1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. ロシア
  5. ペトロパブロフスクカムチャッカ
  6. ペトロパブロフスクカムチャッカ 観光
  7. アバチャ山
  8. クチコミ詳細
ペトロパブロフスクカムチャッカ×
旅行ガイド
観光
交通
ホテル
旅行記
Q&A
アバチャ山 施設情報・クチコミに戻る

悪天候続きで登頂は断念。高山植物と虹とブロッケン現象は楽しめた。

  • 3.0
  • 旅行時期:2008/08(約16年前)
隠居人はせじぃさん

by 隠居人はせじぃさん(男性)

ペトロパブロフスクカムチャッカ クチコミ:2件

8日間の日程で、カムチャツカ半島南部のトレッキングツアーに参加しました。
旅行の目的の1つは、アヴァチャ山という2741mの火山に登ることにありましたが、登り初めから風雨が強く、2000m地点で登頂を中止せざるを得ませんでした(但し、視界がきかないことを承知で頂上まで登った人が4名おられました)。
8月が特に悪天候というわけではありません。一般的な情報は以下の通りです。

・8月上旬であっても晴天が続くこともある。
・登山予備日を設定してあってもあまり意味はない。
・高気圧が近くにあるからといって晴れるとは限らない。
・山麓や平地が曇っていても、雲の上に頭を出していることもある。よって、風雨の中を登り始めても、頂上で晴れるという可能性はゼロとは言えない。
・専門的なことはよく分からないが、北東側にある太平洋からの湿った風が、反時計回りに南の方に吹き付けるような状態が長く続く傾向にあるらしい。この場合、2000m付近の尾根筋では向かい風をモロに受けることになり、かなり体力を消耗する。

ツアーの参加費はおおむね20~30万円。天候にめぐまれれば最高。めぐまれない場合でも高山植物を楽しむことはできます。登山自体はかなりハードで、悪天候の場合は、富士山五合目と頂上を連続2往復できるくらいの体力が必要。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
社員・団体旅行
観光の所要時間:
2日以上
アクセス:
1.0
コストパフォーマンス:
2.5
天候次第でしょう。
景観:
3.5
天候は悪かったが、日本では見られない光景ばかり。
人混みの少なさ:
5.0
人は住んでいません。

クチコミ投稿日:2013/05/05

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP