旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

北欧旅行にベストな時期

  • 北欧旅行にベストな時期

    • 投稿日:2008-05-07
    • 回答:4

    締切済

    今年の夏に北欧の国々に旅行を予定しています。
    7月上旬から9月の終わりまでの時期に2?3週間を予定しています。
    この間でしたらいつ行けば値段的、気候的に考えてベストでしょうか?

    また、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、デンマークとなるべく多くの国をまわりたいと考えています。
    これら4カ国を訪問するには最低何日くらい必要ですか。
    完全個人旅行で移動手段は主に鉄道、場合によっては飛行機を考えています。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    camikさん

    camikさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 4件

  • 回答日:2008-05-11

    補足の件です。

    ストックホルム⇒ヘルシンキ間、一般的かつ人気のあるルートは確かにシリアラインですが、
    物理的にはボスニア湾をぐるりと電車とバスを乗り継いで移動することも可能です。

    ストックホルム⇒ルーレオが約12時間(電車)、
    ルーレオ⇒ケミが約5時間(バス…国境を越える電車はありません)
    ケミ⇒ヘルシンキが約10時間(電車)です。


    ステレオタイプにとらわれる必要がないことが個人旅行のよいところだと思います。
    色々考えてスコティッシュフォールドさんらしい旅にしてください。

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2008-05-08

    北欧の旅行シーズンは短く6?8月上旬です。中旬からはもう秋で夏季のみのサマーホテル(学生寮など利用)はクローズします。9月はもう晩秋で、夜明け前には氷点下にもなります。10月はもう冬です。

    シーズンが北海道と同じ6?9月と考え、9月に行って、バス、フェリーなど公共交通機関がもうないのに愕然とする旅行者が多いです。鉄道は問題ないので都市巡りなら9月でも日中の気候はいいのでOKですが、北欧は大自然がすばらしいので、都市巡りをしても仕方がありません。

    よって、7月上旬出発がベストです。ただ、皆、真夜中の太陽が見られる夏至の頃(6月下旬?7月)のベストシーズンを目指すので、込むことは込みます。

    日本で買えるユーレイル スカンジナビアパスの10日(好きな)か21日連続使用のスカンレイルパス(現地発売)で全部列車がベターです。シリアラインのフェリーは半額になります。寝台・簡易寝台料金が2000?4000円ほどと世界一安いので移動は夜行がいいです。

    21日あれば、コペンハーゲン、オーデンセ、エーロスキュービン、リーベ、オスロ、ソグネフィヨルド、ベルゲン、ガイランゲルフィヨルド、ボーデー、ナルビク、ノールカップ、ロバニエミ、プンカハリュー、ヘルシンキ、(フェリー)ストックホルム、ダーラナ地方とハイライトを一周できます。北極圏とフィヨルド巡りのみバス利用です。鉄道パスで割引です。

    逆コースでデンマークは調節に使うといいかも。コペンとリーベは必訪です。プンカハリューは森と湖の国の典型的風景が見られるところでサヴォンリンナそばです。

    宿はYH(ユースホステル)が中級ホテル以上に豪華で設備がよく、安いのでお勧めです。個室(ホテルの半額)もあります。ストックホルムの帆船のアフチャップマンYHと監獄改造のローングホルメンYH(高級ホテル兼営です)がすごい人気です。他のYHもとても人気があるので7月は要予約です。
    下記URLでで検索、オンライン予約できます。

    ヨーロッパ3000円の宿(日本YH協会発行)というYHガイドは空港、駅からYHまでの行き方が手描き地図入りで詳しく、迷わずYHに着けるのでお勧めできます。本屋かYH協会にあります。

    【参考URL】http://www.jyh.or.jp/

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2008-05-08

    その昔、ヨーロッパ2ヶ月間の旅行中にデンマーク(コペン2泊)、
    ノルウェー(オスロ3泊)、スウェーデン(ストック3泊)の3ヶ国
    を鉄道で周りました。フィンランド(ヘルシンキ3泊)は別の機会に
    エストニアのターリンからフェリーで渡り訪れました。

    都市部だけなら、最低各2泊あればいいので、10日間もあればいい
    でしょう。3週間もあれば国内各地をゆっくり周れます。北欧の鉄道
    はなかなか素敵なので、時間があれば鉄道の旅がいいでしょう。

    私がこれら4ヶ国の首都を訪れた際の詳細レポートがありますので、
    次を参考にご覧ください。1人旅の観光の様子が分かります。

    http://yasyas.web.infoseek.co.jp/
    (北欧編をご覧ください)







    【参考URL】http://yasyas.web.infoseek.co.jp/

    問題のある投稿を連絡する

    yasyasさん

    yasyasさん

  • 回答日:2008-05-07

    こんにちは。

    日本からの航空運賃を考えれば、
    夏季は7月上旬が安く、お盆まで値上がりを続け、お盆後は9月下旬までゆるやかに値下がりします。

    7月⇒一番の観光シーズンで、世界中から観光客が集まりどこもにぎやかです。
    非常に日が長く、北極圏では白夜になります。

    9月⇒秋です。観光客も減り、観光地の交通機関も減ります。
    中?下旬以降、北極圏では黄葉が見られ、空が暗くなるようになればオーロラのチャンスもあります。

    8月は高くて行ったことがありませんので、正直わかりません。


    北欧四ヶ国、首都だけ駆け足で回れば1週間から10日です。
    逆に1ヶ国ずつじっくりまわると1ヶ国1週間でも足りません。

    ノルウェー1つとっても、南部の4大フィヨルドだけで1週間、
    それに北極圏(トロムソやノールカップ)を加えれば最低2週間は必要です。

    北欧は広い(南北に長い)ので、旅行期間は旅の目的次第だと思います。
    逆に旅行期間にあわせて訪問都市ややること・できることを調整することも可能です。



    問題のある投稿を連絡する

デンマークで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
デンマーク最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

デンマークの料金プランを見る

PAGE TOP