旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

成都から臥龍への行き方を教えてください

  • 成都から臥龍への行き方を教えてください

    • 投稿日:2007-10-24
    • 回答:3

    締切済

    年末年始で臥龍にあるパンダ保護センターに行くつもりです。成都までの往復航空券は手配していきますが、あとは現地で何とかしたいと考えています。成都から臥龍へはバスが出ているのでしょうか?また、日帰りで充分なのか、臥龍(またはその周辺)で1泊したほうが良いのか、経験のある方がいらっしゃったら教えてください。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 3件

  • 回答日:2007-11-16

    臥龍に関する最新情報は、『パンダ研究所』11月16日付「成都・臥龍情報(1)・(2)」(http://blog.panda.or.jp/)をご覧ください。最新の道路状況が述べられています。やはり、道路工事が進み一部舗装化が終わり、通行可能のようです。外にもパンダ基地やホテル関係の情報もあります。

    四姑娘山は高山植物で見所のある山です。ですから、冬の観光はお勧めしません。6月下旬から8月中旬がベストです。

    お礼

    ありがとうございました!パンダ好きな方の集いがあるんですね。参考にさせていただきます♪(by いもかめだいこんさん)

    問題のある投稿を連絡する

    km45さん

    km45さん

  • 回答日:2007-11-10

    成都市から臥龍へのバスは次の通りです。

    茶店子客運站 11時40分発 運賃36.5元(+保険料) 走行距離140? 高級中型バス

    これは今月(11月)から出来たようです(先月には、成都市のバス検索サイトで未見でしたから)。どうやら、映秀・日牢屬瞭始工事が一段落したようです。ただし、この発車時間は道路工事との関連があるのか、多少の変動があるようです(窓口表示が上記の時間ですが、係員の示した時間は12時半)。ですから、站の窓口で確かめる必要があります。道路工事が終了し、舗装が完成していれば、所要時間は3時間強(トイレ休憩などを入れても4時間を見ればいいでしょう)となります。現在のところ乗客は少なく、当日でも十分に乗れます。が、前日に切符を購入した方が前の席を取れるでしょうから、いいのではないでしょうか。
    当然ながら、臥龍から茶店子客運站へのバスもあるはずですが、時間に関しては不詳です(同時間である可能性が高いですが)。以上のことから、臥龍パンダセンターの観光は、バス利用の場合では、日帰りは不可能で、最低1泊が必要となります(もし、臥龍発が朝ならば2泊が)。

    茶店子客運站(茶店子公文站)への主な市内バスは次の通りです。
    4路 五桂橋公文站発  水碾河路・総府路・八宝街経由
    62路 和平小区站  桂渓公文・磨子橋・塩市口・八宝街経由
    82路 成仁公文站発  新南門・武侯祠・草堂寺経由
    86路 八里小区站  火車北站公文経由

    最後にサイト検索では茶店子客運站8時20分発の四娘姑山(日蓮帽圓發△蠅泙垢、茶店子客運站ではこれは表示されていませんでした。これは冬季に入ることもあり、運休のようです。

    お礼

    km45さん丁寧な回答をありがとうございました!とても具体的で参考になります。
    km45さんは四姑娘山には行ったことがありますか?成都発4日間くらいのツアーに参加しようかとも考えているのですが、12月末にいって楽しめるのかどうか気になっています。経験があれば教えてください。(by いもかめだいこんさん)

    問題のある投稿を連絡する

    km45さん

    km45さん

  • 回答日:2007-10-27

    8月に臥龍の前をバスで通過しました。臥龍は未経験ですが経験者の登場まで豆情報を。
    バス:成都旅游客運中心(旧新南門汽車站)などから出ています。切符代21元。
    成都出発のバスの情報は次のサイトで詳細が見れます(中国語)。目的地を入れて「査洵」。
    http://www.cdgzcx.com/sceneInf.do?type=jttd
    *時として重いし、開きにくい時もあります。 
    但し、映秀?臥龍間は11月末までの予定で、09:30?17:30の間、工事のため通れない。(殆ど通行止め状態)
    http://www.sgns.gov.cn/Article_Show.asp?ArticleID=444 

    8月の時は、成都茶店子車站6時30分発、09:00映秀を通過、10時40分頃に臥龍パンダ基地前を通過しました。
    映秀?臥龍間の工事が済むと、30分程度は短縮になるのではと思います。
    現在工事の影響で現地ツアーが開催されているか否か不明ですが、通常は日帰り、1泊2日の両方が見つかります。現地旅行社の4社程度は日本語サイトも提供されています。
    日帰りは慌しい感じはしますが、個人路線バスでも同様かと。バスのチケットはこの時期なら当日でもOKと思いますが、時間があれば前日購入が安心できると思います。
    日帰りの場合、慌しさを考えれば、成都の郊外にあるパンダ繁殖センターも選択肢でしょうか。

    お礼

    ツッチーさんありがとうございます!自分でもいろいろ調べてみましたが、臥龍は四姑娘山へ行く道の途中なんですね。四姑娘山にも行ってみたいので、復路に臥龍にも立ち寄る成都発のツアーに参加して、そこでツアーから離脱できないかなぁ。とも考えています。
    ツッチーさんは四姑娘山に行かれたのでしょうか?
    情報ありがとうございました。(by いもかめだいこんさん)

    問題のある投稿を連絡する

    ツッチーさん

    ツッチーさん

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 149円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

PAGE TOP