1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. 北米
  4. アメリカ
  5. ネバダ州
  6. ラスベガス (ネバダ州)
  7. ラスベガス (ネバダ州) 交通
  8. バス
  9. クチコミ詳細
ラスベガス (ネバダ州) ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
バス 施設情報・クチコミに戻る

大変便利で使いやすい

  • 5.0
  • 旅行時期:2013/03(約11年前)
wgさん

by wgさん(男性)

ラスベガス (ネバダ州)  クチコミ:4件

ストリップとダウンタウンのみの観光であれば、ここのバスはものすごく使いやすいと思いました。

ただし、Deuce(二階建てバス)とSDX(二両連結型のバス)に限ってのことです。

●チケットの購入方法
 たいていのバス停に券売機があります。そこで買っておくべきです。
 バス内でも買えますが、それは他の乗客に迷惑だと思います。
 券売機はおつりが出ません。また、クレジットカードしか使えないものが多々あります。
 料金は日本と違い、時間制です。
 2時間乗り放題が6ドル。
 24時間乗り放題が8ドル。
 3日乗り放題が20ドル。
  ・・・私の実感ですが、ラスベガスの街をぶらぶらするつもりなら、ケチらず
     3日乗り放題のチケットを買っておくほうが便利です。


●Deuce(二階建てバス)
 ストリップを南北にほぼ一直線で動いており、10〜20分ごとに来ます。
 前から乗って、乗車券のカードを通し、目的地が近づけば赤いストップボタンを押せばいい。
 そして、真ん中のドアから勝手におります。
 電光掲示が車内に数か所あり、今どこを通っているかがわかりやすくなっています。 
 ただし、一度だけ表示が間違っていました。反対方向の表示のまま走っているのです。
 もちろん、運転手がマイクで話すのでそれをよく聞いていればわかるのですが…。
 アメリカのおおらかな面かなと思いました。
 二階の前はガラス張りになっていて大変見晴らしがいいので、その場所はお勧めです。

 欠点は、バス停が多いため、頻繁に止まること。また、勝手知らない乗客が乗ってくると、その説明のため数分止まり続けること。またまた、夕方頃からはストリップ中心部が混むため、なかなか動かなくなること。
 そのため、中心部に来れば、目的地のバス停より一つ手前で降りて歩くほうが早くつくこともあります。


●SDX(二両連結型のバス)
 ストリップ中心部は通りますが、途中少し外れ、コンベンションセンター方面に曲がったりします。「プレミアムアウトレット」の北も南もこちらで行けます。
 開いたドアどこからでも乗れ、その時チェックがありません。そのため、時々、係員が乗り込み乗車券のチェックをします。無賃乗車をしているとその時発見され、軽くもめたりしていました。降りるときはもちろん、勝手に降ります。
 バス停が少ないため、速いです。ただ、どこに止まるのかはチェックしておかないといけません。

●バス停での注意点
 ダウンタウンのバス停は場所がややこしく、「地球の歩き方」にある地図では、私はうまく見つけられませんでした。
 もちろん、Deuce(二階建てバス)の場合、降りたところから乗っても構いません。終点が近いため、そこまで行って、南行きに乗り換えるということもできます。
 ただ、北に行くほどにバス停は寂しくなります。深夜は少し気を付けたほうがいいかもしれません。
 私の場合、ダウンタウンのフリーモントストリート近くのSDX(二両連結型のバス)のバス停で、声をかけられました。
 「君はチケットを持っているのか。いいね。私は持っていない。乗車賃を分けてくれないか。」
 無賃乗車をするつもりだったのでしよう。ちょっとひっかけてやろうか、といった感じだと思います。適当にあしらっていれば、暴力的な感じにはなりませんでした。
 ただ、やっぱりここはダウンタウンなのかなと感じさせられました。



 



施設の満足度

5.0

利用目的:
市内・近距離
コストパフォーマンス:
5.0
利便性:
5.0

クチコミ投稿日:2013/03/17

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP