1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 広島県
  5. 東広島
  6. 東広島 観光
  7. 西条酒蔵通り
  8. クチコミ詳細
東広島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
西条酒蔵通り 施設情報・クチコミに戻る

7つの蔵元で酒蔵めぐり

  • 4.0
  • 旅行時期:2024/05(約1ヶ月前)
ぶらっこさん

by ぶらっこさん(女性)

東広島 クチコミ:2件

JR西条駅から徒歩圏内に7つの蔵元(賀茂泉酒造・賀茂鶴酒造・亀齢酒造・西條鶴醸造・山陽鶴酒造・白牡丹酒造・福美人酒造)があります。
JR西条駅の「東広島市観光案内所」で「西条酒蔵通りまちあるきMAP」をもらい、営業状況と試飲可否を教えてもらいました。「白牡丹酒造」は休業、「賀茂泉酒造」の本社は休業で「酒泉館」のみ営業していました。
すべての酒蔵で試飲はできますが、試飲の料金やシステムは様々です。「西條鶴醸造」は試飲マシーン、「亀齢酒造」は無料(店員に声をかける)、「福美人酒造」は試飲マシーン、「賀茂鶴酒造」は、試飲コーナーで注文、「山陽鶴酒造」は店内から好きな酒を選びます(100円~300円)。
酒蔵により扱っている商品の種類、見学できる範囲、展示している内容が異なっています。
「亀齢酒造」で無料試飲、「酒泉館」で「朱泉本仕込」300円と「RockHopper」300円を試飲。「賀茂鶴酒造」で「三種のみ比べ」500円を試飲しました。
「賀茂鶴酒造」の仕込み水に使用されている井戸水を汲んで持ち帰りました。
「観光案内所・無料休憩所」には、休憩スペース、トイレ、グッズ販売の他に、「酒蔵営業時間のご案内」が掲示されています。
ドリンクの自動販売機が見当たらなかったので、ミネラルウォーターを持ち歩けばよかったと思いました。
風情ある赤レンガの煙突やなまこ壁を見ながらの街歩きも楽しかったです。
道路に掲示してある「まるはくかわら版」の「日本酒に関する俳句」も興味深かったです。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦

クチコミ投稿日:2024/05/17

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP