1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. スリランカ
  5. その他の都市
  6. その他の都市 観光
  7. ピンナワラのゾウの孤児園
  8. クチコミ詳細
その他の都市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
ピンナワラのゾウの孤児園 施設情報・クチコミに戻る

川から街中を通って施設に戻るゾウには圧倒されます。

  • 4.5
  • 旅行時期:2014/08(約10年前)
Yumiさん

by Yumiさん(非公開)

その他の都市 クチコミ:3件

 キャンディからツーリストカーで行きました。キャンディから1時間ほどです。
 ここのゾウは野生のゾウと違い大人しい(はず)です。9時15分と13時15分とゾウにミルクをあげる姿を見ることができるようなので、この時間帯に行ったほうが良いようです。別料金を払えばミルクを与えることができるようです。私はちょっと遅れてしまったのでこれを見逃してしまいました。
 ミルクをあげるところを見逃してはしまいましたが、川辺では嫌というほどゾウと触れ合うことができましたし、かなり楽しめました。見学者はめちゃめちゃいますが、川辺にいるゾウと見学している人の間には細いロープ1本だけ、そこらへんにバナナ売りもおり、バナナなんぞ買おうもんではそこらへんのゾウがみんな鼻をのぼしてきます。私もバナナをあげました(バナナ売りの人はたくさんいて、次々と売りにきます。金額ははっきり覚えていないが確か300ルピーほどだったと思います)。
 また、希望すればロープの中にはいり、さらに近距離でゾウと触れ合うことができます。そこらへんに誘導する人がいて私も半ば無理やりロープの中にはいらされて、ゾウとゾウの間で写真を撮ることができました。人に慣れているとはいえやはり大きいですしちょっと怖かったです。もちろん飼育員の人があちこちにいるので安全(なはず)ですが..。もちろん彼らの目的はチップですので、楽しめましたし快くチップもお渡ししました。この国ではチップを払うのはある意味礼儀みたいなところもあるかと思います。多すぎるのは良くないですが適度なチップはけちらないほうがスマートかと思います。
 なによりも一番迫力があったのが(時間帯によりますが)ゾウ達がが川からでて、園内に戻る時です。観光客や土産物売りなどで混雑している道を通って、園のほうに移動します。その時間になると係の人が観光客に脇に寄るように誘導しますが、柵もなにもなく、目の前をたくさんのゾウが通って行くので本当に迫力がありました。ちょっと前にでて写真を撮っている時に子ゾウが突進してきて、かなりそばをかけぬけていったのでちょっと恐ろしかったです。でも、ここのゾウは(たぶん)おとなしいので(たぶん)大丈夫なんだと思います。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
一人旅
観光の所要時間:
半日

クチコミ投稿日:2014/08/26

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP