッパ最大規模の椰子園は壮観。とにかく町中ヤシだらけです。
関連旅行記
世界遺産 ELCHE エルチェ -2- 街歩き編

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

スペインの観光 カテゴリー別〜 ランキング・クチコミ・Q&A等の情報をまとめたページです

PAGE TOP