旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

11月下旬のヨーロッパ旅行。プラハとパリ(あるいは南フランス)どちらがよいでしょう?

  • 11月下旬のヨーロッパ旅行。プラハとパリ(あるいは南フランス)どちらがよいでしょう?

    • 投稿日:2012-03-18
    • 回答:4

    締切済

    11/23?25の3連休に1日だけ年休をくっつけて、3泊4日の弾丸日程でヨーロッパへ行こうと思います。
    毎度のことながら一人旅です。
    この時期ヨーロッパは一気に気温が下がりオフシーズンのためか、航空券が安いです。

    今ヨーロッパで行きたいのは、東欧(特にプラハ)かパリです。
    プラハの方が思いは強く、もともと来年のGWに行こうと思っていました。
    ただしGWは航空券が高いことは間違いなく、来年GWに休みを取れる保証もありませんので、今のうちに行ってもいいかも…と思い始めました。
    ただし冬場の東欧は内陸ということもあり相当冷え込むようですので、寒いのが苦手な私は二の足を踏んでしまいます。

    パリも似たり寄ったりでしょうが、多少はマシなのでしょうか?

    ちなみに、マルセイユなど南欧ならさらに温暖かもしれないですが、フランス初訪問なので無難にパリ+モンサン・ミッシェルの定番旅行にしようかと思っています。
    ただ、パリ周辺よりも南フランスがおすすめというご意見あれば参考にさせてもらいますので、ぜひお聞かせください。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 4件

  • 回答日:2012-03-19

    aquamarine_324さん  こんにちは

    >今ヨーロッパで行きたいのは、東欧(特にプラハ)かパリです。
    両都市ともに、特にパリは何度も経験していますが、密度の濃い弾丸日程でしたらパリがお奨めです。
    晩秋の気温の差は、その年毎の気候の差ほど大きくないでしょう。

    >フランス初訪問なので無難にパリ+モンサン・ミッシェルの定番旅行にしようかと思っています。
    弾丸旅行ならモンサンミッシェルにまるまる一日使うのは少しむりな気もしますが、美術館や教会、エッフェル塔、モンマルトルなどの他の見学先との優先度で決まるのでしょうね。
    昨年秋に公開し、私のクチコミで断然アクセスが多いネット・ガイドブックには3泊5日のパリを紹介しています。
    パリの街歩き  未来旅行記?
    http://4travel.jp/traveler/810766/album/10592998/
    参考になるといいですね。
       yamada423

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/810766/album/10592998/

    お礼

    お礼が遅くなりました。

    というのも、自分の中でプラハにほぼ決まりかけていたところでこの回答をいただいたので、再考していました。
    パリ・プラハ両方行ったことのあるトラベラーに話を聞く機会にめぐまれましたが、パリ好きを自称している方が「プラハ+チェスキー・クルムロフもお勧め!」と言ってくださったので、踏ん切りがつきました。
    今回はプラハにします。

    といっても当然パリは次回以降の選択肢上位に入ってきますので
    引き続き旅行記参考にさせていただきます。
    仕事柄休みを取るにしても3泊5日ぐらいが限界ですので、未来旅行記の日程は私にとっては丁度良いです^^

    ありがとうございました!(by aquamarine_324さん)

    問題のある投稿を連絡する

    yamada423さん

    yamada423さん

  • 回答日:2012-03-18

    弾丸で行くのであれば見所が集約されている個人的にはプラハかな。
    パリより乗継があって行くのに時間はかかりますけど…

    パリは良くも悪くも見所が多くそれを見る為の待ち時間等がもったいないかな。
    弾丸旅行においては時間はかなり貴重だし。

    >寒いのが苦手な私は二の足を踏んでしまいます。

    ヨーロッパは基本的に仕事の関係で冬しか行けないですがどちらも寒いです(笑)
    それに天候の事は誰も今からは分かりませんよ、ちなみにプラハでは快晴に
    雪もあって遅延も経験しました。
    http://4travel.jp/traveler/magic_takashi/album/10438344/

    パリ・モンサンミッシェルでもやはり色々な天気を経験しましたし…
    http://4travel.jp/traveler/magic_takashi/album/10638871/

    あえて言えばプラハの方がコンパクトに見所が集約されているので歩く機会が多く
    体を動かしている分暖かいかも?まあどっちもどっちですね。

    何かの参考に。

    お礼

    早速のご回答ありがとうございます。

    やはりパリも寒いんですね(笑)
    2月に最低気温-15℃のナイアガラ・フォールズ(カナダ)へ行ったことがありますが、寒いのが苦手と言いつつ防寒対策をしていったら大丈夫だったので、考え過ぎないようにします。

    フランクフルト乗り継ぎですがプラハには朝の8時に着くのでその点は問題ありません。
    もっとも帰りのフライトは7:30プラハ発、空港に近い宿を取っておかないと大変なことになりそうですが。。


    仕事柄、連続した休みは長くても4?5日間が限界なので、弾丸旅行だからプラハという決め方だと、いつまでたってもパリに行けなくなってしまいます(笑)
    ただし、プラハにはもともと来年行くつもりでしたし、物価もパリと比べれば安いと聞きますし、特にパリにこだわる理由もないので、プラハに再び気持ちが傾きつつあります。

    旅行記たいへん参考になります。
    またお邪魔させていただきます。
    ありがとうございました。(by aquamarine_324さん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2012-03-18

    あっ!
    肝心なことを書き忘れました?m(__)m。

    普通運賃(ノーマルフェア)以外の航空券だと
    航空券の種類に因っては最低旅程日数が指定される
    場合もあるので利用条件は要チェックですね。

    お礼

    最低旅程日数3日間で往復\120,000(サーチャージ等全部込み)払えてますのでこの点は問題ありません。

    パリならルーヴル含めた市内観光+モンサンミッシェルで3日間、プラハなら市内観光+(可能なら)チェスキー・クルムロフで3日間ぐらいと考えてます。

    弾丸ですが、10月だと\200,000近くかかる航空券が11月末なら\120,000で取れるということで、どうしても行きたいのです。(by aquamarine_324さん)

    問題のある投稿を連絡する

    迷子さん

    迷子さん

  • 回答日:2012-03-18

    こんにちはです。
    全工程が4日間?だと実際は2泊4日間ですね?
    気候で言うと南欧の方が好いであろうとは想像出来ますが
    昨今の異常気象もあり実際にどうなるかは・・・・。
    以前、12月半ばのパリで連日17℃前後と言う
    季節外れの気候も体験しました完全冬旅装で逆に暑くて困りました(笑)

    ただ、日程だとどうしても経由便は考慮外になると思いますが、
    (日本のどちらの空港からIN&OUTか分かりませんが)
    欧州だとパリ直行ノンストップ便でも
    羽田発の深夜便なら22日深夜(=23日早朝)で
    少しは現地での滞在時間が稼げるかも?って感じでしょうか。
    成田や関空、中部発の午前便だと現地到着は同日の夕方、
    ここから乗り継ぎ便で東欧や南欧だと
    余計に現地で過ごせる時間が目減りしちゃうと思います。
    ここは、例え寒くても
    パリに絞った方が無難かもしれませんね。
    (同じ時期の北海道へ行くと思えば?)

    直行パリ旅行だとしても、本当に超弾丸ですョ。
    午前発便利用で、
    23日:夕刻パリ着 
    24日:終日自由
    25日:帰国便の出発時間次第で半日自由時間があるかどうか?
    26日:日本帰着

    行き帰り共職場から直行で深夜便利用だと、
    22日(23日)羽田発
    23日:1日目早朝パリ着(略終日)自由時間
    24日:終日自由
    25日:夜間の最終便(AF)まで(略終日)自由時間
    26日:早朝成田着→そのまま職場


    と、ざっと書いてみて思ったんすが・・・・・
    これだと旅行ってよりも移動って感じに?
    兎に角、欧州が目的地だと
    直行便でアクセス可能な都市以外の
    乗り継ぎや経由が必要な場所は相当キツイ!となると思います。

    お礼

    早速の回答ありがとうございます。

    職場から直行→羽田1:00発、フランクフルト経由でパリ着9:00頃です。
    (プラハなら8:00過ぎ)

    帰りは早朝にパリorプラハ発、フランクフルト経由で翌朝6:00頃羽田着→職場直行です。

    プラハは往復航空券\120,000で確保してます(まだ購入していませんが)。
    パリは往路が空席待ち状態です。

    どちらにせよ、サラリーマンという職業柄これ以上は休めないので仕方ありません。
    職場から空港への直行(+その逆)はしょっちゅうやってますので問題ないです。
    \120,000で現地に丸々3日間滞在できるならまぁいいか、という感じです。(by aquamarine_324さん)

    問題のある投稿を連絡する

    迷子さん

    迷子さん

PAGE TOP