旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ウランバートル〜ハラホリンのバスについて - モンゴルのクチコミ

まんちゃんさん 写真

まんちゃんさん
男性 / モンゴルのクチコミ : 6件
旅行時期 : 2004/06(約20年前)

 バスはウランバートル中心部からかなり西に離れたソンギノハイルハン長距離バスターミナルから毎日運行している。マイクロバスというよりワゴン車に近い。同時に複数台発車するが、補助席を入れて11人位の席に19人もぎゅう詰めだった。予約は不要で料金は運転手に渡すが切符は発券されない。途中乗客の要求があれば随時草原でトイレ停車する。写真は何も無い草原の真ん中でのトイレ休憩。若い女性がすっきりした様子で戻ってきました。隠れるところの無い草原でどうやって用をたしたのでしょう?行き帰り共、途中で小さな食堂が道路沿いに集まった場所で食事休憩がある。トイレは食堂街の端の野外にあり、扉が無い場合もある。食堂では全く英語は通じない。同じ乗客が食べるものを指差すか、どこにでもある「ゴリヤシ」と言えば良い。但し大と小があるので普通小で十分だろう。800Tgもあれば食べられる。
 舗装道路だが穴だらけ、工事区間があると草原に乗り入れて走るので腰の悪い人には勧められない。現地の人でも腰をガードするベルトを着用していた人もいた。
最終的にハラホリンのザハ広場に到着するが、その前に乗客の自宅に次々寄って降ろして行く。ウランバートルに帰る車の場合はいったん長距離バスターミナルに到着した後、高層アパートなどに乗客を送って降ろして行くので、英語は通じないがドライバーに理解してもらえば、自分の都合のよい場所まで運んでくれる。このサービスは運賃に含まれている。小生の場合は宿がガンダン寺近くだったので、寺の絵を書いて地図からモンゴル語の道路名を書き写して示し、目的の場所まで送って貰うことができた。いずれにしても片道に丸1日かかるし、色々ハプニングがありスケジュール通りの運行でないことを覚悟しよう。長時間なので飴やお菓子をたくさん持参することをお勧めします。車中で飴を配ったら直ぐにお菓子が何倍も返ってきました。言葉は全く通じなかったが楽しかったですよ。道中を楽しむつもりで乗ってください。

利用目的:
中・長遠距離
コストパフォーマンス
3.0
利便性
3.0

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

モンゴルの交通 カテゴリー別〜 ランキング・クチコミ・Q&A等の情報をまとめたページです

PAGE TOP