旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ホーム >国内 >中国地方 >広島県 >大崎下島・豊島・下蒲刈島 > クチコミ一覧 >クチコミ詳細

大崎下島・豊島・下蒲刈島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

下蒲刈の朝鮮通信使行列は見ごたえあり - 大崎下島・豊島・下蒲刈島  のクチコミ

下蒲刈の朝鮮通信使行列は見ごたえあり

満足度: 4.5

風遊さん 写真

風遊さん
男性 / 大崎下島・豊島・下蒲刈島のクチコミ : 2件
旅行時期 : 2010/11(約14年前)

江戸時代、豊臣秀吉の朝鮮出兵の反省から、友好関係を築くこととし、通商に取り組むとともに、朝鮮の正式な、外交使節を受け入れ接待をしていた。

朝鮮通信使の旅のルートは、プサンから、下関の赤間が関に到着後、瀬戸内海を航行し、大坂に上陸、その後は、東海道を江戸まで参内した。

瀬戸内海の航海は、幕府の定めた各藩の主な港・海駅に立ち寄った。主な寄港地は、西より、赤間が関(長門国)、上関(周防国)、蒲刈三ノ瀬(安芸国)、鞆(備後国)、牛窓(備前国)、室津(播磨国)、兵庫(摂津国)をへて大阪につく。

この、港を海の駅と言うが、各藩が競うように接待をしたようであった。その華やかさは、異国文化と接する機会の少ない人々にとっては、見ごたえのあるものでした。そのほか、風待ち、潮待ち、嵐の非難として各地によっている。

同行者
一人旅
アクセス : 
3.5
人混みの少なさ : 
3.5
催し物の規模 : 
4.0
雰囲気 : 
4.5
バリアフリー : 
3.5

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

大崎下島・豊島・下蒲刈島 ガイド

PAGE TOP